昨年はお世話になり有難うございました。
孤独な中国生活で唯一ブログを通じて皆様と交流していただいていることを感謝しています。
私は昨年に続いて今年も日本で正月を迎えることができました。
海外生活が長いと日本ではいろんな欲求が溢れだしてきます。
たとえば
甘いものが食べたい。
焼き餃子が食べたい。
温泉に入りたい。
マグロを思いっきり食べたい。
笑わないでください・・・・マジで思っています。
そこで欲求を満足させるために
温泉とマグロを食べに紀伊半島を一周旅行に行ってきました。
自宅の奈良を十津川の山を越えて勝浦温泉でマグロを食べて白浜温泉で温泉に入るコースです。
朝6時に車で出発して10時ごろ勝浦温泉に到着、温泉とマグロの町。
ここでは温泉に入ると道中が長いので風邪をひくと困るので昼食のマグロを食べます。
入ったお店は、めはり寿司「二代目」
和歌山名物のめはり寿司で昔から有名です。
右がめはり寿司、左マグロどんぶり、串カツ、マグロ刺身、これだけで1,300円
やっぱり中国で食べるマグロとは数段味が違います。
めはり寿司は高菜の漬物を醤油味でご飯に巻いているシンプルなも
あっさりして美味しいです。
食べるだけでは満足しないので道路沿いのマグロ売場で買って帰ります。
買ったマグロは発砲スチロールに氷を入れてくれるので夜遅く家に帰るまで大丈夫です。
夜帰ってまたマグロの刺身とマグロどんぶりで食べ貯めをしっかりしておきます。
次は勝浦温泉の隣町の太地町に行ってイルカショーを見に行きます。