7型液晶の手帳サイズWindows PC「OneMix2S」、2019年春ごろ日本発売
2019/03/14マイナビニュース
テックワンは3月13日、中国・深センのONE-NETBOOK Technology社と国内代理店契約を締結したことを発表。同時に、ONE-NETBOOKの小型PC「OneMix2S」の日本発売も発表した。2019年春ごろの発売予定となっている。
OneMix2Sは、OSにWindows 10を搭載する7型サイズのコンパクトPC。重さを515gに抑えながら、CPUにIntel Core M3-8100Yを、ストレージに256GB SSDを搭載している。ディスプレイの解像度は1,920×1,200ドットで、10点マルチタッチ対応のH-IPS液晶パネルを使用。ディスプレイ部を360度回転させることで、タブレットのようにも使用できる。
QWERTYの物理キーボードを装備し、光学式ポインティングデバイスも搭載。Windows Hello対応の指紋認証も備える。オプションで2,048段階の筆圧検知に対応したペンも用意する。バッテリ容量は6500mAhで、8時間から10時間の動作が可能。
2019/03/14マイナビニュース
テックワンは3月13日、中国・深センのONE-NETBOOK Technology社と国内代理店契約を締結したことを発表。同時に、ONE-NETBOOKの小型PC「OneMix2S」の日本発売も発表した。2019年春ごろの発売予定となっている。
OneMix2Sは、OSにWindows 10を搭載する7型サイズのコンパクトPC。重さを515gに抑えながら、CPUにIntel Core M3-8100Yを、ストレージに256GB SSDを搭載している。ディスプレイの解像度は1,920×1,200ドットで、10点マルチタッチ対応のH-IPS液晶パネルを使用。ディスプレイ部を360度回転させることで、タブレットのようにも使用できる。
QWERTYの物理キーボードを装備し、光学式ポインティングデバイスも搭載。Windows Hello対応の指紋認証も備える。オプションで2,048段階の筆圧検知に対応したペンも用意する。バッテリ容量は6500mAhで、8時間から10時間の動作が可能。
