未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
新規感染者数がうなぎのぼりです
ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。

にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
先日7月28日は土用丑の日。鰻を食べられた方も多かったのではないでしょうか?
鰻を食べて夏バテ退散。と行きたいところですが
うれしくないのは、うなぎのぼりの新規感染者数です。
東京を筆頭にどんどん増えており、吹田市も同じです。
吹田市HPには新型コロナウイルスに関する情報が出ており
昨日は午後から対策本部会議も開かれたため
明日からの緊急事態宣言発出後の、公共施設の利用についてなど書かれています。
公共施設については、これまでは緊急事態宣言下では利用できなかったのですが
今回は、感染予防対策を十分とっていただくということを条件に基本的に開館となっています。
例えば、コミュニティセンターなどのコミュニティ施設では
「人数制限、感染防止策を徹底し、開館。ただし、午後8時まで。」というところが多いです。
ご使用される施設については、よくお調べいただければ幸いです。
市の公共施設・イベントに関するお知らせ
のページの下方に開館状況の一覧(令和3年8月2日以降)があります。
次に新規感染者数についても直近7日間の発表人数が市HPに掲載されています。
吹田市における新型コロナウイルス感染症の感染状況
7月29日(木曜):45人、7月28日(水曜):45人、7月27日(火曜):27人、7月26日(月曜):18人、7月25日(日曜):17人、7月24日(土曜):13人、7月23日(金曜):11人
となっており、最新では31日(土曜):62人、30日(金曜):36人となっています。
新規感染者の年代別では20代の方が一番多くなっていました。
昨日、必要最小限の時間だけ大阪梅田に出かけていました。
駅から会場までの往復は最短ルートで急ぎ移動しましたが
どの場所も多くの方が通行されていて、買い物も多くされていて
皆さん、2日からの緊急事態宣言になるまでに買い物しておこう、出かけておこう
という方が多かったのかな?と想像しています。
外出先でも手指の消毒を忘れず、
帰宅後はすぐに手洗い、うがいを忘れずにしています。
自分でできることをしっかり行っていきます。
皆様もどうぞ、お気をつけてください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】 ★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。

にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
先日7月28日は土用丑の日。鰻を食べられた方も多かったのではないでしょうか?
鰻を食べて夏バテ退散。と行きたいところですが
うれしくないのは、うなぎのぼりの新規感染者数です。
東京を筆頭にどんどん増えており、吹田市も同じです。
吹田市HPには新型コロナウイルスに関する情報が出ており
昨日は午後から対策本部会議も開かれたため
明日からの緊急事態宣言発出後の、公共施設の利用についてなど書かれています。
公共施設については、これまでは緊急事態宣言下では利用できなかったのですが
今回は、感染予防対策を十分とっていただくということを条件に基本的に開館となっています。
例えば、コミュニティセンターなどのコミュニティ施設では
「人数制限、感染防止策を徹底し、開館。ただし、午後8時まで。」というところが多いです。
ご使用される施設については、よくお調べいただければ幸いです。
市の公共施設・イベントに関するお知らせ
のページの下方に開館状況の一覧(令和3年8月2日以降)があります。
次に新規感染者数についても直近7日間の発表人数が市HPに掲載されています。
吹田市における新型コロナウイルス感染症の感染状況
7月29日(木曜):45人、7月28日(水曜):45人、7月27日(火曜):27人、7月26日(月曜):18人、7月25日(日曜):17人、7月24日(土曜):13人、7月23日(金曜):11人
となっており、最新では31日(土曜):62人、30日(金曜):36人となっています。
新規感染者の年代別では20代の方が一番多くなっていました。
昨日、必要最小限の時間だけ大阪梅田に出かけていました。
駅から会場までの往復は最短ルートで急ぎ移動しましたが
どの場所も多くの方が通行されていて、買い物も多くされていて
皆さん、2日からの緊急事態宣言になるまでに買い物しておこう、出かけておこう
という方が多かったのかな?と想像しています。
外出先でも手指の消毒を忘れず、
帰宅後はすぐに手洗い、うがいを忘れずにしています。
自分でできることをしっかり行っていきます。
皆様もどうぞ、お気をつけてください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】 ★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
コメント(0)|Trackback()
?