未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
万博記念公園駅前周辺地区活性化事業
ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は久々に晴れるということでしたので、お洗濯に精出しました。
けれど、夕方、小雨が何度かパラつき、いま一つのお天気でした。
さて、大阪府が募集していた万博記念公園駅前にアリーナを建設するなどの事業者が決まったと、報告がありました。
大阪府のHPに事業者の提案概要が載っています。
これを見ると、アリーナとホテルを建設とは聞いていたのですが
現在、ABCハウジングの住宅展示場があるところや、その展示場のための駐車場があるところなどに集合住宅を建てる計画になっています。
また、いままでホテルがあったところは商業棟とオフィス棟など計画されています。
事業全体のスケジュールとして
2022年に環境アセスメント開始
2023年に工事着工
2027年に第1期(アリーナなど)開業
以降、2032年~2037年で順次開業
となっています。
facebookに情報をアップしたところ、集合住宅の計画があるんですね、といったコメントをいただいたので、それに対して、調べたことなど,こちらにも書いておきます。
これまで吹田市議会の中で質疑や質問があったときに聞いていたのはアリーナ建設のことばかりで、住宅建設のことは気にもかけていませんでした。
提案概要を見ると、確かに集合住宅のところがあり、2032年以降順次となっています。
住宅戸数までは書いていませんが、審査員の講評の中に
「住宅やオフィスに関する提案については、具体化ができるよう、大阪府や吹田市等、関係機関の意見等について十分配慮されたい。」とか
「大阪府及び吹田市においては、提案内容の実現に向け、十分なサポートをいただきたい。」と書かれていますが、そんなこと、選んでから言われても・・・というのが率直な感想です。
2020年9月定例会の吉村知事の発言の中には
「万博記念公園駅前周辺地区において、国際的なスポーツ大会やコンサート等が開催できる規模を持ち、世界最先端の機能を有する大規模アリーナを中核とした新たなスポーツ・文化の拠点づくりを進めます。」とありました。
大阪府議会でも吹田市議会でもアリーナに関する質疑答弁はありますが、
いずれもこの知事の発言を超える、つまり集合住宅を建設する、というような発言はありませんでした。
週明けにも、今後、吹田市としてどのような対応をしていくのか担当者に尋ねる予定です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は久々に晴れるということでしたので、お洗濯に精出しました。
けれど、夕方、小雨が何度かパラつき、いま一つのお天気でした。
さて、大阪府が募集していた万博記念公園駅前にアリーナを建設するなどの事業者が決まったと、報告がありました。
大阪府のHPに事業者の提案概要が載っています。
これを見ると、アリーナとホテルを建設とは聞いていたのですが
現在、ABCハウジングの住宅展示場があるところや、その展示場のための駐車場があるところなどに集合住宅を建てる計画になっています。
また、いままでホテルがあったところは商業棟とオフィス棟など計画されています。
事業全体のスケジュールとして
2022年に環境アセスメント開始
2023年に工事着工
2027年に第1期(アリーナなど)開業
以降、2032年~2037年で順次開業
となっています。
facebookに情報をアップしたところ、集合住宅の計画があるんですね、といったコメントをいただいたので、それに対して、調べたことなど,こちらにも書いておきます。
これまで吹田市議会の中で質疑や質問があったときに聞いていたのはアリーナ建設のことばかりで、住宅建設のことは気にもかけていませんでした。
提案概要を見ると、確かに集合住宅のところがあり、2032年以降順次となっています。
住宅戸数までは書いていませんが、審査員の講評の中に
「住宅やオフィスに関する提案については、具体化ができるよう、大阪府や吹田市等、関係機関の意見等について十分配慮されたい。」とか
「大阪府及び吹田市においては、提案内容の実現に向け、十分なサポートをいただきたい。」と書かれていますが、そんなこと、選んでから言われても・・・というのが率直な感想です。
2020年9月定例会の吉村知事の発言の中には
「万博記念公園駅前周辺地区において、国際的なスポーツ大会やコンサート等が開催できる規模を持ち、世界最先端の機能を有する大規模アリーナを中核とした新たなスポーツ・文化の拠点づくりを進めます。」とありました。
大阪府議会でも吹田市議会でもアリーナに関する質疑答弁はありますが、
いずれもこの知事の発言を超える、つまり集合住宅を建設する、というような発言はありませんでした。
週明けにも、今後、吹田市としてどのような対応をしていくのか担当者に尋ねる予定です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
コメント(0)|Trackback()
?