goo blog サービス終了のお知らせ 

しましまのドレミ・カフェ

家のしつらい、音楽、おいしいもの、庭遊び
日々のくらしを綴ります
よろしければお立ち寄り下さい

きらきら光る〜高松ひとり旅②

2023-01-23 20:27:00 | 旅行
今日は月曜日。
仕事に行った。



さて。旅日記を続けよう。


2日目は船に乗って小豆島へ渡った。

高松港からフェリーで一時間ほどで着く。



ホテルの部屋から見えていた船着き場は、こんな風になっていた。



赤と白に塗り分けた「しましま号」を見かけたけど、これは行き先違い。

自分の乗った船は、もう少し普通のものだった😊




島内にはバスが走ってはいたが、本数が少ない。

それでこの日は港でレンタカーを借りることにした。



観光案内所でモン・サン・ミシェルのようなところがあると聞き、まずそこに寄ってみた。

その時間は完全に繋がってはいなかったが、雰囲気は充分わかった。




島の先の方まで走ると、醤油の産地があるらしい。
いくつかの醸造所や売店を見かけた。

これは重要文化財になっている建物で、中々風情がある。





小豆島の特産、オリーブをテーマにした道の駅があったので寄ってみた。

んん?ほうきを持って歩いて行く人がいる。

枯葉を集めるボランティアなのか?
それは先日の私。。。


種明かしをすると、「魔女の宅急便」のキキになりきって写真が撮れるスポットがあり、体力がある人はそこで箒にまたがって、飛び上がって写すのだそうだ。

面白いね😊




道の駅には、実写版の映画「魔女の宅急便」のセットとして作った店を移築したものもあった。

パン屋ではなく、雑貨店になっていた。





島の中は、どこを走ってもオリーブの木が植えてある。

普通の家の植栽もオリーブが本当に多い。

景観を保つために、補助金とか、苗木券とか出てるのかも、なんて思えるほどだ。




よく雑誌の広告などで見る「井上誠耕園」というオリーブショップにも寄ってみた。

わりと好きなの。
オリーブの木も、実も、オイルも🫒🌿

家にも2本だけオリーブの木を植えてある。


そこで売られていたドーナツを昼ご飯にした。

生地がもちもちで、カリッと揚げてあり、シナモンシュガーの風味もいい。

これはすごく美味しかった💕



自宅用だが、こんな美味しそうなものを買っちゃった💓

おいしいパンが欲しくなる🥖



帰りの船に乗り込んだ直前に、ヤドン号が港に入ってきた。



内装もヤドンなんだ。

ポケモンはそんなに詳しくないけど、子どもたちが小さい頃にやっていたので、名前くらいは知ってる😊





今日は海を眺めながら、ひとつ気持ちが決まった。

今回の旅は自分の心と向き合うのも目的だった。

海は広くて、大きいな。

やっぱり来て良かった。





晩ご飯は軽くうどんを食べた。

そこは老舗のようだったが、前日のセルフの店の方が断然おいしかったな。


ホテルからワンドリンク券をもらっていたことを思い出し、ラウンジでコーヒーを頼んだ。

折角なのでケーキも付けちゃった🍰

宿泊者割引きもしてもらえて、お値打ちに美味しいケーキセットをいただいて、大満足じゃ😊

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする