未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
地区公民館文化祭
今日は3つの地区公民館文化祭に寄せてもらいました。
いつもでしたら、自転車で行ける範囲ぐらいしか回れないのですが
夫が車を出してくれるというので、まず最初に佐井寺に寄せてもらい
その後、ご招待状をいただいていたので、岸一に寄せてもらい
最後に、豊一に寄せてもらいました。
まだまだ、たくさんの地区公民館で文化祭が開かれていましたが
風邪ひきが治ったばかりなので、欲張ってもいけないと思って自制しました。
いずれの公民館でも、公民館で活動されているグループの方々の作品や
公民館講座の作品、また地域の子どもたちの作品がたくさん飾られていました。
写真をたくさん撮りたかったのですが、残念ながら携帯電話のバッテリーがなくなってしまい、ちょっとしか撮れませんでした。
布のリフォームの作品
寄せ植え
*ポインセチアは鉢植えのまま植え込んでいるので、クリスマスが終われば鉢ごと抜き去り、後に葉牡丹を植えるとお正月用になるそうです。
中学生の作品 いろんなデザインの手まり
まわっている途中
「ブログ、いつも見てますよ」と言ってくださった方がいました。
声をかけてくださって、とってもうれしかったです。
ありがとうございました。
また、たくさん地域のお話も聞くことができました。
何年かぶりにお会いできた方もいらっしゃいました。
いつもより少し足を延ばすといいことたくさんありますね。
『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
いつもでしたら、自転車で行ける範囲ぐらいしか回れないのですが
夫が車を出してくれるというので、まず最初に佐井寺に寄せてもらい
その後、ご招待状をいただいていたので、岸一に寄せてもらい
最後に、豊一に寄せてもらいました。
まだまだ、たくさんの地区公民館で文化祭が開かれていましたが
風邪ひきが治ったばかりなので、欲張ってもいけないと思って自制しました。
いずれの公民館でも、公民館で活動されているグループの方々の作品や
公民館講座の作品、また地域の子どもたちの作品がたくさん飾られていました。
写真をたくさん撮りたかったのですが、残念ながら携帯電話のバッテリーがなくなってしまい、ちょっとしか撮れませんでした。
布のリフォームの作品
寄せ植え
*ポインセチアは鉢植えのまま植え込んでいるので、クリスマスが終われば鉢ごと抜き去り、後に葉牡丹を植えるとお正月用になるそうです。
中学生の作品 いろんなデザインの手まり
まわっている途中
「ブログ、いつも見てますよ」と言ってくださった方がいました。
声をかけてくださって、とってもうれしかったです。
ありがとうございました。
また、たくさん地域のお話も聞くことができました。
何年かぶりにお会いできた方もいらっしゃいました。
いつもより少し足を延ばすといいことたくさんありますね。
『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()
11月1日(土)のつぶやき
川西市市役所7階からの眺めです。いま、ここにいます。 pic.twitter.com/enT6mH2J14
コメント(0)|Trackback()
?