里山で出会った風景

趣味の山登りが出来なくなった爺さんが
下手な短歌で日々を綴る(老人のつぶや記)

二十四節季 小寒

2013年01月05日 | Weblog
今日は「小寒」、最も寒い「大寒」に向かう寒の入り
そこかしこに無数に咲くパンジーやビオラ以外にたいした花もなくこの時期
の自然は味気ない。増え過ぎて困るヒマラヤユキノシタと名も知らぬ野草
目にするだけで、仕方なくツワブキの綿毛まで撮る情けなさ。溜息 交じりに
ふと見上げれば小寒の彩りは花に替え、寒そうな鳥を添えて寒の入り

寒そうな?鳥は小寒の彩り

団地の土手にヒマラヤユキノシタ

畑の土手で見かけた、ありふれた野草だが名前が?

ツワブキの綿毛

(25年1月3日撮影・花探し近隣散歩にて)

鳥博士の太平 洋さん 鳥は?鳥でしょうか?写真がはっきりしないので
わかり難いでしょうが・・・




コメント (2)