goo

中核市移行に関する調査特別委員会

今日の午前中は、議会運営委員会の傍聴でした。

今任期は、前任期にあった議会改革特別委員会がないので(設置することに反対の会派があり、設置されていません)
その代り議会運営委員会で議会改革のことを議論していて、委員の会派全部が前向きに検討ということで合意のとれたものについて、詳細を詰めていくために小協議会で協議されています。

その協議の結果を議会運営委員会にお返しして、今日の議会運営委員会で、決定、継続、取り下げ、などを決めるということです。

小協議会の結果を踏まえて、次回、議会運営委員会(5月2日開催予定)で決定するらしいので、その前に、議会運営委員会に入っていない会派(一人会派5人)は意見を提出することになったらしいです。

また、小協議会で協議されていない案件については、一つは提案会派が取り下げましたが、他のものは次回まで継続、あるいは役選後の議会運営委員会に引き継ぐことになったとのことです。

さらに、3つの新しい案件の提案がありました。

午後は4時から中核市移行に関する調査特別委員会でした。
市長に委員会への出席を求め、市長に対する質問をするとのことで、今日の午後4時からという変則的な日程になったのですが、どうやら、出席を希望していた委員さんが「もういいです」となったのでしょう、市長は来なくて、中核市移行準備グループの職員さんへの質問と、今後、特別委員会をどうするのか、という委員間協議だけで終わりました。

委員間協議では、今後も、中核市移行準備を進めていく執行部の状況の報告や質疑をする場として特別委員会は継続するということで合意がとれました。

中核市移行に反対、賛成を問わず、執行部は中核市移行準備を進めようとしているのですから、大阪府への申し入れをするための議決までの間、議会は何もしないで見ている、というのではなく、情報を得て、しっかり監視機能を発揮していきたいと思いますし、提案もしていきたいと思います。

ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、
テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。
ご協力よろしくお願いします。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へにほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()

4月17日(月)のつぶやき

コメント(0)|Trackback()
     
?
?