上の絵は二つの花が2個良い具合に咲いているのを見つけました。
下の写真は別の日の写真です。
子供に茗荷の生えている写真を、LINEで送ったら
茗荷は土から生えるの?と言っていました。
子供たちはもう良い大人なのに、見たことが無いので、初体験だったようです。
茗荷は、お隣さんから頂いて3~4本庭に植えました。
3年目の去年は3個収穫、今年の夏は8個くらい収穫しました。
先日茗荷の所を覗いていたら、綺麗な花が咲いているのを見つけ
早速絵手紙にしました。
上の絵は二つの花が2個良い具合に咲いているのを見つけました。
下の写真は別の日の写真です。
子供に茗荷の生えている写真を、LINEで送ったら
茗荷は土から生えるの?と言っていました。
子供たちはもう良い大人なのに、見たことが無いので、初体験だったようです。
茗荷は、お隣さんから頂いて3~4本庭に植えました。
3年目の去年は3個収穫、今年の夏は8個くらい収穫しました。
先日茗荷の所を覗いていたら、綺麗な花が咲いているのを見つけ
早速絵手紙にしました。
茨城県産の無花果が売っていました。
粒が大きく美味しそうだったので買いました。
完熟していて甘く、5個を一人じめで満足。
大きな白茄子が売っていました。
スーパーの直売コーナーです。
フライパンで焼くととろりとして、とても柔らかいナスでした。
台風10号がどんなコースを取るのか、毎日の天気予報に目が離せません。
九州地方に接近中で大きな被害が無いことを祈るばかりです。
其の後関東地方がどうなるのかとても心配です。
草取りや草刈りをした草を、乾燥させていたのですが
台風の雨で流されたりすると大変と思い、町のごみ用の袋4つに詰めました。
汗だくになって、上半身全部着替えました。
顔を洗い、汗の頭を水で流して、さっぱりしました。
これカボチャです。
バターナッツカボチャ、ヒョウタンのような形で黄色みがかったピンクいろです。
切るとこんな感じ。下半分にだけ種がありました。
レシピを調べると、ポタージュの作り方があったので
ポタージュを作りました。
甘くて美味しいけれど、玉ねぎとカボチャだけではとろみが足りなかった。
ご飯などとろみがつくものを少し入れれば良かったかな。
我が家では月遅れでお盆をするので、初盆の準備を整えました。
10日に夫の弟夫婦が来てくれると電話があったので、
お供え物を整えました。お茶菓子も準備したりしました。
夫の兄弟は6人居ましたが、4人が亡くなって健在なのは2人になり淋しくなりました。
お隣さんから枝豆を頂きました。
ご主人が定年してから、こだわって有機栽培で野菜作りをしています。
茹でた枝豆を頂いたので、早速味見をしました。
小ぶりの枝豆ですが、今まで食べたことが無いような甘さに感激。
種類は分かりませんが、黒っぽいまめです。
畑にスプリンクラーを設置して、「お金がかかるのよ。」
奥様がこぼしていました。
暑中お見舞いを手紙の先生に送りましたら、お返事を下さいました。
とても繊細な筆のタッチで、色も綺麗で頂いたときにはいつも
飾っています。
添えて下さる言葉も、愛が溢れていて心を打たれます。
今の気温33℃(スマホの地域の天気予報)熱中症警戒アラートが出ています。
毎日テレビではどこのチャンネルを見ても、パリオリンピックです。
新聞を見ると、日本メダル通算500個目と書いてあります。
すごいですね。
絵はショウジョウソウ(サマーポインセチア)
種が庭のあちこちに飛んで、毎年沢山芽が出ます。増えすぎるので、いくつか残して整理
しています。
フウセンカズラです。毎年こぼれ種で芽が出て、実が生ります。
梅雨が明けたという事で、8名の友達に暑中お見舞いを描きました。
絵のアップはしませんが、この他に庭に生っているホウズキ(赤くなりました。)
トマト、ルドベキアを描きました。
19日でしたか、ウインドウズシステム障害とかで、飛行機が飛べなかったり
世界的にいろいろあったという、ニュースを聞きパソコンが使えるのかと
心配していましたが、今日立ち上げてみて大丈夫だったので、ほっとして
投稿を更新しました。
1994年(平成6年)肺がんの手術を受けてから30年になります。
今年2回目の肺がんの疑いの告知を受けました。前は右肺の下葉切除。今回は左肺下葉
腫瘍の大きさは2cmとのこと。
4月20日掛かりつけ医の定期検診で年一回の胸部X線検査で陰影がありました。
先生はCT検査もしましょうと言うことで、同じ病院でCT検査をしました。それで腫瘍という事で
前回手術した同じ病院に予約を入れてくれました。
PETCT検査をしましたが、腫瘍がPETの反応が薄くて「がん」かどうかはっきりしないという事で、
2か月後CT検査をしました。その結果は不思議なことに、腫瘍は消えていました。
「がん」だったらと言うことを想定して、身構えいろいろ参考になるパンフレットをよみました。
これは病院で発行している広報誌です。特集で肺がん外科治療の現状が詳しく書いてありましたので
とても参考になりました。今は胸腔鏡手術で傷が小さいので5日で退院することが多いと書いてあります。
30年前とは偉い進歩です。
前回は肺葉切除でしたが、今は区域切除ができるという事で、その図解を調べました。
丁度分かり易い図がありました。今回腫瘍があるのは6という区域です。
もし手術する場合は、この区域切除で希望することを先生に伝えました。
また、肺がんに関するパンフレットで病期分類の勉強もしました。
petで右の肋骨に反応が出ていたのでこれが心配でした。
国立がんセンター研究がん情報サービスで発行しているパンフレットです。
とても参考になります。
この表について詳しく説明がありましたので、とても参考になりました。
ここ2ヶ月と2週間心配の日々でしたが、腫瘍が消えたことで、気持ちが楽になりました。
夫の初盆に向けて準備ができます。
一つ画像を追加しました。
紫陽花のなかでも私の好きな色です。
深い藍色は一番紫陽花らしい色かなと思っています。
今年の梅雨は、雨の多い梅雨です。今日も朝は晴れて洗濯日和だったのに
午後は空一面雲に覆われて、雨模様になっています。
4日は夫の月命日なのでお墓参りに行く予定で、花を買ってきました。
一周間もすると花がダメになるので、一週間に一度は花を交換のために
お墓参りにいきます。通路に草も生えますので草取りもします。
でも本格的な暑さになってきましたので、先日除草剤を撒いてきました。
自分のお墓の回りだけですけれど。
今年は初盆なのでその、準備も必要です。
玄関の迎え提灯が出来ましたので、今日お店に行ってきました。
家紋を入れてもらって、素敵な提灯ができました。
初盆飾りに煌びやかで豪華な飾りつけをするお宅もありますが
お花と提灯を飾って普通で良いかと思っています。
ベビーサンローズという名前です。
3年前に買い、どんどん横に延びます。ネットで調べると常緑亜低木と書いてあります。
寒さにはやや弱いようですが、去年は玄関の軒下で冬を越しました。
また、差芽で増やせますので、去年増やしたのを庭に植えました。
すると勢いがついてどんどん横に広がって、沢山の花が咲いています。
とても可愛い花です。
去年ダリアの球根を植えました。初めての栽培で芽が出るだろうか、と心配でしたが、元気に花が咲きました。
昨日は雨が降りましたが、日照りが続いたので、せっせと水を掛けて乾燥しないように気を配りました。
朝雨戸明けに庭に出ると、花を見たり、ちょこっと草を抜いたり、時間が経ってしまいます。
明日はいつもの病院なので、帰りにはホームセンターに寄って、プリンターのインクや、usbメモリーなどを
買いたいと思っています。
その先生に、肺に腫瘍があるのを見つけて頂いたので、その後の報告もあります。
種から育てた百日草です。
仏壇の花にと今年は、切り花用の花を植えました。
百日草のほかアスターや菊など、百日草は切り花用の種を買い
育てました。ようやく花が咲き始めました。
でも、昔咲いていたような丈の高いものではなく、花瓶に生けるのには
低く小さな花瓶に生けるしかあれません。淋しいです。
アスターはまだ咲きません。
今の時期花の値段が高いですね。
中輪の菊一本と小菊一本それにカーネーション一本の束で
350円します。週1でお墓参りに行き花を変えますが花代がかさみます。