未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
事務所当番
『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
今日はいつも事務所当番をしてくださっている方が長期旅行中なので私が10時から15時まで事務所で仕事しました。
10時前に事務所を開けて、急ぎの電話を掛けて、さあ2階に上がって作業、作業、と思ったとき、知り合いの方が顔を見せてくださいました。
ちょっとだけいいですか?ということで、おしゃべりを始めましたが、ちょっとのつもりが気がつくともう11時半。なんと1時間以上話していたんですね~。
長くおじゃましてごめんなさい、という挨拶をされて帰られました。
それで、改めて2階に上がって、市議会通信を配布してくださるボランティアさんへ送るための包む作業をしていたら、今度もあっという間に午後2時半。
配達の業者さんに電話を掛けて取りに来てもらって、今日の仕事は一応終わり。
ボランティアさんへ、もうすぐ届きますので、配布よろしくお願いします。
毎日暑いですけれど、お世話になります。
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
今日はいつも事務所当番をしてくださっている方が長期旅行中なので私が10時から15時まで事務所で仕事しました。
10時前に事務所を開けて、急ぎの電話を掛けて、さあ2階に上がって作業、作業、と思ったとき、知り合いの方が顔を見せてくださいました。
ちょっとだけいいですか?ということで、おしゃべりを始めましたが、ちょっとのつもりが気がつくともう11時半。なんと1時間以上話していたんですね~。
長くおじゃましてごめんなさい、という挨拶をされて帰られました。
それで、改めて2階に上がって、市議会通信を配布してくださるボランティアさんへ送るための包む作業をしていたら、今度もあっという間に午後2時半。
配達の業者さんに電話を掛けて取りに来てもらって、今日の仕事は一応終わり。
ボランティアさんへ、もうすぐ届きますので、配布よろしくお願いします。
毎日暑いですけれど、お世話になります。
コメント(0)|Trackback()
9月11日(日)のつぶやき
08:15 from web
おはようございます。今日は、9時過ぎにメイシアターへ。みんなの健康展で薬剤師会のブースでスタッフとして活動します。担当は、子ども向けーコーナー「ちりめんモンスターを探せ」です。ちりめんじゃこに入っている、いろんな魚の稚魚やオキアミのようなプランクトンを探します。
16:25 from web
9時過ぎからメイシアターでみんなの健康展へ。チリメンモンスターを探せのコーナーで子どもたちとふれあい。昨年と違い、今年はルーペに加えて顕微鏡もあります。子どもたちは顕微鏡使いこなせるかな?って心配していましたが、結構、小さい子どももちゃんと見ているのに感心。
16:27 from web
たまに、見る方向を逆にしている子どももいましたが、ご愛嬌ですね。また、小学高学年の子どもかな?顕微鏡を見ながら紙に見えたプランクトンの絵を描いています。大人でも見ながら描くって難しいんですけど、すごいなぁって思いました。午後1時まで当番をして帰りました。
16:28 from web
千里山についてからは事務所で市議会通信の配布のための準備作業。1年間で4回配布するのですが、この準備が結構かかるんですよね。でも、きっちりとお届けしたいので、手抜きはできません。だいたい今日の予定していた作業は終わったので、これで帰ります。続きは明日また、事務所にて作業。
16:31 from web (Re: @Shuns1983)
@Shuns1983 私も昨日、電車に乗るときに気づきました。前から跨線橋設置工事のため切るとは聞いていましたが、こんなにバッサリ切られるとは・・・。ブログに載せるため昨日写真撮ってあるので、今夜アップします。
22:44 from goo
みんなの健康展 #goo_gogonet21 http://t.co/LaMnZxT
by gogonet21 on Twitter
おはようございます。今日は、9時過ぎにメイシアターへ。みんなの健康展で薬剤師会のブースでスタッフとして活動します。担当は、子ども向けーコーナー「ちりめんモンスターを探せ」です。ちりめんじゃこに入っている、いろんな魚の稚魚やオキアミのようなプランクトンを探します。
16:25 from web
9時過ぎからメイシアターでみんなの健康展へ。チリメンモンスターを探せのコーナーで子どもたちとふれあい。昨年と違い、今年はルーペに加えて顕微鏡もあります。子どもたちは顕微鏡使いこなせるかな?って心配していましたが、結構、小さい子どももちゃんと見ているのに感心。
16:27 from web
たまに、見る方向を逆にしている子どももいましたが、ご愛嬌ですね。また、小学高学年の子どもかな?顕微鏡を見ながら紙に見えたプランクトンの絵を描いています。大人でも見ながら描くって難しいんですけど、すごいなぁって思いました。午後1時まで当番をして帰りました。
16:28 from web
千里山についてからは事務所で市議会通信の配布のための準備作業。1年間で4回配布するのですが、この準備が結構かかるんですよね。でも、きっちりとお届けしたいので、手抜きはできません。だいたい今日の予定していた作業は終わったので、これで帰ります。続きは明日また、事務所にて作業。
16:31 from web (Re: @Shuns1983)
@Shuns1983 私も昨日、電車に乗るときに気づきました。前から跨線橋設置工事のため切るとは聞いていましたが、こんなにバッサリ切られるとは・・・。ブログに載せるため昨日写真撮ってあるので、今夜アップします。
22:44 from goo
みんなの健康展 #goo_gogonet21 http://t.co/LaMnZxT
by gogonet21 on Twitter
コメント(2)|Trackback()
?