ゴマボンSHOP/インターネット通販

デジタル関連情報 価格 通販 最安値 最新 最安 pc デジカメ ホーム&キッチン 

2023年10月14日 九星  無料 今日の運命

2023-10-14 07:09:07 | 運命学

 

20231014

 

七赤金星の日

人より協力の依頼を受けたりする日。金運、喜び事あるも調子に乗って酒色に乱れぬよう心すべき日。小利に迷わず自他喜びを共にする心掛けも大切。

 

破壊の週  安の日
冷静な判断と周囲への相談を心がけたい日。
破壊の週前半で先送りにしてきた事はこの日に片付けましょう。
判断が必要な場合は迷わず周囲に相談しましょう。
心身が若干不安定なので、リラックスできる時間を十分確保することが大切です。
 

普賢菩薩 あらゆる場所に現れ、命あるものを救う慈悲を司る菩薩

 

 

普賢菩薩

あらゆる場所に現れ、命あるものを救う慈悲を司る菩薩

名サマンタバドラ (Samanta bhadra) の「サマ 「タ」は「く」、「バドラ」は「賢」と漢訳しま す。 「賢」とは具体的には「さとりを求める心か 起こる、成仏しようとする願いと行ない」のこ とです。それが、ときとところを選ばず在して いるということを象徴したのがこの菩薩です。 で すから、菩薩行を実践する者をつねに守護するほ とけでもあります。

白象に乗り、文殊菩薩とともに釈迦如来 の脇侍をつとめます。 文殊菩薩のに対して、 (行)をつかさどります。

なお、密教では、堅固不壊の菩提心を象徴する

金剛薩埵と同体とします。

と巳年生まれの人の守り本尊とされていま

 

普賢菩薩(ふげんぼさつ)とは?

普賢とは「全てにわたって賢い者」という意味で、あらゆるところに現れ命ある者を救う行動力のある菩薩です。

 

文殊菩薩とともに釈迦如来の右脇侍として三尊で並ぶことが多いですが、独尊で祀られる場合もあります。文殊菩薩の智慧とともに修行を司る菩薩として、明晰な智慧で掴み取った仏道の教えを実践していく役割を果たすとされています。また、女性の救済を説く法華経の普及とともに女性に多く信仰を集めました。

 

ちなみに普賢菩薩から派生した仏に延命のご利益のある普賢延命菩薩があります。

ご利益

女性守護、修行者守護、息災延命、幸福を増やす増益のご利益があるとされています。また、辰・巳年の守り本尊です。

普賢菩薩(ふげんぼさつ)の像容

白象に乗っている姿が一般的です。3つや4つの頭の象に乗っている場合は普賢延命菩薩像の可能性が高いです。

 剛毅、もしくは力
正位置・・・勇気。自己犠牲。念力。インスピレーション。不可能を成し遂げる力。常識や社会通念の打破。偉大な精神的指導力。忍耐。努力と忍耐による愛の勝利。理想へ向かう。相手の醜い欲望をなくさせる。危険を恐れない勇気をもつなら計画を実行に移すことが出来る。
逆位置・・・獣性や強いものに負ける。常識や法に負ける。力の乱用。忍耐の欠如。弱さ。チャンスを逃がす。
ウェイト解説
正位置・・・力。エネルギー。行動。勇気。寛大。完全な成功と名誉。
逆位置・・・独裁。力の乱用。弱さ。不一致。時には不名誉。
 
 
10月14日 (土曜)
月齢
28.85
Moon
潮汐
中潮

月名(旧暦日)
晦日月

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年10月13日 九星  無料 今日の運命

2023-10-13 13:35:41 | 運命学

 

20231013

 

八白土星の日

 内輪もめが起こりやすい。格別慈悲心が大切の日。もうけ話は損失となりやすい。

破壊の週  衰の日
ネガティブになりやすく、健康面でも不安定な日。
病気や怪我に十分な注意が必要です。
この日は心身を整える日だと理解して、一人でリラックスして過ごす時間を確保することが災難回避のカギです。
 
 

普賢菩薩 あらゆる場所に現れ、命あるものを救う慈悲を司る菩薩

 

 

普賢菩薩

あらゆる場所に現れ、命あるものを救う慈悲を司る菩薩

名サマンタバドラ (Samanta bhadra) の「サマ 「タ」は「く」、「バドラ」は「賢」と漢訳しま す。 「賢」とは具体的には「さとりを求める心か 起こる、成仏しようとする願いと行ない」のこ とです。それが、ときとところを選ばず在して いるということを象徴したのがこの菩薩です。 で すから、菩薩行を実践する者をつねに守護するほ とけでもあります。

白象に乗り、文殊菩薩とともに釈迦如来 の脇侍をつとめます。 文殊菩薩のに対して、 (行)をつかさどります。

なお、密教では、堅固不壊の菩提心を象徴する

金剛薩埵と同体とします。

と巳年生まれの人の守り本尊とされていま

 

普賢菩薩(ふげんぼさつ)とは?

普賢とは「全てにわたって賢い者」という意味で、あらゆるところに現れ命ある者を救う行動力のある菩薩です。

 

文殊菩薩とともに釈迦如来の右脇侍として三尊で並ぶことが多いですが、独尊で祀られる場合もあります。文殊菩薩の智慧とともに修行を司る菩薩として、明晰な智慧で掴み取った仏道の教えを実践していく役割を果たすとされています。また、女性の救済を説く法華経の普及とともに女性に多く信仰を集めました。

 

ちなみに普賢菩薩から派生した仏に延命のご利益のある普賢延命菩薩があります。

ご利益

女性守護、修行者守護、息災延命、幸福を増やす増益のご利益があるとされています。また、辰・巳年の守り本尊です。

普賢菩薩(ふげんぼさつ)の像容

白象に乗っている姿が一般的です。3つや4つの頭の象に乗っている場合は普賢延命菩薩像の可能性が高いです。

恋人
正位置・・・恋愛。女性側からの誘惑で成功した恋愛。無邪気な十代や若者の恋愛関係。セックス。嫉妬。美しさ。情熱。好きで打ち込む趣味。重要な事件の発生による選択の時期。
逆位置・・・よろめき。誘惑。遊びだけの関係。気まぐれ。結婚生活の危機。痴話げんか。道徳心の欠如による危険。ジェラシー。希望に関して重要な道が選べない。
ウェイト解説
正位置・・・魅力。愛。美。克服される試練。
逆位置・・・失敗。愚かな計画。別の意味では、不満のある結婚とあらゆる意味での不一致をあらわす。
 
 
10月13日 (金曜)
月齢
28.12
Moon
潮汐
中潮

月名(旧暦日)
暁月

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文殊菩薩 智慧を司る学問の神様として有名な菩薩

2023-10-12 07:48:26 | 運命学

 

文殊菩薩(もんじゅぼさつ、mañjuśrī〈マンジュシュリー〉、mañjughoṣa[1]〈マンジュゴーシャ〉、'jam dpal〈ジャンペル〉)は、大乗仏教の崇拝の対象である菩薩の一尊。一般に智慧を司る仏とされる[2]。その他、非人救済などの慈善事業を司るほか、日本真言律宗では慈母供養の象徴としての一面も重視された。

 

 

 

文殊菩薩

智慧を司る学問の神様として有名な菩薩

文殊菩薩(もんじゅぼさつ)とは?

正式名称は文殊師利菩薩(もんじゅしりぼさつ)といいます。「三人よれば文殊の知恵」という格言があるように、知恵の神様として学業向上や合格祈願に有名な菩薩です。モデルとなった人物が存在し、古代インドにあるコーサラ国の首都・舎衛国(しゃえこく)のバラモン階級の者だったといわれています。仏教の経典を書物にまとめる作業などに関わったといわれていますよ。ただし、本来は学問などの知恵を司るのは虚空蔵菩薩であり、文殊菩薩は物事のあり方を正しく見極める力・判断力を意味する「智慧」を司っています。

 

釈迦如来の左脇侍として普賢菩薩と共に三尊で並ぶことが多いですが、独尊で祀られることもあります。

ご利益

智慧明瞭、学業成就のご利益があるとされています。また、卯年の守り本尊です。卯年に生まれた人々の開運、厄除け、祈願成就を助けるといわれています。

文殊菩薩(もんじゅぼさつ)の像容

左手に剣と右手に経巻を持ち、獅子の上に置かれた蓮華台の上に座るのが一般的です。梵篋、金剛杵を立てた蓮台などを持つこともあります。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年10月12日 九星  無料 今日の運命

2023-10-12 07:39:33 | 運命学

 

 

20231012

 

九紫火星の日

金銭問題、女性にかかわる苦労あり。人に背反されることあり。派手な苦労をする日

 

破壊の週  栄の日
良くない事が栄えてしまう日。
思い通りに事が運ばなかったり、怪我や病気などの災難に遭うことが多いです。
無理して事を進めるよりも、先送りにした方がよいでしょう。
積極的に動くことは避けて、十分に注意を払った行動を心がけてください
 
 

文殊菩薩 智慧を司る学問の神様として有名な菩薩

 

 

文殊菩薩

智慧を司る学問の神様として有名な菩薩

文殊菩薩(もんじゅぼさつ)とは?

正式名称は文殊師利菩薩(もんじゅしりぼさつ)といいます。「三人よれば文殊の知恵」という格言があるように、知恵の神様として学業向上や合格祈願に有名な菩薩です。モデルとなった人物が存在し、古代インドにあるコーサラ国の首都・舎衛国(しゃえこく)のバラモン階級の者だったといわれています。仏教の経典を書物にまとめる作業などに関わったといわれていますよ。ただし、本来は学問などの知恵を司るのは虚空蔵菩薩であり、文殊菩薩は物事のあり方を正しく見極める力・判断力を意味する「智慧」を司っています。

 

釈迦如来の左脇侍として普賢菩薩と共に三尊で並ぶことが多いですが、独尊で祀られることもあります。

ご利益

智慧明瞭、学業成就のご利益があるとされています。また、卯年の守り本尊です。卯年に生まれた人々の開運、厄除け、祈願成就を助けるといわれています。

文殊菩薩(もんじゅぼさつ)の像容

左手に剣と右手に経巻を持ち、獅子の上に置かれた蓮華台の上に座るのが一般的です。梵篋、金剛杵を立てた蓮台などを持つこともあります。

 

 

 

 女帝
正位置・・・美貌の女性。官能的な女性。未来に対して安定した現状。妊娠。出産。結婚。愛欲。家庭。自然と接触することから得られる霊感とやすらぎ。癒し。芸術的才能や感覚。収穫。繁栄。同情的な親切。物質的援助と保護。豊かな土地。良い土地。自然が損なわれていない土地。
逆位置・・・ぐずつく結婚。優柔不断な愛。不決断。女らしい性格のマイナス面。なかなか受胎しない状態。不潔な女性。生産性の欠如。

ウェイト解説
正位置・・・実り。行動。イニシャティブ。月日の長さ。未知なるもの。秘密。困難。疑い。無知。
逆位置・・・光。真実。問題の解決。公の歓楽。別の解釈によれば、優柔不断。

 

 

10月12日 (木曜)
月齢
26.87
Moon
潮汐
若潮

月名(旧暦日)
有明月

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年10月11日 九星  無料 今日の運命

2023-10-11 08:11:40 | 運命学

 

 

虚空蔵菩薩

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虚空蔵菩薩 無限の智慧と慈悲の心を人々に与える菩薩

2023-10-10 07:50:34 | 運命学

 

 

 

 

 

 

虚空蔵菩薩(こくうぞうぼさつ)とは?

虚空蔵とは宇宙のような無限の智慧と慈悲の心が収まっている蔵(貯蔵庫)を意味し、人々の願えを叶えるために蔵から取り出して智慧や記憶力、知識を与えてくれるとされています。

 

真言宗の開祖・弘法大師は虚空蔵菩薩の真言を100万遍唱えるという虚空蔵求聞持法(こくうぞうぐもんじほう)を行ったそうですよ。無限の記憶力がつき、仏の智慧を体得することができるといわれています。求聞持法の本尊像のほかに、増益(ぞうやく)や除災を願って行う修法の本尊である五大虚空蔵菩薩があります。これは虚空蔵菩薩の持つ智慧を5方に配し、金剛界五仏の変化した姿としたものです。

ご利益

成績向上、記憶力増進、頭脳明晰、商売繁盛、技芸向上のご利益があります。また、丑・寅年の守り本尊です。丑・寅年に生まれた人々の開運、厄除け、祈願成就を助けるといわれています。

 

虚空蔵菩薩(こくうぞうぼさつ)の像容

1つの顔に2本の腕を持つ、菩薩形の像です。右手に剣、左手に如意宝珠を持っているのが一般的です。五仏宝冠を戴いた坐像として表現されます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年10月10日 九星  無料 今日の運命

2023-10-10 07:41:50 | 運命学

 

 

 

20231010

 

 

二黒土星の日

仕事の事、旅行の事、病人の事、などが出やすい日。こみいった事が多い。いそがしい割に成果は少ない。 短慮は禁物。いやな仕事も進んで引き受ける位の気持ちが大切

 

躍動の週  親の日
趣味や仕事がはかどり、予想以上の成果が得られる日。
溜まったタスクや先送りにしていたことなどは、この日に片付けましょう。
恋愛運が上昇する日なので、意中の人に思い切ってアプローチしましょう。
羅刹日
何をやっても効果が出ず、災いを招いてしまう日です。
無理をせず安静に過ごすことを心がけましょう。
 

虚空蔵菩薩 無限の智慧と慈悲の心を人々に与える菩薩

 

 

虚空蔵菩薩(こくうぞうぼさつ)とは?

虚空蔵とは宇宙のような無限の智慧と慈悲の心が収まっている蔵(貯蔵庫)を意味し、人々の願えを叶えるために蔵から取り出して智慧や記憶力、知識を与えてくれるとされています。

 

真言宗の開祖・弘法大師は虚空蔵菩薩の真言を100万遍唱えるという虚空蔵求聞持法(こくうぞうぐもんじほう)を行ったそうですよ。無限の記憶力がつき、仏の智慧を体得することができるといわれています。求聞持法の本尊像のほかに、増益(ぞうやく)や除災を願って行う修法の本尊である五大虚空蔵菩薩があります。これは虚空蔵菩薩の持つ智慧を5方に配し、金剛界五仏の変化した姿としたものです。

ご利益

成績向上、記憶力増進、頭脳明晰、商売繁盛、技芸向上のご利益があります。また、丑・寅年の守り本尊です。丑・寅年に生まれた人々の開運、厄除け、祈願成就を助けるといわれています。

 

虚空蔵菩薩(こくうぞうぼさつ)の像容

1つの顔に2本の腕を持つ、菩薩形の像です。右手に剣、左手に如意宝珠を持っているのが一般的です。五仏宝冠を戴いた坐

 女司祭長(女教皇)
正位置・・・学問。知性。常識。静穏。知恵。賢明さ。落ち着き。啓示されない未来。芸術家。オカルチスト。
逆位置・・・晩婚。わがまま。思慮のない行為。欺瞞。官能的な享楽。移り気から起こる失敗。悪女の恋人にほんろうされる。
ウェイト解説
正位置・・・秘密。神秘。明らかにされない未来。質問者が男性なら、彼にとって気になる女性。質問者が女性なら、彼女自身。沈黙。粘り強さ。謎。英知。科学。
逆位置・・・情熱。道徳的、あるいは肉体的熱情。自惚れ。表面的な知識。
 
 
 
10月10日 (火曜)
月齢
24.88
Moon
潮汐
小潮
月名(旧暦日)
二十六夜月

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒトを改造する技術 求閒持聪明法秘伝 2  駄如求聞持明法 memorization ability and intelligent system 2

2023-10-09 18:15:14 | 運命学

 

因縁解脱というのは、運命を成り立たせる因子である「因縁」から超越してし まうことである。或いは、「因縁」を消滅させてしまうことである。人間とい うものを成立させているところの「因縁」から超越し、「因縁」を消滅させて しまったとき、そのヒトは、人間を超えた存在である「ブッダ」になる。 ブッ ダにはもはや運命はない。これが仏教の教理である。

ブッダになるための修行法を「成仏法」という。「因縁解脱法」ともいう。 かれは、「成仏法」こそ、人間の運命を完全に、そして最高のものに変えて しまう方法であると考えた。そう考えたかれは、成仏法を求めて仏教の門に入 った。仏教の門に入ったかれが間もなく知ったことは、これまでの日本のどの 仏教にも、完全な「成仏法」がないということであった。

これはかれにとってじつに不思議でならないことであった。仏教というのに どうして成仏法がないのか? 因縁解脱法がなぜないのか? 成仏法のない仏 教は仏教ではないのではないか? かれは不審に思いつつ、成仏法を求めて一 心に大な経典群ととり組み、すべての宗派の勉強をした。かれが特定の宗派に入らず、特定の師を持たなかったのはこの為である。どの宗派にも確立した 成仏法がない上に、一つの宗派に入ると、束縛されてしまって、成仏法を求め る自由な修行が出来ないからである。かれは、仏教だけにとどまらず、中国の 道教、インドのヨーガにも目を向け、修練にはげんだ。道教では導引・気功、 ヨーガではクンダリニー・ヨーガを学んだ。

真言密教の修行に入ったとき、「求聞持聡明法」という法に出会った。これ は、ヒトを天才にするということで有名な法であった。

求聞持聡明法というのは、日本の仏教の中で真言宗という密教の一派を開い 弘法大師空海(七七四年一八三五年)が修行して、大天才になったという有名

空海は、若くして密教の修行をはじめるにあたり、こう考えたのである。 密教は非常に難解であるから、ふつうの頭脳で修行しても、到底理解する ことが出来ない。 幸い、密教には人を聡明にする求聞持聡明法という法がある。 まず、この法を学んで、自分の脳を改善しよう

そして空海はこの法を修行して天才になった。

このことは、空海自身、かれの伝記の中ではっきり書いており、そして空海 は、日本の歴史の中で最高レベルの知性を持つ天才である。

求聞持というのは、一度見聞したことはぜったいに忘れない”という意 味であり、聡明”というのは、“師なくして天地自然の真理をさとる知恵のこ という”とある。

要するに、求聞持は記憶力のことで、聡明は創造力のことであろうとかれは 考えた。あるいは、求聞持とはハードウエアのことであり、聡明はソフトウエ アということであろう。この二つの能力は、ものごとを学び、研究する上で最

高の武器である。日本の仏教に見あたらない成仏法をさがす上で、これは絶対 不可欠な能力といえよう。 それにまた、普通の頭脳の持ちぬしが天才になると いうのは、これまた立派な運命の変換というべきではなかろうか?

そう考えて、かれは求聞持聡明法の修行に入ったのである。

かれは、手に入るかぎりの文献を集め、さらに、若い頃、この法を修行した という老僧に伝授を受けた。(この老僧は、残念ながら、天才にはなっていな かったがしかし、この老僧は師から伝統にのっとって伝授を受け、その通 修行した人である)かれは、その老僧の指導を受け、法の命ずる通りの修行を二度くり返した。 二度とも法は成功しなかった。集中力と思考力がいくらかよくなった程度で、 到底、天才とはほど遠いものであった。

かれは、自分の修行のしかたが間違っていたのではないかと、何度も緻密に

くり返し検討した。

その結果得た結論は、これまで伝えられていた求聞持聡明法は間違っているとかれに言い、

というものであった。少なくとも、なんらかの欠陥がある、というのであった。 つまり、自分にミスがあるのではなく、法の方に欠陥があるのだというのであ る。人が聞いたら、なんという自信過剰!と呆れるかも知れない。いや、真 密教の僧侶が聞いたら、法に対する旗だと、かんかんになるであろう。し

かし、かれはぜったいに自分が正しいと確信した。かれが調査したところによ ると、むかしから無数の密教修行者たちが天才になろうとしてこの法に挑戦し、 ことごとく失敗しているというのであった。それも単なる失敗ではなく、その 大半は、精神病か結核になって、天折しているというのであった。

大正年代から昭和初期にかけて(一九一七年三五年頃)かなりの数の犠牲者 が出て、それ以来、この修行をする者はほとんど無くなったということであっ た。修行したとしても形式だけのものになったようである。

かれに法を伝えてくれた老僧は、法の伝授が終わったあとで、

「あまり真剣になって根をつめるとやられるようじゃから、注意せんといかん のう。ほどほどにせんとな」

「わしは幸い、肺病にも気ちがいにもならんじゃったが、その代わり、天才に

もなれなんだわ。ははは

と笑った。そして、

「大天才になられたのは空海さまだけじゃ。あのお方は、最初から天才じゃっ たのと違うかな」

と言ってまた笑った。

かれは苦笑いしながら、そうかも知れない、と思ったが、しかしおれは徹底 的にやって必ず成功してみせるぞ、と思ったのであった。

しかし、失敗して、さまざまな角度から検討してみて、 これは、伝えられて いる法が不備なのだと考えたのである。 どう考えてみても、こういう修行の方 法で、人間が天才になれるはずはないと考えたのである。 この不完全な法で天 才になろうと思って必死に修行をつづけたら、体力、気力を消耗し尽くして、 さいごには、結核かノイローゼになるのは当然だと考えたのである。

そう考えたが、しかし、かれは、求聞持聡明法の修行をやめてしまおうとは 思わなかった。

かれはこう考えた。

明星の秘密

もともと空海は天才であったのかも知れない。しかし、かれがこの求聞持

明法を修行して、相当な効果のあったこともまた間違いない事実であると思わ れる。なぜならば、かれ自身、奇蹟的な結果を得たと記しているからである。 自分がもともと天才であってこの法を修しても格別に効果がなかったのである なら、こんなことを仰々しく書くことはなかったであろう。 おそらく求聞持 明法は修したとしても、この法についてなに一つ、かれは書くことをしなかっ たであろう。 効果があったからこそ、あったと書いたのである。効果がなかっ たのに、あったとウソを書く必要はない。 ただ一つ考えられることは、真言密 教の法の力の偉大さをアピールするためにそうしたということであるが、かれ ほどの大天才がそんな姑息な手段をとるなど考えられず、またもしそういう必 要があるならば、もっと別な方法をとったであろう。だから、求聞持聡明法は、

必ず効果があるはずである。ただ、その方法は、いま伝えられているものでは 効果がないということだ。 自分は、一生かけてもその欠けている部分をさがし 出し、この偉大な法を完成しよう。なぜならば、それは自分自身にも必要であ るが、自分以外の多くの人にもまた、大きな利益をもたらすからだ」

そうして、かれは、そのために、それから何年も血の出るような努力を重ね

結論を言おう。かれはついにこの法の完成に成功したのである。

それについて、かれは、一九七二年に刊行した著書『密教・超能力の秘密』 でつぎのように述べている。

「求聞持聡明法」を完全なものにしたという確信を持ったかれは、著書の中で、

求聞持聡明法とは、ヒトの大脳を改善強化して、博覧強記、比類なき

記憶力と聡明さをあたえる秘法であるが、これを、何十ぺん、何百ぺん、昔 から伝えられる法の通りに修行したところで、その結果は徒労におわるであ ろう。 生命を賭して修行すれば、多少の効果はあろうが、宗祖の空海が得た ような霊験を得ることは、まず不可能であろう。

なぜならば、真言密教の「虚空蔵菩薩求聞持聡明法」には、印真観想によ 精神集中の「法」はあるけれども、現実的に生理器官である大脳皮質その ものを動かす「技術」は持っていないのである。

前の著書『変身の原理」で求聞持聡明法について語って以来、私は、十指 を越える真言宗の僧侶、阿闍梨耶 (ācárya=教授) がたから、手紙あるいは 直接、この法の修行について相談をうけた。そのほとんどは、自分も一度な いし数度にわたって求聞持法を修したが、いっさい効験がみられなかった、

修行のしかた、あるいは心構えに間違いがあったのであろうか、というもの であった。 また、何度か修行してみてあの行法にそんな神秘的な力がひそん でいようとは思われぬ、という疑惑の声もあった。中には、お気の毒にも健 康を害してしまって、再起不能になったと訴えてきた阿闍梨耶もおられた。 お気の毒であるが、当然なのである。

真言密教の阿闍梨耶がたが、いくら求聞持聡明法をくりかえしても、成就 できないのは当然なのである。もちろん、絶対に、とはいわない。万人に秀 でる天才、英才であったら、その奥に達することができるかも知れぬ。しか まず不可能といってよいであろう。

私が発見し、編成した「求聞持法」でなければ不可能と断言しても、決し てオーバーではないであろう。それについては後でまた改めてくわしく書く が、ここで、求聞持法の秘密の一端を明かすことにする。

まず、先に、伝統的に伝えられている真言密教の「虚空蔵菩薩求聞持聡明

 

 

Liberation from karma means transcending ``karma,'' which is the factor that establishes one's destiny. Or, it means to eliminate "karma." When a person transcends the ``fate'' that makes the human being what it is, and eliminates the ``fate'', he becomes a ``Buddha,'' a being that transcends humans. Buddha no longer has a destiny. This is the doctrine of Buddhism.

The training method to become a Buddha is called the ``Buddhahood method''. It is also called the "method of releasing one's fate." He believed that ``the method of attaining Buddhahood'' was the way to completely and supremely change a person's destiny. Thinking so, he entered Buddhism in search of the method to attain Buddhahood. What he soon learned after entering Buddhism was that there was no perfect ``method for attaining Buddhahood'' in any of Japan's previous forms of Buddhism.

This was very strange to him. Even though it is Buddhism, why does he not have a method for attaining Buddhahood? Why is there no method for releasing oneself from one's fate? Isn't Buddhism without a method for attaining Buddhahood not really Buddhism? Although he was suspicious, he devoted himself to great efforts in search of the method for attaining Buddhahood. He worked on the scriptures and studied all the sects. This is why he did not join any particular sect or have any particular teacher. This is because none of the sects has an established method for attaining Buddhahood, and if you join one, you will be bound and unable to practice freely in pursuit of the method for attaining Buddhahood. In addition to Buddhism, he turned his attention to Chinese Taoism and Indian yoga, and devoted himself to training. He studied Taoism and Qi Gong, and Kundalini Yoga.

When he entered the training of Shingon esoteric Buddhism, he came across a law called ``Gumonji Somyoho.'' This method was famous for turning people into geniuses.

Gumonji Sōmeiho is a famous school of Buddhism in Japan, where Kobo Daishi Kukai (774-1835) trained and became a great genius.

This is what Kukai thought when he began training in esoteric Buddhism at a young age. Esoteric Buddhism is so difficult to understand that even if you practice it with your normal mind, you will never be able to understand it. Fortunately, in Esoteric Buddhism there is a law called Gumonji Shumeiho that makes people wise. First, learn this method and improve your brain.

Kukai practiced this method and became a genius.

Kukai himself clearly wrote about this in his biography, and Kukai is a genius with the highest level of intelligence in Japanese history.

The word ``gumonji'' means ``one never forgets what one has seen or heard,'' and the word ``intelligent'' means ``he has the wisdom to understand the truth of heaven, earth, and nature without a teacher.''

In short, he thought that ``knowledge'' refers to memory, and ``smartness'' refers to creativity. Alternatively, ``Gyubunmochi'' refers to hardware, and ``Smartness'' refers to software. These two abilities are the most important in learning and researching things.

It is a high-quality weapon. This can be said to be an absolutely essential ability in searching for the method of attaining Buddhahood that is not found in Japanese Buddhism. Besides, isn't it another wonderful transformation of fate that he says that someone with an ordinary brain can become a genius?

With this in mind, he entered the training of Gumonjisomeiho.

He collected as much literature as he could get his hands on, and also received initiation from an old monk named He, who had practiced this Dharma when he was young. (Unfortunately, this old monk did not become a genius. However, this old monk received initiation from his teacher according to tradition, and was a person who trained through it.) After receiving guidance, he repeated the training twice as instructed by the law. Both times the law was unsuccessful. His concentration and thinking ability improved somewhat, but he was far from a genius.

Chi

He repeatedly questioned whether his method of training was wrong.

I considered it repeatedly.

I told him that the conclusion I had reached was that the Gumonji Someiho that had been passed down until now was wrong.

That's what it was. At the very least, there was some kind of flaw. In other words, he argues that it is not his fault, but the law's fault. If people heard this, they might be shocked and think, "How overconfident!" No, if a Shin Esoteric Buddhist monk heard this, he would be furious, thinking it was a flag against the Dharma. death

But he was absolutely convinced that he was right. According to his research, countless practitioners of Esoteric Buddhism had tried this method in the past in an attempt to become geniuses, but had all failed. This was not just a failure; most of them suffered from mental illness or tuberculosis, and were said to have given up.

From the Taisho era to the early Showa era (around 1917), there were a considerable number of victims, and since then, almost no one practices this practice. Even if he did practice, it seems to have become only a formality.

After the old monk who taught him the Dharma had finished teaching him the Dharma,

``If you get too serious and get too serious, you might get killed, so you have to be careful, he's crazy.''

``Fortunately, I didn't suffer from lung disease or go insane, but instead I became a genius.''

I'm familiar with you. Hahaha

he laughed. and,

``Kukai-sama is the only one who became a great genius. He was a genius from the beginning, isn't he?''

He laughed again.

He thought with a wry smile that this might not be the case, but he also thought that he would work thoroughly and be sure to succeed.

However, after failing and considering it from various angles, he realized that this was due to a flaw in the law that had been passed down to him. No matter how you think about it, he thought that there was no way a person could become a genius through this type of training. He believed that if he tried desperately to become a genius using this imperfect method, he would exhaust his physical strength and energy, and eventually develop tuberculosis or neurosis.

That's what he thought, but he had no intention of giving up his practice of Gyomonjisomeiho.

This is what he thought.

The secret of the star

Kukai may have been a genius to begin with. However, he is the

It is also a fact that there is no doubt that practicing Myoho has had considerable effects. This is because he himself wrote that he had obtained miraculous results. If he had been a genius to begin with, and had practiced this method without any particular effect, he would not have written such an exaggerated statement. Even though he had practiced Gumon Jimyoho, he probably did not write anything about this law. He wrote that it existed because it was effective. There's no need to lie and say he had it when it didn't work. The only thing I can think of is that he did it to emphasize the great power of the law of Shingon Esoteric Buddhism, but he could not imagine that such a great genius would take such a palliative measure. If that was necessary, I would have taken a different approach. Therefore, the ``Gumonji Sōmeiho'' is

It should definitely be effective. However, the method currently being communicated is not effective. I will spend my whole life searching for the missing parts and perfecting this great Dharma. Because while it is necessary for yourself, it also brings great benefits to many other people.

He spent many years working tirelessly to achieve this goal.

Let me conclude. He finally succeeded in perfecting this law.

Regarding this, he wrote the following in his book ``Esoteric Buddhism and the Secret of Supernatural Powers'' published in 1972.

In his book, he was convinced that he had perfected the ``Gumonji Sōmeiho.''

Gumonji Smart Method is to improve and strengthen the human cerebrum, to strengthen the human brain, and to develop an unparalleled knowledge.

It is a secret method that gives you memory and intelligence, but even if you practice it for tens or even hundreds of hours according to the laws that have been passed down from ancient times, the result will be in vain. If you put your life on the line for training, you may get some results, but it is unlikely that you will be able to obtain the same miraculous powers that the founder of the sect, Kukai, achieved.

This is because, although the ``Kokuzo Bodhisattva Seeking and Jusimeiho'' of Shingon Esoteric Buddhism has a ``method'' of concentrating the mind through Inshin contemplation, it actually moves the cerebral cortex itself, which is a physiological organ. They don't have the technology.

Since I talked about the Gumonji Somyo method in my previous book, The Principle of Transformation, I have had more than a dozen Shingon monks, ācárya (professors), contact me by letter or in person to discuss the practice of this method. I received it. Most of them said that he himself had practiced Gumonjiho several times, but he had never seen any effect.

Perhaps there was a mistake in the way he practiced or his mindset. There were also voices of doubt that even after practicing the practice several times, it was hard to believe that there was such a mystical power hidden in that practice. Among them was an Acharya who complained that his health had deteriorated and he was unable to recover. I feel sorry for you, but it is natural.

It is natural that the Acharyas of Shingon Esoteric Buddhism cannot achieve their goals no matter how many times they repeat the teachings of wisdom. Of course, I'm not saying absolutely. If you are a genius or gifted person who excels at all people, you may be able to reach the depths. However, it can be said that it is impossible for him to do so.

He would not be going overboard if he declared that it would be impossible without the ``Gimonjiho'' that I discovered and organized. I will write about this in more detail later, but I will now reveal some of the secrets of the Gumon Jiho method.

First, let's talk about the traditionally handed down Shingon esoteric Buddhism's ``Kokuzo Bodhisattva Gumonji Sōmei''.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年10月9日 九星  無料 今日の運命

2023-10-09 15:06:28 | 運命学

 

三碧木星の日

望み事を持った人が来訪する。思い掛けない事が起こる。善因善果。神、親、社会、衆生、物のご恩をかみしめ精神本位で行動すべき日 今まで9日間の行動の善悪によって思いがけない吉凶が生じます。

躍動の週  友の日
仲間や恋人、家族と過ごすことを優先したい日。
普段の悩みやストレスが自然と解消され、穏やかに過ごすことができるでしょう。
交流に恵まれる日なので、この日に出会った人とは後々まで続く良縁の可能性があります。

 

千手観音 千の手と千の目で一切の衆生を救う観音菩薩

 

 

千手観音

千の手と千の目で一切の衆生を救う観音菩薩

 

千手観音(せんじゅかんのん)とは?

別名 千手千眼観自在菩薩(せんじゅせんげんかんじざいぼさつ)とも言い、生きとし生けるものすべてを漏らさず救う、大いなる慈悲を表現する菩薩です。千の手と手のひらの千の眼によって悩み苦しむ衆生を見つけては手を差し伸べる広大無限な功徳と慈悲から「大悲観音」、または観音の王を意味する「蓮華王」とも称されます。阿修羅や金剛力士などが属する二十八部衆を配下とします。

 

観音の中でも功徳が大きく、観音の中の王という意味で「蓮華王」と呼ばれることもあります。阿修羅や金剛力士などの二十八部衆を配下にしています。また六観音の一つに数えられ餓鬼道に迷う人々を救うといわれています。

女帝
正位置・・・美貌の女性。官能的な女性。未来に対して安定した現状。妊娠。出産。結婚。愛欲。家庭。自然と接触することから得られる霊感とやすらぎ。癒し。芸術的才能や感覚。収穫。繁栄。同情的な親切。物質的援助と保護。豊かな土地。良い土地。自然が損なわれていない土地。
逆位置・・・ぐずつく結婚。優柔不断な愛。不決断。女らしい性格のマイナス面。なかなか受胎しない状態。不潔な女性。生産性の欠如。

ウェイト解説
正位置・・・実り。行動。イニシャティブ。月日の長さ。未知なるもの。秘密。困難。疑い。無知。
逆位置・・・光。真実。問題の解決。公の歓楽。別の解釈によれば、優柔不断。

 

 

お月様データ
10月09日 (月曜)
月齢
24.19
Moon
潮汐
小潮

月名(旧暦日)
有明月

 

 

 

http://cyber-price.com/buddha/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の運命

2023-10-09 07:51:49 | 運命学

三碧木星の日

望み事を持った人が来訪する。思い掛けない事が起こる。善因善果。神、親、社会、衆生、物のご恩をかみしめ精神本位で行動すべき日 今まで9日間の行動の善悪によって思いがけない吉凶が生じます。

 

 

千手観音 千の手と千の目で一切の衆生を救う観音菩薩

 

 

千手観音

千の手と千の目で一切の衆生を救う観音菩薩

 

千手観音(せんじゅかんのん)とは?

別名 千手千眼観自在菩薩(せんじゅせんげんかんじざいぼさつ)とも言い、生きとし生けるものすべてを漏らさず救う、大いなる慈悲を表現する菩薩です。千の手と手のひらの千の眼によって悩み苦しむ衆生を見つけては手を差し伸べる広大無限な功徳と慈悲から「大悲観音」、または観音の王を意味する「蓮華王」とも称されます。阿修羅や金剛力士などが属する二十八部衆を配下とします。

 

観音の中でも功徳が大きく、観音の中の王という意味で「蓮華王」と呼ばれることもあります。阿修羅や金剛力士などの二十八部衆を配下にしています。また六観音の一つに数えられ餓鬼道に迷う人々を救うといわれています。

ご利益

http://cyber-price.com/buddha/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の運命

2023-10-08 06:12:29 | 運命学

四緑木星の日

縁談、商談の来訪者あり。言動をつつしみ話を進めると良い。いつも良い日、皆良い人。こんな心境を養いたい。

躍動の週  成の日
過去の積み重ねが達成される日。
さらに何かを始めるのにも適した日です。
特に長期的に取り組まなければならない課題などをこの日に始めることで、成果や評価が積み重なり、良い結果を得ることができます。
羅刹日
何をやっても効果が出ず、災いを招いてしまう日です。
無理をせず安静に過ごすことを心がけましょう。
 

 

 

阿弥陀如来 命あるものすべてを救うべく誓いを立て、極楽浄土に導く

阿弥陀如来

命あるものすべてを救うべく誓いを立て、極楽浄土に導く

 

 

 

阿弥陀如来(あみだにょらい)とは?

無限の寿命を持つことから無量寿如来ともいいます。限りない光(智慧)と限りない命を持って人々を救い続けるとされており、西方極楽浄土の教主です。四十八願(しじゅうはちがん)という誓いを立て、その中には「南無阿弥陀仏」と唱えたあらゆる人々を必ず極楽浄土へ導くとあり、広く民衆から信仰されました。ちなみに他力本願も四十八願の誓いから来ており、本来は阿弥陀様にすがって極楽に行こうという意味です。

 

阿弥陀三尊として聖観音と勢至菩薩と並ぶ姿が多いです。さらに二十五菩薩を従え、雲に乗って往生者を迎えにやってくるといわれています。そのほか来迎の様子をあらわす場合もあります。

ご利益

極楽往生、現世安穏のご利益があります。また、戌・亥年生まれ守り本尊です。

阿弥陀如来(あみだにょらい)の像容

釈迦如来と同じく装飾品は一切ないです。来迎印という印は、極楽浄土に迎えに来たことを意味していますよ。この印相は施無畏・与願印に似ていますが、第1指ともう1本の指をねじるのが特徴です。

 

特殊な例としては、宝冠阿弥陀像、裸形阿弥陀像、斜めうしろを振り返る姿をしている見返り阿弥陀などがあります。

 

女帝
正位置・・・美貌の女性。官能的な女性。未来に対して安定した現状。妊娠。出産。結婚。愛欲。家庭。自然と接触することから得られる霊感とやすらぎ。癒し。芸術的才能や感覚。収穫。繁栄。同情的な親切。物質的援助と保護。豊かな土地。良い土地。自然が損なわれていない土地。
逆位置・・・ぐずつく結婚。優柔不断な愛。不決断。女らしい性格のマイナス面。なかなか受胎しない状態。不潔な女性。生産性の欠如。

ウェイト解説
正位置・・・実り。行動。イニシャティブ。月日の長さ。未知なるもの。秘密。困難。疑い。無知。
逆位置・・・光。真実。問題の解決。公の歓楽。別の解釈によれば、優柔不断。

10月07日 (土曜)
月齢
21.87
Moon
潮汐
中潮

月名(旧暦日)
下弦の月
(弓張月)

 

 

 

 

 

http://cyber-price.com/buddha/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年10月7日 九星  無料 今日の運命

2023-10-07 07:37:16 | 運命学

 

 

五黄土星の日

小さな自我は破れやすい。絶望的な思いの人の来訪を受けたりする。名利を離れ天を相手にの心境を養え。

躍動の週  成の日
過去の積み重ねが達成される日。
さらに何かを始めるのにも適した日です。
特に長期的に取り組まなければならない課題などをこの日に始めることで、成果や評価が積み重なり、良い結果を得ることができます。
羅刹日
何をやっても効果が出ず、災いを招いてしまう日です。
無理をせず安静に過ごすことを心がけましょう。
 

 

 

阿弥陀如来 命あるものすべてを救うべく誓いを立て、極楽浄土に導く

 

阿弥陀如来

命あるものすべてを救うべく誓いを立て、極楽浄土に導く

 

 

 

阿弥陀如来(あみだにょらい)とは?

無限の寿命を持つことから無量寿如来ともいいます。限りない光(智慧)と限りない命を持って人々を救い続けるとされており、西方極楽浄土の教主です。四十八願(しじゅうはちがん)という誓いを立て、その中には「南無阿弥陀仏」と唱えたあらゆる人々を必ず極楽浄土へ導くとあり、広く民衆から信仰されました。ちなみに他力本願も四十八願の誓いから来ており、本来は阿弥陀様にすがって極楽に行こうという意味です。

 

阿弥陀三尊として聖観音と勢至菩薩と並ぶ姿が多いです。さらに二十五菩薩を従え、雲に乗って往生者を迎えにやってくるといわれています。そのほか来迎の様子をあらわす場合もあります。

ご利益

極楽往生、現世安穏のご利益があります。また、戌・亥年生まれ守り本尊です。

阿弥陀如来(あみだにょらい)の像容

釈迦如来と同じく装飾品は一切ないです。来迎印という印は、極楽浄土に迎えに来たことを意味していますよ。この印相は施無畏・与願印に似ていますが、第1指ともう1本の指をねじるのが特徴です。

 

特殊な例としては、宝冠阿弥陀像、裸形阿弥陀像、斜めうしろを振り返る姿をしている見返り阿弥陀などがあります。

 

 女帝
正位置・・・美貌の女性。官能的な女性。未来に対して安定した現状。妊娠。出産。結婚。愛欲。家庭。自然と接触することから得られる霊感とやすらぎ。癒し。芸術的才能や感覚。収穫。繁栄。同情的な親切。物質的援助と保護。豊かな土地。良い土地。自然が損なわれていない土地。
逆位置・・・ぐずつく結婚。優柔不断な愛。不決断。女らしい性格のマイナス面。なかなか受胎しない状態。不潔な女性。生産性の欠如。

ウェイト解説
正位置・・・実り。行動。イニシャティブ。月日の長さ。未知なるもの。秘密。困難。疑い。無知。
逆位置・・・光。真実。問題の解決。公の歓楽。別の解釈によれば、優柔不断。

 

10月07日 (土曜)
月齢
21.87
Moon
潮汐
中潮

月名(旧暦日)
下弦の月
(弓張月)

 

 

 

 

 

http://cyber-price.com/buddha/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運命を変える ヒトを改造する技術 求閒持聪明法秘伝 7 駄如求聞持明法 memorization ability and intelligent system

2023-10-06 13:35:09 | 運命学

宿命転換成る

 

つぎにかれが自覚したのは、知能の目ざましい飛躍であった。

が、日本の仏教に「成仏法」のないのを不思議に思い、成仏法を求めて、

あらゆる仏教経典の研究に入ったということは、さきに述べた。

仏教に成仏法がないということは、たとえば、キリスト教にキリストがいな いのと同じことなのである。

なぜかというと、神は人類を救うために、神のひとり子であるキリストをこ の世につかわされた。キリストによって人類は救われる、ということである。 仏教では、シャカその人が人類を救うのではなく、シャカの教えた成仏法によ って人類が救われるのである。 成仏法を学ぶことによって人類は救われるのだ。 だから仏教徒はシャカを偉大なる教師として崇敬するのである。その成仏法が なかったら、仏教の価値はほとんどない。残るのは倫理・道徳の教えだけであ る。倫理と道徳だけでは、人類は救われず、社会も成り立たない。 宗教がぜっ たいに必要である。 そして、仏教を宗教として成立させるのは、成仏法がある からだ。その成仏法が、日本の仏教にはないのである。これほど不思議なこと はない。 日本に仏教が伝来して、およそ一五〇〇年、その間、かぞえきれない 程の天才があらわれているのに、どうしてこの成仏法が行方不明のままなの か?じつに不思議きわまるはなしである。

しかし、ほんとうに仏教を求めようと思ったら、不思議がってばかりはいら れない。 成仏法をさがさねばならぬ。

かれは、仏教の聖職者たちだれ一人としてこれをおかしいと考える者がいな いのも不思議だと思った。一体、どういうことなのだろうか。

かれはしばしば、こういうことを考える自分のほうが異常なのだろうかと 疑った。なんとも思わない伝統仏教の僧侶たちのほうが正常なのだろうかと、 一晩中、 まんじりともせず考えたこともしばしばあった。

しかし、シャカの教えた一番大切なことをそっちのけにしておいて、ただ、 シャカを仏様として礼拝するだけで人が救われるとは、どう考えてもあり得な いことだ。かれは、頭をふって疑惑を払いのけ、成仏法の追求に血まなこにな

しかしそれはまことに困難きわまるものであった。

第一に、かれには仏教の師が一人もいないのであった。「日本の仏教には成

仏法がない。これは仏教とはいえぬ。 ぜひとも成仏法をさがし出さねばなら

ぬ」などといっているかれに教える仏教学者も僧侶もいない。異端者だからで ある。だからかれはすべて独学である。難解な専門用語につきあたり、一行の 文章を解くのに数ヶ月もかかることがしばしばあった。それを解くために、何 十冊もの論書や経典を読まねばならぬのである。 また、そういう書物だけでは解けないものがある。インスピレーションでしか解けないものがあるのである。

 

々としてはかどらなかった。たのむちゅうあてどなく一切経の藪の中を手さぐった。

歩きまわっている状態であった。何度も絶望しかけたが、かれは屈しなか

求聞持聡明法がそのかれを救った。 求聞持法体得ののち、かれの前に立ちは だかる壁は無くなった。難解の経典も、しばらくじっと見つめていると、自然 にその意味が流れこむように理解されてくるのであった。

かれは、阿含経という経典の中に、ついに成仏法を発見したのである。それは「七科三十七道品」という名称で阿含経の中に潜んでいた。それを発見する

と同時に、かれは、なぜ日本の仏教が成仏法を持っていなかったかが理解され た。

日本の仏教は大乗仏教であるが、この日本の大乗仏教は古代中国の仏教を そのまま移入したものである。ところが、当時の中国仏教は、すべての経典が 全部、シャカ自身の説いたものであると考える誤りをおかしていた。そして、 その考えの上に立って、あらゆる経典を分類整理し、ランクづけをしたのであ る。その結果、阿含経を最低レベルの経典とし、「小乗経典」と呼び、大乗経 最上のものとした。以来、阿含経は、学ぶに足らぬ経典とされ、だれもか えりみなくなってしまった。ところが、実際は、この阿含経だけがシャカの説 経典だったのである。なんという皮肉であろうか。 中国仏教が最低とした 阿含経だけがシャカの説いた真実の仏教経典であって、最上とした大乗経典は すべてシャカと関わりのない作者不詳の偽作経典だったのである。

近代になって、サンスクリット語、パーリ語の研究が進み、この誤謬が発見

シャカの教えた成仏法が、シャカの説いた阿含経のみに記され、 シャカ以外 の人間が書いた偽経の中に書かれていないのは、当然すぎるほど当然であろう。 日本の仏教は、以上のことが明らかになった現在でも、これについては一切、 かぶりである。

かれは、自分の発見したものを、あまねく日本の仏教徒に知らせることが 自分のなすべき義務であり、責任であり、使命であると考えた。それをとると らないはかれらの自由である。 しかし、この真実だけはかれらに告げておかね ばならぬ。それが仏教の聖職者として世に立つ自分の責務である。 そうかれは 考えたのである。

何度か躊躇したのち、かれは阿含宗という一宗を立てることを決心した。 大 きな困難が予想された。 それは、日本中の仏教を敵にまわすことだからである。 しかし、一旦、決意すると、かれは一歩もひかぬ強い性格になっていた。かれ その決心を断行した。予想された障害が、つぎつぎとあらわれた。

伝統仏教の人たちは、かれとの論戦は、一切、避けた。かれの主張の正しい

ことを、かれらは充分、知っていたからである。 一部の人たちは、マスコミを 煽動して、かれをつぶすことを計画した。

かれの若い頃の前科酒税法違反の暴露戦術に出たのである。これは 今でも、年一、二回、年中行事のようにおこなわれる。仏教宗教のことなど 全く知識のない若い記者などが、かれの敵がわの言い分を鵜呑みにして、かれ 邪教の親玉のごとく考え、正義の使者を気取って書き立ててくるのである。 殊に、かれの教団の大きな行事のある直前には、必ず、そういう記事が出る。 しかし、かれはまことにご苦労な事だと笑って、歯牙にもかけない。

今から三五年前、かれは、ただ一人の弟子をつれて、ほとんど無一文で教団 を始めた。

いま、かれの教団は全国に信徒三十数万人。毎年二月十一日に、京都の 総本山建立地でおこなわれる「火の祭典、阿含宗大柴燈護摩供」には、全国か

五〇万人を越える参拝者が集まる。 本年は、五六万人に達した。この総本山 京都市の中心にあり、広さ約十二万坪 (およそ一〇〇エーカー)に達する。

この山上に、かれは総本山寺院を建立中であるが、これは昭和年代に入って 日本最大の寺院建築である。かれの教団は、現時点に於て、日本で唯一つ、通 信衛星を持つ教団であり、この寺院にはその放送設備が完備されている。この 寺院の建築費は、およそ二五〇億円、ざっと二億ドルである。 土地の評価額も、 大体、おなじ程度と銀行が査定している。

東京の関東別院は、土地、建物、およそ、五〇〇億円、およそ四億ドルの評 価である。その他、日本の各地に、かれの教団はいくつかの道場を持っている。 世間の多くの人びとは、かれが多額の私有財産を持っていると想像している ようだ。しかし、かれも、かれの家族も、全くといっていいほど個人の財産を 持っていない。かれの妻が、歯科医師として開業していた当時に彼女が購入し 木造の貧弱な建物が一棟だけである。評価はおそらく五、六千万円に達する かどうか。 株ブームのこの頃であるが、 株式投資は一切していない。

税務署も世間と同じような想像をしていたようだ。もっとも、そういう趣旨 の投書がいくつかあったらしい。調査にあたったお役人たちは、かなり長い間、

かれとかれの家族がほとんど無資産であることを信じなかった。どこかに隠し 預金があるものと確信していたようである。 しかし、厳重きわまる調査の結果、 それに類したものはどこにもない、と判ったとき、かれらは非常に驚いたよう であった。

かれもかれの妻も、金や物を財産だとは思っていないのである。かれらに限 りなく信頼と期待をよせてくれる信徒たちこそ、かけがえのない財産だと思っ ている。そして、かれは、求聞持聡明法と成仏法の修行により、持って生まれ 能力の何倍もの力を授けられた。

その上、日夜、ブッダ・シャカの知恵と慈悲の光明を浴びて生きる歓びに満ちた生活この上にさらになんの財産が必要であろうか。

 

fate changes

 

The next thing he realized was a remarkable leap in intelligence.

She found it strange that Japanese Buddhism did not have a method for attaining Buddhahood, so she searched for one.

I mentioned earlier that he entered into the study of all the Buddhist scriptures.

The fact that Buddhism does not have a method for attaining Buddhahood is the same as, for example, Christianity without Christ.

The reason is that God sent his only begotten son, Christ, into this world to save humanity. It means that humanity is saved through Christ. In Buddhism, humankind is not saved by Shaka himself, but by the method of attaining Buddhahood taught by Shaka. Humanity can be saved by learning the Dharma of attaining Buddhahood. That is why Buddhists revere Shaka as a great teacher. Without him, Buddhism would have little value. All that remains is the teaching of ethics and morality. Ethics and morality alone cannot save humanity and create a society. Religion is very necessary to him. And what makes Buddhism a religion is his body, which has the method of attaining Buddhahood. This method of attaining Buddhahood does not exist in Japanese Buddhism. There is nothing more strange than this. It has been about 1500 years since Buddhism was introduced to Japan, and during that time countless geniuses have appeared, so why is this method of attaining Buddhahood still missing?This is a truly mysterious story. .

However, if he really wanted to pursue Buddhism, he would become frustrated with all the doubts. We must search for the method of attaining Buddhahood.

He thought it strange that none of the Buddhist clergy thought this was strange. What exactly is that?

He often wondered if he was abnormal for thinking this way. He would often spend all night wondering if the traditional Buddhist monks who thought nothing of it were normal.

However, no matter how you look at it, it is impossible for him to ignore the most important thing that Shaka taught and think that people can be saved simply by worshiping Shaka as a Buddha. He shook his head to dispel his doubts and devoted himself to the pursuit of Buddhahood.

However, it was extremely difficult.

First, he had no Buddhist teacher. ``Japanese Buddhism has developed

There is no Buddhism. This cannot be called Buddhism. We must search for the method of attaining Buddhahood.

There are no Buddhist scholars or monks who can teach him who says, "Nu." He is because he is a heretic. So he is self-taught. Due to the difficult technical terms, it often took several months to unravel a single line of text. In order to solve this problem, one must read dozens of treatises and scriptures. Also, there are some things that cannot be solved with such books alone. There are some things that can only be solved through inspiration.

 

I didn't make any progress. I spent a lot of time groping aimlessly in the thicket of all the sutras.

He was walking around. He almost despaired many times, but he did not give in.

Gumonji's wise method saved him. After he had mastered the Gumonji Dharma, the wall that stood before him was no longer there. Even if I stared at a difficult to understand scripture for a while, I would naturally begin to understand its meaning.

He finally discovered the method of attaining Buddhahood in a sutra called Agon Sutra. It was hidden in the Agon Sutra under the name ``Shichika Thirty-Seven Dohon''. discover it

At the same time, he understood why Japanese Buddhism did not have a method for attaining Buddhahood.

Japan's Buddhism is Mahayana Buddhism, and this Japanese Mahayana Buddhism is a direct import of ancient Chinese Buddhism. However, Chinese Buddhism at the time made the mistake of thinking that all the sutras had been preached by Shaka himself. Based on this idea, he categorized and ranked all the scriptures. As a result, he considered the Agon Sutra to be the lowest level sutra, calling it the ``Hinayana Sutra,'' and considered the Mahayana Sutra to be the highest. Since then, the Agon Sutra has been considered a sutra worthless to study, and no one has respected him. However, in reality, this Agon Sutra was the only scripture that Shaka preached. How ironic! The Agon Sutra, considered the worst in Chinese Buddhism, was the only true Buddhist sutra preached by Shaka, and the Mahayana Sutra, considered the best, was all his fake sutras whose author was unknown and had nothing to do with Shaka.

In modern times, research into Sanskrit and Pali progressed, and this error was discovered.

It is only natural that the method of attaining Buddhahood taught by Shaka is recorded only in the Agon Sutra that Shaka preached, and not in the false sutras written by anyone other than Shaka. Even now that the above has become clear, Japanese Buddhism is still a cover-up regarding this matter.

He considered it his duty, responsibility, and mission to make his discoveries known to all Japanese Buddhists. If he takes it, he does not take it, it is their freedom. But he must tell them this truth. That is my responsibility as a Buddhist priest. That's what he thought.

After some hesitation, he decided to establish a sect called the Agon sect. Great difficulties were expected. This is because it would make Buddhism in Japan an enemy. However, once he made up his mind, he became a strong character who never backed down. He carried out his decision. The expected obstacles appeared one after another.

Traditional Buddhists avoided any debate with him. his claim is correct

Because they knew that very well. Some people planned to incite the media and destroy him.

This was a tactic to expose his previous conviction for violating the Liquor Tax Law when he was young. This event is still held once or twice a year as an annual event. Young journalists and others who have no knowledge of the Buddhist religion accept the claims of their enemies at face value, think of them as the leaders of a cult, and pretend to be messengers of justice. In particular, articles like this always appear right before a big event for his cult. However, he laughed and said that it was a real pain, and did not even bother about it.

Thirty-five years ago, he started a cult with almost no money and only one disciple.

His church now has over 300,000 members nationwide. Every year on February 11th, people from all over the country participate in the ``Fire Festival, Agon Shu Daisaito Goma-ku,'' which is held at the headquarters of the temple in Kyoto.

Over 500,000 worshipers gather. This year, the number reached 560,000. This head temple is located in the center of Kyoto City and covers an area of approximately 120,000 tsubo (approximately 100 acres).

On this mountaintop, he is currently constructing the head temple, which is the largest temple building in Japan since the Showa era. His cult is currently the only cult in Japan with a communications satellite, and this temple is fully equipped with its broadcasting equipment. The construction cost of this temple was approximately 25 billion yen, roughly 200 million dollars. Banks estimate that the appraised value of the land is roughly the same.

Kanto Betsuin in Tokyo is valued at approximately 50 billion yen, or approximately 400 million dollars, including land and buildings. Additionally, his cult has several dojos throughout Japan. Many people in the world like him imagine that he has a large amount of private property. However, neither he nor his family own any personal property at all. There is only one modest wooden building that his wife purchased when she was practicing as a dentist. Whether his evaluation will probably reach 50,600 million yen. Although it was the time of the stock boom, I did not invest in stocks at all.

It seems that the tax office had the same idea as the public. However, it seems that there were several letters to that effect. For quite some time, the officials who conducted the investigation

He could not believe that he and his family had almost no assets. It seems that he was convinced that there was a hidden deposit somewhere. However, they seemed very surprised when, after intense investigation, they discovered that nothing like it existed anywhere else.

Neither he nor his wife consider money or things to be assets. They believe that the believers who have unlimited trust and expectations for them are an irreplaceable asset. And through his training in the Law of Pursuit of Purity and the Law of Pursuing Buddhahood, he was endowed with powers many times greater than what he was born with.

Moreover, what more wealth do we need than the joyful life we live, day and night, bathed in the light of Buddha Shaka's wisdom and compassion?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPad AirやEcho Show 8も対象! Amazon「プライム感謝祭」は10月14日0時から ASCII

2023-10-06 07:59:17 | タブレットPC

iPad AirやEcho Show 8も対象! Amazon「プライム感謝祭」は10月14日0時から

ASCII

アマゾンジャパンは、Amazonプライム会員限定のセール「プライム感謝祭」を、10月14日0時~10月15日23時59分の48時間にわたり開催する。Amazonプライム会員に向けた新たなセールイベントで、日本での開催は今回が初めてとなる。日本では、「ありがとうをセールにこめて。」をテーマに、家電、食品・飲料、日用品、Amazonデバイス、ファッションなど、様々なカテゴリーから100万点以上の商品を特別価格で販売する。

「プライム感謝祭」のセール対象商品を一部紹介

・Echo Show 8 第2世代

8型HDタッチディスプレー、ステレオスピーカーでPrime Videoなどの動画配信サービスや、Amazon Musicをはじめとする音楽ストリーミングサービスを話しかけるだけで利用できるスマートスピーカー。Alexa対応のスマートホーム製品(別売)と接続すると、話しかけるだけで家電を操作できる。また、Amazon Photosを使用すれば、ホーム画面をスマートフォトフレームとして利用できる。

・2022 Apple iPad Air (Wi-Fi, 64GB) - ブルー (第5世代)

Apple M1チップ、10.9型Liquid Retinaディスプレーを搭載するiPad Air 第5世代も対象となる。

・ヤーマン 頭筋リフトブラシ ミーゼ mysé スカルプリフト プラス MS82W

人気の「ミーゼ スカルプリフト」のリニューアルモデル「ミーゼ スカルプリフト プラス」。頭皮、顔、デコルテを刺激できる電動頭皮ブラシで、ブラッシングしながらピンのような電極から出される独自の低周波EMSと微細な振動で硬くなりがちな「頭皮」や「表情筋」をケアできる。

・ルンバ s9+

部屋の隅まで掃除できるルンバ独自のD型シェイプや、Perfectedgeテクノロジーで壁の位置を感知し、壁際の隙間までしっかり清掃する。従来に比べ幅が30%広くなり、特許取得のゴム製デュアルアクションブラシが床の表面に合わせて対応し、パワフルな吸引力で微細なゴミも逃さないとする。花粉やカビによるアレルゲンのおよそ99%をキャッチし、本体のダスト容器に閉じ込め、ごみをクリーンベース内の密閉された紙パックへ排出する。

・東芝 ドラム式洗濯機 ZABOON 洗濯 12kg 乾燥 7kg TW-127XM2L(W)

液体洗剤・柔軟剤自動投入が搭載された東芝のドラム式洗濯機。抗菌ウルトラファインバブル洗浄Wでしぶといタンパク質汚れもしっかり落としてニオイを防ぎ、冷たい水でも洗浄力を発揮して、汚れをしっかり落とすとする。また、新型ヒートポンプ除湿乾燥機能で7kgの洗濯物をおよそ96分でスピード乾燥。さらに優しい温風で、洗濯物をふんわり柔らかに仕上げる。

・ティファール 電気圧力鍋 3L クックフォーミータッチ ホワイト

ティファール電気圧力鍋クックフォーミーのハイエンドモデルが特別価格で登場。タッチパネルでの操作とスマホとの連携に対応。270種類の様々なジャンルのレシピを内蔵し、カラータッチパネル液晶からレシピを選んで調理できる。無線LAN接続でより多くのレシピが本体で操作できるほか、スマホとの連携で専用アプリから本体へのレシピ送信や、調理状況の確認、お気に入りのレシピを本体と同期もできる。

・Kindle Scribe (64GB) プレミアムペン付き

Kindle史上初の手書き入力機能を搭載。Kindleストアの書籍コンテンツに、手書きの付箋機能で書き込みが可能。手軽にノートをとったり、日記やスケッチを作成したりすることができる。また、書いたメモは簡単に移動、切り取り、貼り付け、拡大、縮小が可能。まるで、本物の紙のように読み書きができ、光の反射を抑えた10.2型ディスプレーを搭載し、大きい画面でマンガも快適に読めるという。

・Jackery Solar Generator 300 Plus 40W Mini ポータブル電源 ソーラーパネル セット

Jackery の長寿命対応の小型モデル「Jackery ポータブル電源 300 Plus」とタブレットサイズに折り畳める「Jackery SolarSaga 40 Mini」を組み合わせたセット商品。1枚のパネルで、およそ9.5時間でフル充電できる。リュックに入るコンパクト設計で、どこでも手軽に持ち運べるため、アウトドアなどのアクティビティーでの利用に加え、自宅のちょっとした電化製品に使えば、電気代節約にもつながる。

・[冷凍]Amazon ブランド SOLIMO 味の素 PROTEIN ギョーザ 1kg

味の素冷凍食品とAmazonの共同企画品。油・水なし調理で簡単に焼き目パリパリ、高タンパクなのにジューシーな餃子ができ上がるという製品。日々の生活の中で不足しがちなタンパク質も補給できる。家庭の冷凍庫にフィットする大容量タイプ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒトを改造する技術 求閒持聪明法秘伝 3  駄如求聞持明法 memorization ability and intelligent system 3

2023-10-06 07:45:46 | 運命学

書いている。

此の法を修行するのには、東南西三方の開けたところを最上とする。但し、

東方のみでも悪くはない。修行する場所 道場の東壁に小窓をつくる。これは虚空蔵菩薩の化現である明星 (金星)の光を道場にさし入れるためで

しゅに

ある。また、朝日、夕月の光を本尊にあてる意もあり、あるいは小窓に絹を 張り、黄色の種字(虚空蔵菩薩という仏のシンボルの文字)を書いて、そこか 明星の光を透して本尊にあてるためでもある」

とまず場所を制定し、つぎに、明星を凝視しつつ、さだめられた本尊 (虚空蔵菩薩の印明(真言と印契)を一〇〇万べん、五〇日あるいは一〇〇日 読誦するのであるが、日蝕または月触の時に結願(完了) するように開白(はじめること)しなければならぬ、とある。

そして、弘法大師空海は、この法の成功した自分の体験を、つぎのように

 

明星来す。云々

阿国大滝のにのぼりよじ、土州室戸の崎に勤念す。 谷響をおしまず、

つまり、自分は阿波の国の大滝が岳という山にのぼり、土佐の室戸岬でこ の修行にはげんだところ、最終の日に、谷はこだまし、明星があらわれるな 法に伝えられている通りの奇瑞(不思議な現象)があらわれ、法が成就 した、というのである。 じられてい

この文章中、明星来影す" とあるのは、求聞持聡明法が成就したという 意味で、それは、求聞持聡明法の秘伝に、こう伝えられているところによる のである。

「明星来影すとは、結願(修行の完了)の時に、香に火を置き、 明星を拝 するに、四方が暗く明星が見えねば悉地成就(修行が成功したこと)ではない。 暗くても星が現すれば下品の成就であり、四方が少々晴れて星が現すれば中 天になく、ことごとく晴れて星現ずれば成就、四方が晴れても星現ぜ

れば成ぜざるなり」

とあり、さらに、星の現われかたも修行者の身近であるほどよいとされる。最もよいのは天気晴朗、明星が修行者の眼前に遊してくれば最上の成就とされるのである。 弘法大師空海の場合は、結願の日、天気晴朗にして、 宝剣、 いずれからともなく忽然と座の前に落ち、明星飛んで口に入って悉地成就の

相を現じたと伝えられる。

以上が、求聞持聡明法成就に関する口伝であり、秘伝なのである。したが って、修行者はこれを目標に必死に修行を重ねる。そして失望する。当 然なのだ。なぜならば、この秘伝が間違っているのだ。

こういう口伝や秘伝を頼りにいくら修行しても、気の毒だが求聞持法は成 就しない。まるっきり違うのだ。どう違うのか?

明星とは、現実の明星ではないのである。 はるか彼方の空間にきらめく明 星ではないのだ。それは、なんと! 修行者自身の脳の内部にまたたく閃光 なのだ。

私の体験を語ろう。

「ああっ!」

私は三度目の必死の修行に入っていた。

それは、ほぼ一〇〇日目、私の法のシステムでいって百度目のトレーニン

グのときであった。真言宗に伝わる求聞持法の九種の印明、それに、古代ヨ ガに伝わる特殊な呼吸法、古代ヨーガの秘伝から私が創案した特殊な印契 とポーズ、この三つによるトレーニングで、私のからだと大脳皮質と脳髄は、 微妙な変化を起こしつつあることが感じられていた。 チャクラの開発も順調 にすすんでいた。機が熟しつつあることを、私の六感は感じていた。

夜明けなさい まどろんだような感じであった。しかし、ねむりではなかった。 しびれの 感覚であった。 かるい失神、めまいに似ていた。忘我の一瞬であった。その 刹那、

と私は苦痛の叫びをあげていた。脳髄の一角に電流が流れる感覚が走った。

落雷かと感じ、瞼の裏を紫電が走った。つぎの瞬間、眼前でフラッシュをた かれたように、私の視野は真っ暗になった。 失明! という考えがチラリと

脳裡をよぎった。と、そのときであった。頭の内奥、深部に、ポッカリと明されるのである。 弘法大師空海の場合は、結願の日、天気晴朗にして、 宝剣、 いずれからともなく忽然と座の前に落ち、明星飛んで口に入って悉地成就の

相を現じたと伝えられる。

以上が、求聞持聡明法成就に関する口伝であり、秘伝なのである。したが って、修行者はこれを目標に必死に修行を重ねる。そして失望する。当 然なのだ。なぜならば、この秘伝が間違っているのだ。

こういう口伝や秘伝を頼りにいくら修行しても、気の毒だが求聞持法は成 就しない。まるっきり違うのだ。どう違うのか?

明星とは、現実の明星ではないのである。 はるか彼方の空間にきらめく明 星ではないのだ。それは、なんと! 修行者自身の脳の内部にまたたく閃光 なのだ。

私の体験を語ろう。

「ああっ!」

私は三度目の必死の修行に入っていた。

それは、ほぼ一〇〇日目、私の法のシステムでいって百度目のトレーニン

グのときであった。真言宗に伝わる求聞持法の九種の印明、それに、古代ヨ ガに伝わる特殊な呼吸法、古代ヨーガの秘伝から私が創案した特殊な印契 とポーズ、この三つによるトレーニングで、私のからだと大脳皮質と脳髄は、 微妙な変化を起こしつつあることが感じられていた。 チャクラの開発も順調 にすすんでいた。機が熟しつつあることを、私の六感は感じていた。

夜明けなさい まどろんだような感じであった。しかし、ねむりではなかった。 しびれの 感覚であった。 かるい失神、めまいに似ていた。忘我の一瞬であった。その 刹那、

と私は苦痛の叫びをあげていた。脳髄の一角に電流が流れる感覚が走った。

落雷かと感じ、瞼の裏を紫電が走った。つぎの瞬間、眼前でフラッシュをた かれたように、私の視野は真っ暗になった。 失明! という考えがチラリと

脳裡をよぎった。と、そのときであった。頭の内奥、深部に、ポッカリと明

「そうか!」

かりがともったのだ。 そして、それは、私の脈搏とおなじリズムで、 しずか にしずかにまたたきはじめた。ちょうど、この修法をはじめる一〇〇日前、 山にこもって凝っと見つめたあのときの明星 暁けの明星のように、それ はつめたく、黄ばんだ白さでまたたいた。

私は力いっぱい膝をたたいた。

「そうか! これが明星だったのか!」

私は目をみはって叫んだ。私はついに明星の秘密を発見した!

明星とは現実の明星ではなかったのである。

大脳の或る部分を或る方法で刺激すると、目の前に光が見えるようになる のである。その光は、かたちも色も大きさも、いろいろに見えるが、意識を 記憶の座に向けて沈静させると、つめたい、やや黄色みを帯びた白銀色にな って、しずかに眼の奥でまたたく。それはちょうど明星そっくりに見えるの である。

これが明星なのだ!

或る特殊なトレーニングにより、この部位(大脳の視床下部のあたり)への 刺激が、目のなかに光を浮かばせるのである。目を或る角度に向けると、目 開いていても閉じていても、ポッカリと光が浮かんで見える。

この光が見えるようになると、大脳の記憶の座が自由にあやつれるように なるばかりでなく、さまざまな、奇蹟としか思えぬような力が出てくる。 す なわち、 求聞持聡明法の成就である。

これが、求聞持法、明星の秘密である。 大空を一〇〇年ながめて空中の明 星を見つめていてもムダだ。 明星はわが大脳の奥にあるのだから。

このことは、密教五〇〇〇年の歴史に、私がはじめてつかんだ秘密である。 私以外にこれを知る者はついになかった。 求聞持法の秘密を私はついにつか んだ。私はそれを誇りに思う。

私は先に、求聞持聡明法の口伝は間違っていると言った。しかし、この口

伝は決して間違っていたのではなかったのである。修行が成就すればたしか

ヒトを改造する技術

  • 求開持聪明法秘伝

みやくほく

「そうか!」

かりがともったのだ。 そして、それは、私の脈搏とおなじリズムで、 しずか にしずかにまたたきはじめた。ちょうど、この修法をはじめる一〇〇日前、 山にこもって凝っと見つめたあのときの明星 暁けの明星のように、それ はつめたく、黄ばんだ白さでまたたいた。

私は力いっぱい膝をたたいた。

「そうか! これが明星だったのか!」

私は目をみはって叫んだ。私はついに明星の秘密を発見した!

明星とは現実の明星ではなかったのである。

大脳の或る部分を或る方法で刺激すると、目の前に光が見えるようになる のである。その光は、かたちも色も大きさも、いろいろに見えるが、意識を 記憶の座に向けて沈静させると、つめたい、やや黄色みを帯びた白銀色にな って、しずかに眼の奥でまたたく。それはちょうど明星そっくりに見えるの である。

これが明星なのだ!

或る特殊なトレーニングにより、この部位(大脳の視床下部のあたり)への 刺激が、目のなかに光を浮かばせるのである。目を或る角度に向けると、目 開いていても閉じていても、ポッカリと光が浮かんで見える。

この光が見えるようになると、大脳の記憶の座が自由にあやつれるように なるばかりでなく、さまざまな、奇蹟としか思えぬような力が出てくる。 す なわち、 求聞持聡明法の成就である。

これが、求聞持法、明星の秘密である。 大空を一〇〇年ながめて空中の明 星を見つめていてもムダだ。 明星はわが大脳の奥にあるのだから。

このことは、密教五〇〇〇年の歴史に、私がはじめてつかんだ秘密である。 私以外にこれを知る者はついになかった。 求聞持法の秘密を私はついにつか んだ。私はそれを誇りに思う。

私は先に、求聞持聡明法の口伝は間違っていると言った。しかし、この口

伝は決して間違っていたのではなかったのである。修行が成就すればたしかにはなれないのだ。

同じことである。

に明星は眼前に現われるのである。ただし、それが頭の深奥に現われるのだ ということは、修行者自身が心血を注ぐ努力、工夫をしてつかまねばならぬ 秘密なのである。その秘密が解けない修行者は、失格なのだ。 つまり、天才

密教の秘伝とか、口伝というものは、つねにこのような表現で真実を現わ (あるいは隠しているのである。その隠されたナゾ解きが、密教の「修 「行」というものなのである。 法を成就した導師は、決してそれを素直に表現 して教えようとはしない。 それは決して意地悪や不親切なのではないのであ る。ストレートに密教の秘密の技術を出してしまったのでは、その秘密技術 を弟子は身につけることができないのである。 それを身につける力が生じな いからである。

禅宗には、「公案」がある。一つの公案のナゾ解き (悟り)に何年も、時 には何十年も心血を注ぐ。 ナゾを解くことはもちろん大切でありそれが目的 だが、ナゾを解く過程の努力が、その修行者に力をつけるのである。 それと

それにしても、明星が眼前を「遊曵する」とはなんという巧みな比喩であ ろうか。空海の場合には、「明星が飛んで口の中に入った」という。法が成 就して、その秘密を身を以て体験した者には、「なあんだ」といおうか、「な るほど」といおうか、拍子抜けするような感じであるが、真剣になって、虚 空はるかにまたたく金星をなんとか目の前に遊させようと必死になり、時 には口の中に飛びこませようと大きな口をあけて待った無数の修行者を考え ると、おかしくもあり、気の毒でもあるという思いである。私はこれをもと にして、私の「求聞持聡明法」を編成した。これは、今までの「法」などと いうアイマイなものではない。 生化学と生理学をもとにした「技術」であり、 システムである。正しい指導のもとに訓練を積めば、必ず、だれでも効果を得られる技術である。

 

本来ならば、こういうことは、私の「大極秘伝」として、ごく限られた者 だけに、ひそかに伝えてゆくべきものなのだろう。だが、私は、敢えて、れをひろく公開する。 なぜならば、私は、世界中の人びとが、この法によっ 知能を高め、いっさいの愚行 殺し合い、奪い合い、傷つけ合い、憎み

合いから、離れ去ってほしいからである。

人類のすべての不幸の原因はただ一つ。愚かだからである。

求聞持聡明法は、ヒトの知能を三倍にする。

しかし、その半分でもよい。 人類の知能が今の水準より平均一・五倍飛躍 したら、この世界から、犯罪も戦争もいっさいなくなるだろう。そうい うものがあるのは、人類が愚かだからだ。 求聞持法によって知能指数が倍加 したら、そういうことがいかに愚かで馬鹿馬鹿しいことか、大人が子供のケ ンカが馬鹿馬鹿しくて見ていられないように、いっさい、しなくなる。

私や私の周囲のごく一部の者が、この法によっていくら賢くなろうとも、 それがなにになろう。 世界の大勢にどれほどの影響があろう。よしんば私が、 この法によって、古今無比の大聖者と仰がれる程の力を持とうとも、世界の どこかで、権力をにぎっている馬鹿が、核バクダンのボタンをひとつ押した

ら、それっきりなのである。 世界中はふっ飛んでしまう。 古今無比の大聖者 もいっしょに!

まあ、古今無比の大聖者ともなれば、事前にそれくらい察知して、 安全な ところに待避してしまうであろうが、世界中が壊滅して、助かった者も核の 灰に汚染されて、半死半生の者ばかりという世の中に、自分とごく少数の一 族だけが生き残ってなにになろう。 ノアの方舟の時とは状況がまったくちが うのである。

このままでは、必ず世界は崩壊する。 人類の大愚行はぜったいに止めさせ なければならぬ。そのために私は、この求聞持聡明法を、世界中にひろめね

ばならぬのである。密教・超能力の秘密』より)

 

writing.

The best place to practice this Dharma is an open area on three sides, east and southwest. however,

It's not bad even if it's just Touhou. Place for training Create a small window on the east wall of the dojo. This is to let the light of Myojo (Venus), the incarnation of Kokuzo Bodhisattva, shine into the dojo.

Shuni

be. There is also the idea of letting the light of the morning sun and evening moon shine on the principal image, or by covering a small window with silk and writing yellow seed characters (characters representing the symbol of the Buddha, Kokuzo Bodhisattva), allowing the light of the morning star to shine through. It is also to dedicate it to the principal image.”

First, establish a place, and then, while gazing at the morning star, recite the enshrined principal image (Kokuzo Bodhisattva's inmei (mantra and seal) for 1,000,000 days, 50 or 100 days. However, it is said that one must open the prayer (completion) at the time of a solar eclipse or lunar eclipse.

Then, Kobo Daishi Kukai described his own successful experience with this method as follows:

 

The morning star is coming. Things like that

tree

He climbs up the Okuni Otaki waterfall and works hard at Toshu Muroto no Saki. Don't let Tanihiro down,

In other words, I climbed a mountain called Ōtakigadake in Awa Province and engaged in this training at Cape Muroto in Tosa, and on the last day, the valley echoed and a morning star appeared. It is said that the miracle (mysterious phenomenon) of the street appeared and the law was fulfilled. Being teased

In this passage, the phrase ``Myojo Raiseisu'' means that Gumonjisoteiho was fulfilled, and this is what is said in the secret of Gumonjisoteiho.

``To see the shadow of the morning star'' means to light incense and worship the morning star at the time of prayer (completion of training), but if it is dark on all sides and the morning star cannot be seen, it is not complete fulfillment (the training has been successful).It is dark. If a star appears on all sides, it is a fulfillment of vulgarity; if it is a little clear on all sides and a star appears, it is not in the middle of the sky, but if it is completely clear and a star appears, it is a fulfillment; even if it is clear on all sides, a star appears.

If you do, it won't happen.''

Furthermore, it is said that the closer the star appears to the practitioner, the better. The best thing is when the weather is clear and the star shines in front of the practitioner's eyes, which is considered the greatest accomplishment. In the case of Kobo Daishi Kukai, on the day of his wish, the weather was clear and sunny, his treasured sword suddenly fell in front of his throne, and the star flew into his mouth, and he was said to have achieved complete fulfillment.

It is said that he has appeared.

The above is an oral tradition and a secret regarding the fulfillment of the Law of Gumonji and Sage. Therefore, practitioners train desperately to achieve this goal. And disappointed. Of course. Because this secret is wrong.

No matter how much you practice relying on such oral traditions and secrets, you will never be able to achieve the Gumonjiho method. It's completely different. What's the difference?

The morning star is not an actual morning star. It is not a bright star twinkling in a faraway space. It's amazing! It's a flash of light that flashes inside the brain of the practitioner himself.

Let me tell you about my experience.

“Ah!”

I was on my third desperate training.

It was almost the 100th day, the 100th training in my legal system.

It was at the time of Through training using the nine types of inmei of Gyomonjiho passed down in the Shingon sect, special breathing techniques passed down in ancient yoga, and special inji and poses that I created from the secrets of ancient yoga, I It was felt that subtle changes were occurring in his body, cerebral cortex and brain spinal cord. Chakra development was also progressing smoothly. My six senses knew that the time was ripe.

Dawn! It felt like I was in a slumber. But it wasn't sleepy. It was a feeling of numbness. It was similar to faint fainting and dizziness. It was a moment of forgetfulness. That moment,

I was screaming in pain. I felt a current flowing through a corner of my brain.

It felt like lightning, and purple electricity ran behind my eyelids. The next moment, my field of vision went black, as if a flash had been fired right in front of my eyes. A glimmer of the thought of going blind!

It crossed my mind. That was then. It will suddenly become clear to you, deep inside your head. In the case of Kobo Daishi Kukai, on the day of his wish, the weather was clear and sunny, his treasured sword suddenly fell in front of his throne, and the star flew into his mouth, and he was said to have achieved complete fulfillment.

It is said that he has appeared.

The above is an oral tradition and a secret regarding the fulfillment of the Law of Gumonji and Sage. Therefore, practitioners train desperately to achieve this goal. And disappointed. Of course. Because this secret is wrong.

No matter how much you practice relying on such oral traditions and secrets, you will never be able to achieve the Gumonjiho method. It's completely different. What's the difference?

The morning star is not an actual morning star. It is not a bright star twinkling in a faraway space. It's amazing! It's a flash of light that flashes inside the brain of the practitioner himself.

Let me tell you about my experience.

“Ah!”

I was on my third desperate training.

It was almost the 100th day, the 100th training in my legal system.

It was at the time of Through training using the nine types of inmei of Gyomonjiho passed down in the Shingon sect, special breathing techniques passed down in ancient yoga, and special inji and poses that I created from the secrets of ancient yoga, I It was felt that subtle changes were occurring in his body, cerebral cortex and brain spinal cord. Chakra development was also progressing smoothly. My six senses knew that the time was ripe.

Dawn! It felt like I was in a slumber. But it wasn't sleepy. It was a feeling of numbness. It was similar to faint fainting and dizziness. It was a moment of forgetfulness. That moment,

I was screaming in pain. I felt a current flowing through a corner of my brain.

It felt like lightning, and purple electricity ran behind my eyelids. The next moment, my field of vision went black, as if a flash had been fired right in front of my eyes. A glimmer of the thought of going blind!

It crossed my mind. That was then. Deep inside my head, there is a sudden brightness.

"Really!"

A light was lit. Then, it began to beat again and again, in the same rhythm as my heartbeat. It twinkled with a cold, yellowish whiteness, just like the dawn star that I had gazed upon while holed up in the mountains 100 days before I began this practice.

I patted my knee as hard as I could.

"I see! This was the morning star!"

I looked up and screamed. I finally discovered the secret of the star!

The morning star was not a real morning star.

If you stimulate a certain part of your brain in a certain way, you will be able to see light in front of your eyes. The light appears to be of various shapes, colors, and sizes, but when you turn your attention to the seat of memory and calm down, it turns into a cold, slightly yellowish silver color, and silently shines again in the back of your eyes. Taku. It looks exactly like a morning star.

This is the star!

Through some special training, stimulation of this area (around the hypothalamus of the brain) causes light to appear in the eyes. If you turn your eyes at a certain angle, whether your eyes are open or closed, you will see a flash of light floating in your eyes.

When he becomes able to see this light, he not only becomes able to freely manipulate the memory seat of his cerebrum, but also a variety of powers that can only be considered miraculous emerge. In other words, it is the fulfillment of the law of seeking wisdom.

This is the secret of Gumonjiho and Myojo. There is no point in staring at the sky for 100 years, staring at the morning star in the sky. Because the morning star is deep within my cerebrum.

This is the first secret I have discovered in the 5,000 year history of Esoteric Buddhism. In the end, no one else knew this except me. I finally grasped the secret of Gumonjiho. I'm proud of it.

I said earlier that the oral tradition of Gumon Jisomeiho is wrong. But this mouth

The legend was never wrong. It is true if the training is successful

Technology to modify humans

The secret of seeking enlightenment and enlightenment

Miyakuhoku

"Really!"

A light was lit. Then, it began to beat again and again, in the same rhythm as my heartbeat. It twinkled with a cold, yellowish whiteness, just like the dawn star that I had gazed upon while holed up in the mountains 100 days before I began this practice.

I patted my knee as hard as I could.

"I see! This was the morning star!"

I looked up and screamed. I finally discovered the secret of the star!

The morning star was not a real morning star.

If you stimulate a certain part of your brain in a certain way, you will be able to see light in front of your eyes. The light appears to be of various shapes, colors, and sizes, but when you turn your attention to the seat of memory and calm down, it turns into a cold, slightly yellowish silver color, and silently shines again in the back of your eyes. Taku. It looks exactly like a morning star.

This is the star!

Through some special training, stimulation of this area (around the hypothalamus of the brain) causes light to appear in the eyes. If you turn your eyes at a certain angle, whether your eyes are open or closed, you will see a flash of light floating in your eyes.

When he becomes able to see this light, he not only becomes able to freely manipulate the memory seat of his cerebrum, but also a variety of powers that can only be considered miraculous emerge. In other words, it is the fulfillment of the law of seeking wisdom.

This is the secret of Gumonjiho and Myojo. There is no point in staring at the sky for 100 years, staring at the morning star in the sky. Because the morning star is deep within my cerebrum.

This is the first secret I have discovered in the 5,000 year history of Esoteric Buddhism. In the end, no one else knew this except me. I finally grasped the secret of Gumonjiho. I'm proud of it.

I said earlier that the oral tradition of Gumon Jisomeiho is wrong. But this mouth

The legend was never wrong. If you complete your training, you cannot become one.

It's the same thing.

The morning star will appear before your eyes. However, the fact that he appears in the depths of one's mind is a secret that the practitioner must put his whole heart and soul into and use his ingenuity to grasp. A practitioner who cannot solve the secret is disqualified. In other words, genius

Esoteric Buddhism's secret teachings and oral traditions always reveal (or hide) the truth using expressions like this.The unraveling of these hidden mysteries is the ``practice'' of Esoteric Buddhism. Successful masters never try to teach by expressing it honestly. This is not because they are mean or unkind. If they give out the secret techniques of esoteric Buddhism straight away, they will never try to teach. Disciples cannot acquire this because they do not have the strength to acquire it.

In Zen Buddhism, there are ``koans.'' People spend years, even decades, pouring their heart and soul into solving the mystery (enlightenment) of a single koan. Solving the riddles is of course important and the goal, but the effort in the process of solving the riddles gives the practitioner strength. And with that

In any case, what a clever metaphor it is to say that the morning star is ``towing'' right in front of our eyes. In Kukai's case, ``Myojo flew into his mouth.'' For those who have experienced the Dharma's fulfillment and its secrets firsthand, they may say, ``Wow!'' or ``I see!'', but when they become serious, they realize that the sky is far away. When I think of the countless practitioners who desperately tried to get the twinkling Venus to play in front of their eyes, sometimes with their mouths wide open in hopes of letting it fly into their mouths, it was both strange and pitiful. I believe that there is. Based on this, I organized my ``Gumonjisōmeiho.'' This is not what he calls the ``law'' of the past. It is a "technology" and a system based on biochemistry and physiology. It is a technique that anyone can benefit from if trained with the right guidance.

 

Normally, this would be something that I should secretly tell only a very limited number of people as my ``big secret''. However, I dare to publish it widely. Because I want people all over the world to use this law to increase their intelligence and avoid all foolishness, killing, robbing, hurting, and hating each other.

Let's go away from each other

 

 

Buddha Japan journal
日本の仏教を発信します
Send Japanese Buddhism

ニルヴァーナを智慧と慈悲をめざす。

"Nirvana aims for wisdom and compassion."

http://cyber-price.com/buddha/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする