あなたの想いを描く吉田肖像美術”四方山話”

肖像画家のたわごと・日常便り

肖像画

2020年04月28日 | 肖像画

肖像画家の四方山話、よしだあきみつのブログへようこそ!

貴方の”専属肖像画家”是非ご活用下さい!

お問い合わせは0120-945-655    

詳細はクリック吉田肖像美術  

詳細は⇒classe-yoshida 吉田肖像画塾

肖像画が初めてといった方 HPで内容を分かりやすく掲載しております。

内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞受賞!

はじめましてこんな私がお描きしております 画像をクリック

2013年第60回全日肖像展(東京都美術館)文部科学大臣賞」受賞作

新型コロナウイルス感染拡大のため今年の”第67回全日肖展”は中止となりました。

「肖像画教室」は緊急事態宣言解除までお休みいたします 

新型コロナウイルス感染拡大に伴う影響は、業種によって明暗が大きく分かれているように思います。営業職や接客を伴う業種はことごとくお困りなことと思います。昔から寄らば大樹の陰と言われます。テレワークが可能な会社は大手企業といった印象です。企業の規模によっては保障が行き届いているとは言えない従業員の方が多いように思えます。ここにきて自営業、フリーランスの方のよりどころは、おおむね頼るものがないという事になります。自身の心構えを盾に息巻いても、限界が来る事は避けられない状況ですね。つい最近コロナ失職で窃盗殺人未遂事件がありました。殺伐とした世の中になり、今後増々治安が悪くなることが予測されます。これは大きな心配事ですね。

MAY頑張っておりますニャ

 

制作に着手昔の遺影白黒写真から描き起こしています。お写真はお亡くなりになる10年ほど前のものとのことで、肖像画では10歳ほどエイジングを施すことになります。若干太らせるなど、お客様のご要望を取りれての作業となります。制約が少ないことで、自由度が増すように思えるかもしれませんが、難しい手探りの作業となります。こちらは既存の写真額に合わせ、キャンバスボード(3mm厚)を使用。紙サイズの太子(タイシ)に裁断したものです。

現在制作中です

近くの本屋さんで別冊太陽を購入。好きな作風ですね~

ここ数年全日肖展客員審査委員で審査をお願いしている中山先生のアトリエですね。

 

 

帰宅すると、間もなくして肖像画の問い合わせを頂きました。会社関係のイベント用に、F12号でといった内容ですが、問題は企画の段階で、企画が通るかは連休明けのことになるそうです。よろしくお願い致します。もちろん決まれば嬉しいですね。

新型コロナウイルス感染拡大のなか、80%接触人数を減らす方向であることから、一か所に人が沢山集まることができません。予定していた参議院での肖像画掲額式も延期となっています。

第31代参議院議長肖像画(F50号)2020年2月27日参議院納品済。

///////////

   

//////////

 

BS日経おとなのOFFでアトリエが紹介されています。  

2018年”第65回記念展特別記念大賞”を受賞することができました。  

昨年の第65回記念全日肖展の作品をご覧いただけます。

http://www.zennissyo.com/      

依頼作品例

    叙勲の肖像画は吉田肖像美術へ 

 

 < 吉田肖像画塾  

 

得意なことに夢中になりましょう! 

classe-yoshida 吉田肖像画塾

吉田肖像画塾(肖像画研究会)は少人数制でご指導しており、  全国・都内でも数少ない”肖像画に特化”した研究会です。  将来の肖像画家を目指せるように、実践に沿った指導を心がけています。肖像画にご興味のある方、油絵は初めてという方でも大丈夫です。ご自身で驚くほどの上達をお約束いたします。

 貴方の描いた肖像画を東京都美術館に展示しませんか。   

     

肖像画塾のお問い合わせ0120-945-655まで 

 classe-yoshida 吉田肖像画塾

2012年第59回全日肖展(東京都美術館)”内閣総理大臣賞”受賞作品      

  

  

        肖像画のお問い合わせは                               

       0120-94555                        

 詳細はクリック吉田肖像美術       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする