肖像画教室では皆さんそれぞれの生活圏で身近な方からご依頼を頂いているようで、真剣です。なかなかお上手に出来上がりつつあります。肖像画家を目指せるように技術的な事は当然ですが、マネジメントに関する提案(この部分が大きな意味を持ちます。)を並行してご指導させて頂いています。何のために肖像画をお勉強するのか?答えは素直な観点からしっかり見えてきます。身近な親しい方の肖像画を描く事から始まり、肖像画を介し沢山の人達と親交が深まります。そして、最終的に仕事の対価としての報酬を得る事です。一方的な出費では趣味とはいえ、負担が大きくなります。現状のレベルに合わせた回収(表現が下手ですが)の手段もご指導致しております。当初趣味の延長から始まったものが、注文を受けた方と真剣勝負で向き合うことを重ねることで本当の職業肖像画家となっていきます。
肖像画教室では、私が肖像画家になった経緯を含め、沢山の事例を交え肖像画家への道筋をお伝え致しております。生徒さんにおかれては頑張って貪欲に、ご自分の才能を信じて、夢を叶えてください。肖像画教室で堅苦しい事はなく、むしろ雑談の方が多いのですが・・・それが結構楽しかったり。