未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
議会改革と議員定数削減は矛盾
『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
昨日、参加した議会改革についての研究会でも出た話ですが。
議会は審議、議決機関としてあるだけなく、監査機能や政策提案能力の強化が求められています。これは、すでに全国都道府県議会議長会、全国市議会議長会、全国町村議会議長会が平成15年に地方制度調査会にあてて要望した「地方議会機能の強化について」の中にも書かれています。
一方、私は議員定数削減が議会改革だといわれてもピンときませんが、今、議会改革として議員定数削減をしようと主張している人たちがいます。
そこで、地方議会機能強化と議員定数削減は同じ方向に向かっているのでしょうか?、ということなんです。
地方議会機能強化のために、議員一人一人の能力を高めること、また議会事務局のサポートも重要であるということは当然のことです。
けれど、いくら議員一人ひとりの能力が高くなったとしても、たとえば議員の能力が同じだとしたとき、議員が40人いるのと20人いるのと比較すれば、40人いるほうが力が大きいのは当然ではないでしょうか?
40人いたとしても20人は能力があるけれど、20人は能力がない、だから能力のある20人だけで十分だ、というのであれば、話は別ですが、そんなことありませんよね。
議員が選ばれる選挙は、受験とは違いますから、能力によって当選、落選が決まるわけではありませんから。
そして、議会改革は何のためにするかというと、議会の活性化ということもありますが、議会機能が十分発揮できるようにするのですから、いわば、議会機能の強化のために議会改革があるのだと考えています。
ということは、議会改革→議会機能の強化と議員定数削減は真逆の関係になると思うのですが、どうでしょうか?
あるいは、議員定数削減しても議会機能が強化できるようにするとすれば、それこそ議員の専門職化、そして、高度な知識と能力を持つ人しか議員になれない(というか、そういう人になってもらわないと強化できない)し、議員を取り巻く専門的知識や能力を持つ市民あるいは専門家集団を議員、議会がもつ必要があります。
議員定数の削減を求めている人たちの多くは、予算削減も目的にしていますが、結局、議員の数を減らして議員報酬の予算が減っても、ほかのことに予算が必要になるのではないかな?
結局のところ、議員定数削減、議会予算削減ということは議会機能強化にはつながらないし、議会制民主主義のコスト負担をどのように考えるかということだと思います。
(やっぱり、議員定数削減を声高に訴える人は別の理由があって訴えているのだと思いますねぇ~)
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
![にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ](http://politics.blogmura.com/politician/img/politician88_31_pink_3.gif)
昨日、参加した議会改革についての研究会でも出た話ですが。
議会は審議、議決機関としてあるだけなく、監査機能や政策提案能力の強化が求められています。これは、すでに全国都道府県議会議長会、全国市議会議長会、全国町村議会議長会が平成15年に地方制度調査会にあてて要望した「地方議会機能の強化について」の中にも書かれています。
一方、私は議員定数削減が議会改革だといわれてもピンときませんが、今、議会改革として議員定数削減をしようと主張している人たちがいます。
そこで、地方議会機能強化と議員定数削減は同じ方向に向かっているのでしょうか?、ということなんです。
地方議会機能強化のために、議員一人一人の能力を高めること、また議会事務局のサポートも重要であるということは当然のことです。
けれど、いくら議員一人ひとりの能力が高くなったとしても、たとえば議員の能力が同じだとしたとき、議員が40人いるのと20人いるのと比較すれば、40人いるほうが力が大きいのは当然ではないでしょうか?
40人いたとしても20人は能力があるけれど、20人は能力がない、だから能力のある20人だけで十分だ、というのであれば、話は別ですが、そんなことありませんよね。
議員が選ばれる選挙は、受験とは違いますから、能力によって当選、落選が決まるわけではありませんから。
そして、議会改革は何のためにするかというと、議会の活性化ということもありますが、議会機能が十分発揮できるようにするのですから、いわば、議会機能の強化のために議会改革があるのだと考えています。
ということは、議会改革→議会機能の強化と議員定数削減は真逆の関係になると思うのですが、どうでしょうか?
