あなたの想いを描く吉田肖像美術”四方山話”

肖像画家のたわごと・日常便り

今日も一日が始まりました「吉田肖像美術」

2020年04月22日 | 肖像画

肖像画家の四方山話、よしだあきみつのブログへようこそ!

貴方の”専属肖像画家”是非ご活用下さい!

お問い合わせは0120-945-655    

詳細はクリック吉田肖像美術  

詳細は⇒classe-yoshida 吉田肖像画塾

肖像画が初めてといった方 HPで内容を分かりやすく掲載しております。

内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞受賞!

はじめましてこんな私がお描きしております 画像をクリック

2013年第60回全日肖像展(東京都美術館)文部科学大臣賞」受賞作

新型コロナウイルス感染拡大のため今年の”第67回全日肖展”は中止となりました。

「肖像画教室」は緊急事態宣言解除までお休みいたします

ファンデーションの乾燥を待って、二度目のファンデーションを施します。

制作中

今日も一日が始まりましたね。朝起きて、通勤があるわけでもなく、寝室から居間に移動するだけです。その後はテーブルの前に座って、コーヒーを飲みながらパソコンのチエック。朝は羽鳥慎一のモーニングショーは欠かさず視聴。長いようで短いような時間の経過に従順に、仕事モードに切り替えイーゼルに向かうことになります。一日何回かブログを更新していますが、更新するネタ探しも必要ですね。越路吹雪さんのマネージャーをされていた、作詞でも有名な岩谷時子さんの名言です。ある番組で”一日10回は感動しましょう”の言葉が印象的でした。感性の豊かさから生まれたすばらしい詩には感銘を受けます。意識して周囲を見渡すことも、感動の種を見つけることになると思います。前向きな心構えが、見えないものを、見えるようにしてくれるのではと思っています。肖像画の制作についても、同様のことが言えそうですね。

10時過ぎにお電話を頂いて、肖像画の正式依頼を頂きました。送って頂いた資料画像は白黒写真一枚ですが、制作するうえで全く問題はありません。ありがとうございます。大手の会社の会長様です。ありがとうございます。

11時過ぎになりますが先日ご依頼を頂いていた茨城県の方からの資料写真が届きました。こちらは後程お写真を見ながら打ち合わせをしたいと思います。複数のお写真からイメージを作り上げるという、ちょっと難題を抱えたものですが、ここは肖像画家としてしっかりお描きしたいと思います。

お写真の通りお描きする場合、理想的なライティングの場合はその通りにお描きすることで良い肖像画に仕上がります。不鮮明なお写真からの場合、あるいは元写真を超えたご依頼者の理想像といったものもあり、この場合は綿密なコミュニケーションが作品の出来具合を大きく左右するものとなります。まさに百人百様といった、複雑なご依頼に至る背景があります。一般的に画家という方の場合、自分が何を表現するかという、自分中心な発信となります。このことから一方的な押し付けや、自己満足に陥りやすくなる傾向は理解できます。人を相手にご依頼者の心に向き合うという、作者の人間性までも問われる肖像画家の仕事は、それなりの試練が伴い、絵を上手く描ければ成り立つとうものではないようですね。若い方に肖像画家が少ないことでも言えるかもしれません。人生経験といったプラスαが大きく関わるからかもしれません。

本日届いたご依頼の資料写真について、お客様へ確認のためお電話を差し上げました。ここでいきなり大きな問題が発覚。お客様が思っていたサイズとキャンバスサイズの誤差が判明。現在掲げられている額縁の遺影写真を油絵にして差し替えたいとのことでした。額縁を外してもらい再度採寸して頂きました。お写真のサイズが太子サイズであることが判明しました。用意していたF6号キャンバスが役立たなくなったようです。この場合の対処法はボードキャンバスを裁断して太子サイズにするというものです。お客様にはご了承いただきました。次の問題は実際ボードキャンバスはどのお店に置いているか、数件の額縁屋さんをネットで検索しましたが適するものが見当たりません。気落ちした気分になりかけたものの、以前額縁を購入したことのある画材のアダムスさんが思い浮かびました。臨時休業していないことを祈り、電話を入れたところ、自由ケ丘店に在庫があることが判明。さっそく自由ケ丘方面に車を走らせることに。すべてにおいて早いほうが、後々の余裕ができます。

ボードキャンバス2枚購入。一枚は裁断ミスに備え余分に購入。

 

先日納品させていただいた肖像画4点の画像を送っていただきました。立派な会議室に飾ってあります。

第31代参議院議長肖像画(F50号)2020年2月27日参議院納品済。

///////////

   

//////////

 

BS日経おとなのOFFでアトリエが紹介されています。  

2018年”第65回記念展特別記念大賞”を受賞することができました。  

昨年の第65回記念全日肖展の作品をご覧いただけます。

http://www.zennissyo.com/      

依頼作品例

    叙勲の肖像画は吉田肖像美術へ 

 

 < 吉田肖像画塾  

 

得意なことに夢中になりましょう! 

classe-yoshida 吉田肖像画塾

吉田肖像画塾(肖像画研究会)は少人数制でご指導しており、  全国・都内でも数少ない”肖像画に特化”した研究会です。  将来の肖像画家を目指せるように、実践に沿った指導を心がけています。肖像画にご興味のある方、油絵は初めてという方でも大丈夫です。ご自身で驚くほどの上達をお約束いたします。

 貴方の描いた肖像画を東京都美術館に展示しませんか。   

     

肖像画塾のお問い合わせ0120-945-655まで 

 classe-yoshida 吉田肖像画塾

2012年第59回全日肖展(東京都美術館)”内閣総理大臣賞”受賞作品      

  

  

        肖像画のお問い合わせは                               

       0120-94555                        

 詳細はクリック吉田肖像美術       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする