何の花か分かりますか?
ラナンキュラスの花なんです
新種らしくて、花のカタログで見たことがありますが
どんな花が咲くのだろうと思っていました。
物産センターへ行ったときに切り花で売っていました
芯に緑色の花びらがあり外側のはなびらより長く延びてきます
なんだか葉のような感じです。
茎はストローのように空洞になっているので
水上げはよいのでしょうが、長持ちしないです
花が重いのでしょうか、茎が曲がって元気がなくなってしまいます
だんだん短くなってびんから花だけ出しています。


ミツバアケビの花です
房になって咲き1房に雌花が2個、その先に雄花が房に咲いています
小さな花ですがエンジ色の濃い色は日に透いてとても綺麗に見えます
雄花は花粉が出ると白っぽい線が出て模様のように見えます
これはおしべだと思います
つるを採ってきて花瓶に挿しましたので近くで良くみることができます。
去年の秋に実が生っているのを見つけました

真中に口を開けているのがそうです
別の木で沢山生っているのを見つけました
薄い黄色できれいな実です。

大きい実なんですよ
ラナンキュラスの花なんです
新種らしくて、花のカタログで見たことがありますが
どんな花が咲くのだろうと思っていました。
物産センターへ行ったときに切り花で売っていました
芯に緑色の花びらがあり外側のはなびらより長く延びてきます
なんだか葉のような感じです。
茎はストローのように空洞になっているので
水上げはよいのでしょうが、長持ちしないです
花が重いのでしょうか、茎が曲がって元気がなくなってしまいます
だんだん短くなってびんから花だけ出しています。


ミツバアケビの花です
房になって咲き1房に雌花が2個、その先に雄花が房に咲いています
小さな花ですがエンジ色の濃い色は日に透いてとても綺麗に見えます
雄花は花粉が出ると白っぽい線が出て模様のように見えます
これはおしべだと思います
つるを採ってきて花瓶に挿しましたので近くで良くみることができます。
去年の秋に実が生っているのを見つけました

真中に口を開けているのがそうです
別の木で沢山生っているのを見つけました
薄い黄色できれいな実です。

大きい実なんですよ