あるいは、議員定数削減しても議会機能が強化できるようにするとすれば、それこそ議員の専門職化、そして、高度な知識と能力を持つ人しか議員になれない(というか、そういう人になってもらわないと強化できない)し、議員を取り巻く専門的知識や能力を持つ市民あるいは専門家集団を議員、議会がもつ必要があります。
議員定数の削減を求めている人たちの多くは、予算削減も目的にしていますが、結局、議員の数を減らして議員報酬の予算が減っても、ほかのことに予算が必要になるのではないかな?
結局のところ、議員定数削減、議会予算削減ということは議会機能強化にはつながらないし、議会制民主主義のコスト負担をどのように考えるかということだと思います。
(やっぱり、議員定数削減を声高に訴える人は別の理由があって訴えているのだと思いますねぇ~)
コメント(0)|Trackback()
野暮用
『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
朝は曇っていて寒かったので、自宅でこもっていました。
(とはいえ、10時から11時までは自宅マンションの自治会の総会には行ってたんですよ)
お昼を食べてから、そろりそろりと支度をして、事務所へ。
事務所で、議員会計の集計をしたり、資料を整えたり、ゆうちょ銀行へ行ってお金をおろしたり、振り込んだり、などなど、いわゆる野暮用を済ませました。
3月は議会中心、議会一色のひと月でしたので、どうしても野暮用はたまる一方。
事務作業は事務所当番のTさんやHさんにお願いできますが、私の野暮用は私しかできない。だから野暮用。
明日から、新年度の仕事開始です。
新たな気持ちでがんばります。
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
![にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ](http://politics.blogmura.com/politician/img/politician88_31_pink_3.gif)
朝は曇っていて寒かったので、自宅でこもっていました。
(とはいえ、10時から11時までは自宅マンションの自治会の総会には行ってたんですよ)
お昼を食べてから、そろりそろりと支度をして、事務所へ。
事務所で、議員会計の集計をしたり、資料を整えたり、ゆうちょ銀行へ行ってお金をおろしたり、振り込んだり、などなど、いわゆる野暮用を済ませました。
3月は議会中心、議会一色のひと月でしたので、どうしても野暮用はたまる一方。
事務作業は事務所当番のTさんやHさんにお願いできますが、私の野暮用は私しかできない。だから野暮用。
明日から、新年度の仕事開始です。
新たな気持ちでがんばります。
コメント(0)|Trackback()
市の機構が変わります
『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
すでに、お知らせしていましたが、4月1日、2012年度から市の機構が変わります。
財務部や政策推進部、政策企画部がなくなり、行政経営部になるなど、大幅に変わっているところもあります。
吹田市HPで新しい行政組織図と、改正の概要がアップされていますので、お知らせします。
行政組織図
http://www.city.suita.osaka.jp/var/rev0/0027/3251/suita_orgH240401.pdf
おもな改正内容(『すいた市報』2012年4月1日号)
http://www.city.suita.osaka.jp/var/rev0/0027/3250/shihou20120401sosiki.pdf
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
![にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ](http://politics.blogmura.com/politician/img/politician88_31_pink_3.gif)
すでに、お知らせしていましたが、4月1日、2012年度から市の機構が変わります。
財務部や政策推進部、政策企画部がなくなり、行政経営部になるなど、大幅に変わっているところもあります。
吹田市HPで新しい行政組織図と、改正の概要がアップされていますので、お知らせします。
行政組織図
http://www.city.suita.osaka.jp/var/rev0/0027/3251/suita_orgH240401.pdf
おもな改正内容(『すいた市報』2012年4月1日号)
http://www.city.suita.osaka.jp/var/rev0/0027/3250/shihou20120401sosiki.pdf
コメント(0)|Trackback()
3月31日(土)のつぶやき
00:06 from Twitter for Android
なぜか、ネットがつながらない。他のページば大丈夫なんだけど特定のページがさっぱりダメ、なんでかなぁ~
01:07 from Twitter for Android
何回かチャレンジしたけれど、繋がらないので、あきらめてます。明日のあさ再チャレンジします。
08:54 from gooBlog production
一日雨模様 blog.goo.ne.jp/gogonet21/e/b0…
10:08 from Twitter for Android
今日は午後からの奈良市での講演会に参加するため、出掛けます。お昼前に奈良に着いて、参加する議会事務局研究会の皆さんとランチを一緒にいただくことになっています。遠くは佐賀県、三重県から来られますので奈良のお隣の大阪から行かぬ訳にはいきません。雨が少しは小降りになればいいのですがね。
10:10 from Twitter for Android (Re: @SHIOMIMAKIKO)
@SHIOMIMAKIKO 私も参加します。(^-^)v先日は公会計の研修会お知らせありがとうございました。
10:46 from Twitter for Android
今、天王寺駅から大和路快速に乗りました。奈良に向かいます。
10:51 from Twitter for Android
途中、ならやまという駅を通るらしいです。「平城山」だったら、中学の音楽だったかな?歌を習った覚えがあります。ゆったりした日本音階の歌でした。なんとなく好きでしたね♪
11:03 from Twitter for Android
平城山の歌詞、思い出しました。人戀うはかなしきものと平城山の~♪って感じだったかな?ちょうど思春期に差しかかるころに習ったので、印象深いです。
11:24 from Twitter for Android
前の奈良駅の駅舎 pic.twitter.com/rXx9nDaO![](http://p.twimg.com/ApSBBqjCEAAjz1o.jpg)
11:32 from Twitter for Android
観光案内所になっていました。 pic.twitter.com/V90nibqT![](http://p.twimg.com/ApSC9H0CEAAUoqZ.jpg)
18:55 from Twitter for Android
奈良から大阪駅に着いてから、デパートに先日買った洋服のお直しのものを取りに行きついでにぶらぶらしていたら、こんな時間になってしまいました。可愛いミニ鏡も衝動買いしてしまいました。阪急電車で帰る途中です。写真では大きく見えるけど、ね。 pic.twitter.com/rLQmO8KO![](http://p.twimg.com/ApToP_7CMAAzkB0.jpg)
23:11 from gooBlog production
議会改革市民会議 奈良にて blog.goo.ne.jp/gogonet21/e/a9…
by IkebuchiSachiko on Twitter
なぜか、ネットがつながらない。他のページば大丈夫なんだけど特定のページがさっぱりダメ、なんでかなぁ~
01:07 from Twitter for Android
何回かチャレンジしたけれど、繋がらないので、あきらめてます。明日のあさ再チャレンジします。
08:54 from gooBlog production
一日雨模様 blog.goo.ne.jp/gogonet21/e/b0…
10:08 from Twitter for Android
今日は午後からの奈良市での講演会に参加するため、出掛けます。お昼前に奈良に着いて、参加する議会事務局研究会の皆さんとランチを一緒にいただくことになっています。遠くは佐賀県、三重県から来られますので奈良のお隣の大阪から行かぬ訳にはいきません。雨が少しは小降りになればいいのですがね。
10:10 from Twitter for Android (Re: @SHIOMIMAKIKO)
@SHIOMIMAKIKO 私も参加します。(^-^)v先日は公会計の研修会お知らせありがとうございました。
10:46 from Twitter for Android
今、天王寺駅から大和路快速に乗りました。奈良に向かいます。
10:51 from Twitter for Android
途中、ならやまという駅を通るらしいです。「平城山」だったら、中学の音楽だったかな?歌を習った覚えがあります。ゆったりした日本音階の歌でした。なんとなく好きでしたね♪
11:03 from Twitter for Android
平城山の歌詞、思い出しました。人戀うはかなしきものと平城山の~♪って感じだったかな?ちょうど思春期に差しかかるころに習ったので、印象深いです。
11:24 from Twitter for Android
前の奈良駅の駅舎 pic.twitter.com/rXx9nDaO
![](http://p.twimg.com/ApSBBqjCEAAjz1o.jpg)
11:32 from Twitter for Android
観光案内所になっていました。 pic.twitter.com/V90nibqT
![](http://p.twimg.com/ApSC9H0CEAAUoqZ.jpg)
18:55 from Twitter for Android
奈良から大阪駅に着いてから、デパートに先日買った洋服のお直しのものを取りに行きついでにぶらぶらしていたら、こんな時間になってしまいました。可愛いミニ鏡も衝動買いしてしまいました。阪急電車で帰る途中です。写真では大きく見えるけど、ね。 pic.twitter.com/rLQmO8KO
![](http://p.twimg.com/ApToP_7CMAAzkB0.jpg)
23:11 from gooBlog production
議会改革市民会議 奈良にて blog.goo.ne.jp/gogonet21/e/a9…
by IkebuchiSachiko on Twitter
コメント(0)|Trackback()
?