未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
入園式と入学式
まず、地域の幼稚園、千里第二幼稚園の入園式に出席しました。
少しゆっくりできるかと思ってメールなど書いているうちに時間が無くなり
大急ぎで出かけたので、門前の「入園式」の看板を撮影する時間がなかったので
式が終わってからお部屋の壁面飾りを撮影させていただきました。
新しい子どもたちは、短時間の式の間でもじっと座っていられません。
そりゃそうですよね、まだ小さいんですから。
足をバタバタさせたり、立ち上がったり、泣いたり、それでも最後まで部屋を出てしまう子どもはいなかったので、えらいなぁと思います。
続いて第一中学校の入学式に、そのまま行くつもりでしたが、忘れ物をしたので家にいったん帰って、それからまた自転車で中学校に向かいました。
中学校の「入学式」の看板は単に文字が書いているだけで、先日の小学校や今日の幼稚園の看板ほどかわいくないので(単に私の感想ですが)写真を撮らず、中庭から体育館前の桜の木を撮りました。満開ですね~。
中学新一年生は、入場行進で、ちょっとトラブりましたが、ご愛嬌。
でも、例年はもう少し、びしっとしていたような気もします。
とにもかくにも、ご入園、ご入学おめでとうございました。
午後からは急ぎの仕事があったので、中学校から市役所に直行して、お昼も食べずに2時まで作業をして事務所に帰りました。
事務所でも急ぎの仕事があり、ばたばたしているうちに夕方になってしまいました。
ということで、午前中はほっこりしましたが、午後は気持ちがせわしなくて、疲れてしまいました。
ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、
テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。
ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
少しゆっくりできるかと思ってメールなど書いているうちに時間が無くなり
大急ぎで出かけたので、門前の「入園式」の看板を撮影する時間がなかったので
式が終わってからお部屋の壁面飾りを撮影させていただきました。
新しい子どもたちは、短時間の式の間でもじっと座っていられません。
そりゃそうですよね、まだ小さいんですから。
足をバタバタさせたり、立ち上がったり、泣いたり、それでも最後まで部屋を出てしまう子どもはいなかったので、えらいなぁと思います。
続いて第一中学校の入学式に、そのまま行くつもりでしたが、忘れ物をしたので家にいったん帰って、それからまた自転車で中学校に向かいました。
中学校の「入学式」の看板は単に文字が書いているだけで、先日の小学校や今日の幼稚園の看板ほどかわいくないので(単に私の感想ですが)写真を撮らず、中庭から体育館前の桜の木を撮りました。満開ですね~。
中学新一年生は、入場行進で、ちょっとトラブりましたが、ご愛嬌。
でも、例年はもう少し、びしっとしていたような気もします。
とにもかくにも、ご入園、ご入学おめでとうございました。
午後からは急ぎの仕事があったので、中学校から市役所に直行して、お昼も食べずに2時まで作業をして事務所に帰りました。
事務所でも急ぎの仕事があり、ばたばたしているうちに夕方になってしまいました。
ということで、午前中はほっこりしましたが、午後は気持ちがせわしなくて、疲れてしまいました。
ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、
テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。
ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()
4月9日(日)のつぶやき
和歌山に日帰り 母に会いに goo.gl/a6OhXW
— いけぶち佐知子 吹田市議会議員(大阪府) (@IkebuchiSachiko) 2017年4月9日 - 21:01
コメント(0)|Trackback()
?