ごーさんの中国放浪記in威海

ガイドブックに載っていない中国を写真で紹介します。

中国のサービスロボットがすごい

2021年01月28日 | 中国・威海

火鍋のレストラン

 

最近は料理の注文はスマートフォンで行うところが増えてきています。

料理は当然スマートフォンの中の写真をチェックしてオーダーします。

 

最初は慣れないので面倒だったが何度か経験すると不思議と普通にオーダーすることができる。

料理が決まって完了を押して暫く待つと料理が運ばれてくる。

 

 

 

席に料理を持ってやってきたのはウェイターロボットでした!!

料理を運び終わると元に位置に帰っていきます。

 

このウェイターロボットは他の店ではすでにだいぶ前からあったのですが、

その時は床にレールを敷いて決まったルートを走っていました、

今では進化していてレールはなく人がじゃまになるとどけて通っていきます。

 

 

 

案内ロボット

 

上海のホテルに行ったとき受付でチェックインを済ますと、

ロボットがエレベーターに乗って部屋まで案内してくれます。

 

部屋に入ると中の簡単な説明をして帰っていきます。

さすがにチップは要求しませんでした。

 

中国のサービスロボット規模は世界の4分の1以上占めている。

家事支援ロボット・案内ロボット・警備ロボット・ウェイターロボット・物流ロボット・・など

サービスロボットは世界の流れでこれからも進化していきます。

 

2014年の統計では日本がダントツに進んでいました。

しかしこの4年間で逆転されていると思います。

 

世界に負けている一番の原因はあれこれ考える時間が長く実用化が遅いんです。

結果、導入が遅れてしまい世界から取り残されます。

 

積極的に導入して外国人に頼っている人手を補っていけば良いと思うのですけど。

何をしても決定するまで時間がかり見ていて腹が立ちます。

最後に気がつけば出遅れて負けているのが日本です。

技術を持っていながら韓国にその技術を盗まれて負けた電化製品がいい例です。

 

ロボットから話がそれますが・・・・。

最近、腹が立っているのはワクチンの普及が遅いこと!!

早い段階でワクチン確保をしていたはずが高齢者に接種するのが4月??

このスケジュールだと一般の人の接種は6月以降になる。

 

オリンピック大丈夫なのかと心配する

多分中止になると思うけど

最後の締めは愚痴になりました・・・。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部屋の中は暑すぎ!!

2021年01月22日 | 中国・威海

室内温度26.3度

 

私の住んでいる部屋は暖房が効いているのは良いのですが暑すぎです。

一人暮らしでは部屋の中では肌着一枚で十分です。

 

ところが部屋が乾燥しているので喉が痛くなってきた。

病院に行くと扁桃腺が腫れているそうなので薬をもらった。

 

その夜に38度の熱がでた

日本で買ってきた薬は殆どなくなってしまい解熱剤もない。

熱のある状態で病院に行けば間違いなくコロナを疑われて隔離されてし舞う!!

 

熱の下げる方法は汗を出すこと

そこで、ダウンジャケットを2枚重ねて寝ることにした。

 

室内温度26.3度、ダウン2枚、布団、サウナ状態です。

6時間ぐらい経つと汗が大量に出て脱水状態になったので水をがぶ飲みした。

 

体温を測ると平熱に戻っていた。

 

私は普段は病気はしなく体は丈夫ですが、弱点は扁桃腺で39度ぐらいの熱が出る。

毎年2度ぐらい39度以上の高熱が出て病院に行っている。

 

昨年はコロナがでたせいで熱を出すと非常にやばい状態だったので、

日本から風邪薬、喉の薬、咳止め、解熱剤をたくさん買ってきた。

そのおかげで熱を出すこともなく無事に1年間乗り切ったのですが、

油断して熱を出してしまった。

 

会社に行って熱を出すと大騒ぎになるのは目に見えているので

今週は一度も会社には顔を出していない。

今は喉の腫れも引いて熱も平熱なので月曜日から出勤します。

 

コロナに対しては地域ごとの差別のようなものがあります。

大連もコロナ感染者が出たのですが、来週に大連から友達が来ます。

会社の人に話すと“”大連からだと感染するので危ないです“”と言います。

 

威海から一人でも感染者が出ると威海は危ないと言われるので

万一その一人になるとどんな仕打ちが待ち受けているのかと思うと怖いです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日緊張しています

2021年01月13日 | 中国・威海

緊急用の食材です。

ネギ一本、白菜、下にある大きな謎の物体は大根です。

 

日本は緊急事態宣言がだされて大変だと思いますが、

こちらの対応に比べると「子供のお遊び」程度にしか見えません。

 

私の住んでいる近い街で一昨日に感染者が一人出ました。

しかし政府の対応は徹底して敏速に行った。

周辺の交通機関、高速道路、電車など遮断、街全体の消毒、

村の全員が病院に送られて隔離されました。

 

感染者を封じ込めるには最善の方法ですが、

一人感染しただけで地域全体の機能が止まってしまいます。

 

工場は2週間創業できなると存続できるのかと考えただけでも怖いです。

日本の「甘くて優しい」対応が羨ましいと思ってしまう。

 

私の会社は工場団地の敷地内にあります。

社員食堂が人が集まるという理由で閉めてしまった!!。

人の出入りを制限するために・・・食事の出前も禁止!

 

それでは昼食は弁当持参・・・ですが私にはハードルが高すぎます。

どうすれば良いのでしょうか?

 

いやいや食事のことよりも心配なことがあります。

社員100人の勤務時間外での管理をするのは不可能です。

一人でも感染者を出すと会社存続が危なくなるので

自社だけではなく他社の皆さんは緊張してピリピリしています。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪で寒いです。

2021年01月09日 | 中国・威海

海に雪を投棄するダンプカー

 

雪が降ると昔は車が走れなかった。

最近ではすぐに除雪を行うので大通りはスムーズに車が走れます。

 

しかし裏道は道路が凍っていて滑りやすく車が動かなくなり

ノーマルタイヤで走っている車が多くて立ち往生して渋滞です。

 

 

 

 

今日は雪で会社に行っていないので家で籠もるのも退屈です。

海辺にでかけてみました。

冬の海は波が高く荒れている

 

 

 

 

すべてが凍っているので30分外にいてるのが限界です、

 

 

 

浜辺に打ち上げられた船のようです。

 

厚い手袋をしているが手の感覚長くなってきた

風を引いてコロナになると大変です。

 

石家庄でもコロナ感染者が出ましたが中国の対応は日本と全く違います。

患者の家や周りの道路などの消毒

高速道路などの交通機関の封鎖、住民全員のPCR検査

 

日本では真似のできない徹底的な対応をしています。

緊急事態宣言発令されたようですが、

おそらく今回の発令でコロナでの死亡より自殺者が上回ると思う。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます

2021年01月03日 | 中国・威海

新しい年を迎えました。

 

昨年は日の出は一度も撮りに行かなかったのですが、

今年は頑張って朝5時に起きて半月湾まで来るまで行ってきました。

 

夕日の写真はよく撮るのですが朝日を撮るのは久しぶりです。

この日はあいにくうす曇り空だったので海から出る太陽は撮れませんでした。

 

 

 

 

朝の気温は-3度さすがに指の感覚がなくなってきます。

長年中国にいてると日の出を見ようという習慣がなくなります。

 

 

 

 

 

昨年はコロナで苦しめられたが今年は反逆襲の年です。

 

中国ではコロナワクチン12月31日より一般市民の投与が始まりました。

全市民無料です。

外国人が受けれるかどうかは確認できていません。

 

中国は60%以上の人はワクチンができたら接種したいと答えているので、

ワクチン接種を受ける人が広がりますが後遺症がないことを祈ります。

しかし注射を打った人の噂では色々とあるようです。

 

少し様子を見て外国人でも接種できるのでしたら、

多少の後遺症が出てても、

注射針が太くて腕が痛くなるそうですが・・構いません

我慢して私も打ってもらおうと思っています。

 

 

 

 

ワクチンを接種するといまの生活が一変すると思っています。

 

例えば帰国するときや入国時などのPCR検査や15日間の隔離免除

地方などの出張など面倒な健康証明など入らなくなるのではないかと

良い方に考えているのですが、どうでしょうか?

 

今年はコロナで損をした分を絶対に取り返してやる!”!!

今日の日の出に誓ってきました(笑)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする