昼過ぎからはコンテ擦筆肖像画にも取り掛かっています。来週中に納品が控えていますが、頑張って描き上げたいと思います。
昨日の猛暑には多くの方が大変な思いをされたようです。今日は昼過ぎからカミナリが、雲行きが怪しくなってきました。一日中アトリエに居ることが多く、外気温の影響を受けないことはいいのですが、反面季節をめいっぱい感じたいという思いも募ります。外でお仕事をされている方には申し訳ないのですが、贅沢な悩みでしょうか。熱中症で倒れる人がここのところ急に多くなっていますね。昔は熱射病という云い方だったと思います。私も四十代で仕事中に一度救急車にお世話になった経験があります。脱水症状を起こし、目がくるくる回るという症状でした。その後も急に目が回るといったことが一週間ほど続きました。熱中症対策に関する医学的情報も多くなり、なるほどと取り入れるようになったところです。昔々学生時代の運動部での、水を飲んだらもっと疲れるから飲むなという教えは何処から来たのでしょうか。喉がカラカラでよく頑張りましたけれど軍隊式精神論だったのですね、きっと。もうひとつ兎飛びも今は見かけませんね。当時それはおかしいと声を上げる人がいなかったのでしょうか。
先日お送りした肖像画のお客様より、先程ご丁寧にお礼のお電話を頂きました。有難うございましたというお言葉に、こちらも有難うございます。の返答、機会がありましたらまたよろしくお願い致します。のお客様の言葉には肖像画家冥利に尽きるものがあります。本当に有難うございました。一生懸命な仕事は人を裏切ることがありません。(自分を褒めている!?)
・・・敬老記念贈呈用肖像画制作過程です。・・・
肖像画のお問い合わせは フリーコール 0120-945-655