あなたの想いを描く吉田肖像美術”四方山話”

肖像画家のたわごと・日常便り

肖像画のご用命は「吉田肖像美術」へ

2020年04月16日 | 肖像画

肖像画家の四方山話、よしだあきみつのブログへようこそ!

貴方の”専属肖像画家”是非ご活用下さい!

お問い合わせは0120-945-655    

詳細はクリック吉田肖像美術  

詳細は⇒classe-yoshida 吉田肖像画塾

肖像画が初めてといった方 HPで内容を分かりやすく掲載しております。

内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞受賞!

はじめましてこんな私がお描きしております 画像をクリック

2013年第60回全日肖像展(東京都美術館)文部科学大臣賞」受賞作

今朝テレビでを見ていると、この緊急事態外出自粛の状況にも関わらず、日本人の外出率がアメリカ、フランスに比べ最低だったようです。日本人は危機感が薄いようです。私もその部類に属すかもしれませんが。長年の治安の良さが安心感となり、諸外国と比べ心配する感覚がずれているようですね。妻からいきなり昔の話が飛び出しました。40年ほど前のこと、妻が通っていた大学の当時の先生がヨーロッパへ生徒を引率していかれたそうです。いざ日本に帰国する際、何らかのトラブルで空港に足止めになったそうです。一晩過ごすことになり、生徒が空港の待合室で無防備に熟睡していたことに、先生は終始ハラハラ状態だったと言っていたそうです。現在でも電車の中では酔っ払ったサラリーマンや、お疲れの方が肩を落とすように寝込んでいたりします。外国では考えられない光景のようです。依然通っていた近くの美容院の方もおっしゃっていました。外国のお客様にとって顔を覆うようにタオルをかけるなんて、とても考えられないそうです。

治安の良さを築き上げたことは日本人の美徳ですが、日本の常識は世界の非常識となっているようです。困ったものですが、この状況は地球レベルで対策しないと収まりそうにありません。日本人も乗り遅れないようにしないといけませんが、日本政府の押しつけは、人の心を動かすには程遠いように思います。北風と太陽の話ではないですが、一方的な押し付けより目の前に、要求に応えるご褒美を提示するほうが早いように思いますが。官僚の皆様はお勉強、お勉強で頭に知識を埋め尽くして地位を築いてきたように想像できます。知識の温床は記憶だと思いますが、応用きない知識はあえて言えばもったいない。人の持つ心に寄り添うことで見えてくるものも沢山あるのではないでしょうか。困っている方々全員に、つべこべ言わず早く現金を配れと言いたいですね。メンタル面でも少し安心するのではないでしょうか。

 

 

今朝ご依頼先の某信用金庫の方から肖像画進捗状況の問い合わせを頂きました。絶妙なタイミングですが、今朝画像添付でメールをするところでした。以心伝心?あとは皆様に見ていただくだけですね。ご承認いただき、ご入金確認後発送の手配を致します。

本日昼頃に上記の件でご承認のお電話を頂きました。ありがとうございます!明日お振込みをされるとのことでした。

現在制作中

先ほど妻が買い物から帰ってきて、直ぐ近くでマスクを売っているとのこと。すぐに買ってきなよ!と促し、買ってくるものと思っていたのですが、間もなく手ぶらで帰ってきました。どうしたの?問いかけに、中国人が売っていて、どこの製品ですかと尋ねたところ”中国製です”のつたない日本語に、すぐさま踵を返して買わずに帰ってきた模様。中国製品の粗悪さは定評ですし、出所も分からないし様々な疑いもぬぐい切れません。一枚100円で10枚1000円は値ごろですが、衛生面優先です。不思議とマスク不足のこの時期にも関わらず売っている路上には並んでいる人もいなかったとのこと。皆さん賢いです!(中国の方申し訳ないっす!)

申し訳なと言えば、妻がマスクを買い求めて出かけている間に、お電話で肖像画のご依頼を茨城県の方から頂いております。この時期に申し訳ないのですが、改めてご連絡を頂き、2時間ほど時間をかけてアトリエにお見えになるとのことです。ありがたいことですね。

今夜はおとなしくうちご飯ですが、我が家ではビールとワインは欠かせません。

「お知らせ」

直近の異常事態を鑑み、緊急事態宣言期間に合わせ5月6日まで「肖像画教室」はお休みさせて頂きます。

肖像画教室のお休みは、すでに感染リスクが高くなるであろう遠距離から来られている方や電車移動時間の長い方には、教室を控えて頂くようお伝えしております。新型コロナウイルス感染は生死に関わるものです。教室主宰側として皆さんの安全を守る、大切なご家族や知人を守るという事を最優先したいと思います。解除されるであろう5月6日までしばらくの間、ご自宅で作品制作に努めてほしいと思います。作品に関するご相談はメールでお受け致します。画像を送って頂くなり、お気兼ねなく!(すでに今月ご予約頂いている方々には随時ご連絡させて頂きたいと思います。尚、予約分は次月繰り越しとして取り扱います)事態が収束して皆さんと再会できる日を楽しみに致しております。

”第67回全日肖展”に向けて各役員粛々と準備を進めており、5月22日には東京都美術館スタジオ内で開催に向けた役員会が開催されます。順次詳細はご報告していきたいと思います。 

///////

   

//////////

 

BS日経おとなのOFFでアトリエが紹介されています。  

2018年”第65回記念展特別記念大賞”を受賞することができました。  

昨年の第65回記念全日肖展の作品をご覧いただけます。

http://www.zennissyo.com/      

依頼作品例

    叙勲の肖像画は吉田肖像美術へ 

 

 < 吉田肖像画塾  

 

得意なことに夢中になりましょう! 

classe-yoshida 吉田肖像画塾

吉田肖像画塾(肖像画研究会)は少人数制でご指導しており、  全国・都内でも数少ない”肖像画に特化”した研究会です。  将来の肖像画家を目指せるように、実践に沿った指導を心がけています。肖像画にご興味のある方、油絵は初めてという方でも大丈夫です。ご自身で驚くほどの上達をお約束いたします。

 貴方の描いた肖像画を東京都美術館に展示しませんか。   

     

肖像画塾のお問い合わせ0120-945-655まで 

 classe-yoshida 吉田肖像画塾

2012年第59回全日肖展(東京都美術館)”内閣総理大臣賞”受賞作品      

  

  

        肖像画のお問い合わせは                               

       0120-94555                        

 詳細はクリック吉田肖像美術       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする