里山で出会った風景

趣味の山登りが出来なくなった爺さんが
下手な短歌で日々を綴る(老人のつぶや記)

有鹿神社(あるか神社) 県立相模三川公園

2017年03月29日 | 神社・仏閣
  昨日の続き
  927年に醍醐天皇により編纂された「延喜式」内で記録された神社が延喜式内社
  その中で神奈川県(相模国)には13社があり「相模十三社」と呼ばれ、有鹿神社
  その一社で相模国で最古の神社だそうな。調べると小生は相模十三社のうちこれを
  含む7社を巡っていたが、横浜市内に十三社は一社もなく、横浜の歴史の浅さか?
 
 海老名総鎮守・有鹿神社
 
 延喜式内社・有鹿神社
 
 有鹿神社
   
 有鹿神社
 
           有鹿神社 ?の木 初見
           
 ↑の蕾 (初見)花木に詳しいさんわ会メンバーが誰も名前を知らないから珍しい木

 県立相模三川公園
 
 県立相模三川公園から大山を望む 
 
 三川公園の鳩川 (雪柳と桜並木)
 
から(29年3月28日撮影・海老名市にて) 
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 思川桜 リキュウバイ | トップ | ご当地桜 ヨコハマヒザクラ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
小旅行 (管理人とみー)
2017-03-30 18:55:57
きなこさん
コメントありがとうございます
先日の北陸旅行は私には当たり前の一泊二泊の旅行で、スーパーマンならぬ
スーパーボンビーならではの強行軍です(笑)
そうでしたか、やっぱりバイケイソウで宜しかったですか、
偶には私にも役に立つ
事がありましたねか(笑)
返信する
スーパーマン(^^)♪ (きなこ)
2017-03-30 14:24:34
とみーさん こんにちは♪

風景、お花見、お寺、神社と盛りだくさんで、大いに楽しませていただいております。
先日の小旅行が一泊二日とはビックリしました。
とみーさんはスーパーマンなのですね。

コメントありがとうございました♪
>チョウチョがタカに化けたのですから最高じゃないんでしょうか
そうなのですが、この日は頭の中が蝶で一杯で、
ハイタカさんが慰めてくれた?のに気づきませんでした。

>バウケイソウはもしかしてバイケイソウの間違いではないでしょうか、北海道ですからあるのかな?
ご指摘ありがとうございます。北海道でもバウケイソウとは言いません。
コメントいただいて速攻で訂正しました。ありがとうございましたm(__)m。
返信する

神社・仏閣」カテゴリの最新記事