里山で出会った風景

趣味の山登りが出来なくなった爺さんが
下手な短歌で日々を綴る(老人のつぶや記)

3D月球儀 & 月探査衛星「かぐや」

2013年01月26日 | Weblog
ふと立ち寄ったJAXA相模原キャンパス(神奈川県相模原市)は初めて
見るものばかりで、それなりに知識も貰い楽しい見学でした。展示室に
入館してすぐ目に飛び込んできたのが 月探査衛星かぐやが観測
したデーターを基に作った3D月球儀でした。花探しの散歩も良い
宇宙科学を学ぶお散歩も良いものだと思う。勿論爺には似合わぬが

入り口の表札

建物の一部(入口一階部分が展示ルーム)

3D月球儀「moon scope」
日本の月探査機「かぐや」のレーザ高度計で観測した月表面のデーターを
利用して作られた実物の400万分の一の大きさをもつ凹凸月球儀。世界でも
最も精巧な月の模型の一つの由

月周回衛星「かぐや」(縮尺1/10 打ち上げ2007年9月14日)

(25年1月24日撮影・JAXA相模原キャンパスにて)