11月頃から咲くボケを、春に咲くボケと区別して「寒ボケ」と言うそうだ
春のボケに比べて、花が小さく 色も淡く、枝木も弱々しくて寂しい風情
何をするでもなく寂しそうに炬燵で丸くなる小生を、家族は 「寒呆け」と
呼んでいるが、家族にボケの鑑賞眼が備わった事を嬉しく思うのでした
寒ボケ
やがて実も黄色く熟れて実の終り頃
こんな木でした 花が小さい
(26年12月30日撮影・近隣花探し散歩にて)
カレンダー
バックナンバー
プロフィール
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- 管理人とみー/横浜環状4号線の桜 定点観測
- チカメ/横浜環状4号線の桜 定点観測
- 管理人とみー/白花沈丁花
- チカメ/白花沈丁花
- 管理人とみー/運転免許証自主返納
- シモゾウ/運転免許証自主返納
- 管理人とみー/ジンチョウゲ(沈丁花)
- きなこ/ジンチョウゲ(沈丁花)
- 管理人とみー/節分 キーボードはおにわそとの入力ミス
- 笑子たん/節分 キーボードはおにわそとの入力ミス
goo blog お知らせ
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo