

今日はお釈迦様のお生まれになった日で町の薬師寺で
花まつりが行なわれるはずでした。
今年は先月の激震でお寺の大きな灯籠がいくつも壊れています。
それにお墓は墓石が倒れたり、外柵が倒れたり、被害が大きかったので
花まつりは中止になりました。
桜がどうなったか見にいきました。流石に桜です。
ちゃんとお釈迦様の誕生日には咲きました。
まだちらほらですが。

シデコブシだと思うのですが別の所に花盛りです。

土筆が可愛らしく写りました。

スーパーの前の空き地にハナニラが咲いていました。

同じ所に菜の花が沢山咲いていました。
車にナビを付けたので以前に行って道に迷ってたどり着かなかった、
一乗院というお寺に行きました。
そこで大きな毘沙門天を見てきました。

どこか出かけた気なります。
さあ、何処に行きましょうか
昨夜から家の中がぐるぐる回転しているような、めまいに襲われて今日は耳鼻科に行ってきました。午後になって落ち着いたのですが、今もなんとなくふらついている感じがあいます。
そして午後7時25分ごろ震度弱の地震があり驚きました。それから連続して地震がきています。気持ちが落ち着きません。