ひろみの「PM9」

YAZAWAなライブとYAZAWAな言葉
永ちゃん最高~!!
マジな永ちゃんに、どこまでも付いて行きます♪

野生の島のロズ

2025年03月31日 22時57分54秒 | 映画

札幌は週末から北風が強くミゾレも降り出し

今朝起きると粉砂糖を振りかけたように街は真っ白

まだ3月なので札幌では多少雪が降っても当たり前なのですが。。

今年は雪解けが早く暖かかったのでつい油断してました

この寒さは全国的なようで。。

満開の桜咲く関東もダウンを着てお花見とか

 

先日観た映画「野性の島のロズ」

私の大好きな近未来映画

仕事の出来る最新型アシスト・ロボと

大自然の孤島に暮らす可愛い 動物達

その設定がワクワクしちゃう

そしてアニメーションとは思えない自然描写が素晴らしい

ドリームワークス・アニメーション30周年記念作品

スタジオジブリ から 多大な影響を受けてるそうです

動物達は皆イキイキとして、とってもとっても可愛い

厳しい自然の中で、どんどん 学習していくロズ

顔も身体も丸手足がグーンと伸びて何でも出来ちゃう

無機質なはずなのに青く光る 目がだんだん 表情を帯びて

深い森やイキイキとした動物達の描写は

擬人化を最小限に抑え自然 な動物たちの ありのままの姿を

忠実に再現しています

 

少しずつ動物の行動や言葉を学習していくロズ

最後は母性まで

感動で心が暖かくなる映画でした

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月組 千秋楽ライブ ビューイング♪

2025年03月15日 17時10分25秒 | 宝塚月組

月組新トップコンビお披露目公演

「ゴールデン・リバティ」「フェニックス ・ライジング」

3月9日 大千秋楽!観てまいりました

ただただ楽しかった〜

大野拓史 先生が作り上げてくれた明るく賑やかな西部劇

ロングコートにガンベルトカウボーイハットが超お似合い

ちなつさん(鳳月)の姿をたっぷり堪能

若手までロングコートにガンベルト姿で

ズラーッと銀橋に並ぶ所は思わずニカニカ

スタイルが良く美人の天紫珠季ちゃんは

どんな衣装を着ても本当に素敵(毎回言ってます

列車強盗のお話 しなので舞台上に大きな蒸気機関車が

最後、なぜ 南国の島に鉄道が走ってるの??と

ツッコミどころ満載 といえば満載なのですが。。

楽しければ全て良しということで

先生の当て書き作品なので

退団者 お二人にも見せ場がたっぷり

サーカス団の賑やかな面々も楽しいし

インデアン姿で踊るジェシーも大好き

どんなに派手な衣装にも負けない足長ちなつさん

主題歌「鉄の叫び」も良い

楽曲が全て良くて大野先生の詞も心に刺ります

鳳月さん風間さん始め月組は歌ウマばかりでストレスゼロ

最後タヒチアンダンスでイキイキ踊る天紫アナレアが可愛い

夏服ウエスタンスタイルのちなつさんも爽やか

今回ガッツリ悪役だった英かおと君

お髭が似合うしニヒルで素晴らしかった

一皮剥けた感じがします

 

アジアの国を巡る野口幸作先生のショーも最高

衣装はギラギラキラキラ

ちなつさんの声は伸びやかで色気が有って本当に素晴らしい

高音が何処まで出るの〜って感じ

そして。。

次々衣装変えしながら踊り歌うオダチン・カーンの場面

ノリノリ柚乃くんダンスもキレッキレ

今回、組子の名前を散りばめた歌詞に先生の愛がたっぷり

西城秀樹さんの「君よ抱かれて熱くなれ」とか。。

何処か懐かしい楽曲の数々も嬉しい

野口先生!素敵な作品を、ありがとうございます

 

先日インスタにアップされていたのが。。

瀬奈さん、大空さんなど仲良し月組OGの方達が揃って御観劇

先輩方にも愛されるちなつさん

常に自然体なのにステージでは熱く歌いキレッキレに踊りまくる

バッチン!バッチン!ウインク飛ばし色気を振り撒き

それが全く嫌みじゃないのが、ちなつさん

 

今回、前ラクの客席降りでアフロ祭りが有ったとか

千秋楽月組ジャンプも有ったし

月組の伝統を受け継ぐ、ちなつさんの姿がそこに在ります

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室町無頼

2025年03月02日 20時07分04秒 | 映画

アッと言う間に3月突入

明日はお雛祭りですが。。今や女子力ゼロ生活

桃の花を買って桜餅でも食べようかな

2月は寒い日が続いていたのに月末頃から突然10°cまで急上昇

道路は大きな水たまりが出来てグチャグチャに

この時期、こんなに雪解けが進むのは

やはり 温暖化のせいなのでしょうね

それでも又真冬日が来るみたいなので油断はできません

 

すっかり遅くなりましたが。。

2月に観た「室町無頼」の感想です

主演 大泉洋さん演じる 蓮田兵衛(はすだひょうえ)

日本の戦国時代はこの男から始まった!!

武士階級で初めて一揆を起こし

歴史書に、ただ一度だけその名を残した男

「応仁の乱」前夜 の京を舞台に アウトロー軍団が

正義のため悪政 を正そうと一揆を起こす物語

まあ〜大泉くんがカッコイイ〜

元々アクションも出来る人ですが

今回は殺陣も凄い事になってます

本人も言っていましたが。。

三船敏郎が入っちゃってます

「7人の侍」と「用心棒」の三船さんが

しっかり大泉くんの中に入ていて

何だかもう〜完全に二枚目スターなんですよね

二刀流まで出て来るし

BGMはマカロニ・ウエスタン風だったりして

そして。。

なんと言っても「なにわ男子」の長尾謙杜くんの才蔵です

無敵の棒術を身につけるまで の特訓シーンがスゴ過ぎる

時代劇に一番大切なのが悪役ですが。。

北村一輝さんがワルに徹していて見事でした

そして、凄いメークで誰だか分からないけど

斬られ役など沢山の脇役さん達も素晴らしく

京都撮影所の底力なのでしょうか。。

物凄い迫力のアクションと殺陣の数々でした 

 

最後まで観ていてワクワクする時代劇は久しぶり

大泉洋さんの代表作になりそうな予感がします

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「グランメゾン★パリ」

2025年02月15日 20時23分07秒 | 映画

今年は良い映画に巡り合いそうな予感がします

まず1月はキムタク主演の

「グランメゾン★パリ」

ドラマ「グランメゾン東京」も大好き

年末に放送された続編では

コロナ禍でのレストラン業界の苦境が描かれていましたが

映画版では再びパリに進出し三つ星を狙う尾花夏樹

ほぼパリでロケ

流暢なフランス語で台詞を言い

相当気合いが入っていますね〜

本場フランスで三つ星を取る事がいかに大変な事か

それが良く分かる映画になってます

新作料理を作り出すまでの創意工夫の数々

何しろ本物の三つ星シェフ小林圭さんが料理監修してますから

お料理が全て美味しそう

香りや湯気が漂ってくるような映像も素晴らしい

そんなに食いしん坊では無い私でも

ゴックンと唾を飲みこんでしまいました

 

小林桂シェフはコロナ禍前に初の三つ星を取り

その後も三つ星を取り続けている凄い人

まだ40代!金髪で眼光鋭いカッコ良い人です

キムタクは完全に小林シェフに寄せて役作りしてますね

初三つ星の時にNHK でドキュメンタリー番組が放送され

私は初めて小林桂さんを知りました

斬新で美しくたまらなく美味しそうな料理の数々

本当に感動しました

ところが、その後 コロナでパリもロックダウン

小林シェフのその後はなんて。。余計な心配をしていた私

所が。。なんと3年連続三ツ星を取っていた

個人店の日本人オーナーシェフが三ツ星を取る事がいかに難しいか

この映画でも、じっくり描かれています

主演のキムタクはじめ鈴木京香さん沢村一樹さんも大熱演

塚原あゆこ監督は良い仕事してます

 イケメン韓流スター のオク・テギョンも加わり

派手なアクションシーンもあり

最後までワクワク楽しい映画です

ちなみに。。

富永愛さんのドレスがウットリするほど素敵なんです

 

2月は「室町無頼」を観ましたが

長くなってしまったので次回に

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

礼真琴 !武道館から劇団☆新感線へ

2025年02月09日 14時32分32秒 | 宝塚星組

星組公演

「阿修羅城の瞳」「エスペラント!」のポスターが美しすぎる

劇団☆新感線さんとの初コラボ

重要な女性役つばきは、やっぱりアリちゃん(暁千星)

美しい横顔に華奢な首筋や手の表情

もう女優

男役を完全に忘れさせますね〜

歌やダンス以上に演技力の有るお二人ですから

今から本当に楽しみです

 

1月19日ライブビューで観た

武道館公演「ANTHEMーアンセム」

外部演出家によるオープニングのド派手な映像と音響

こっちゃんの伸びやかな歌声にキレキレダンス

星組 メンバーも韓流スター 顔負けの

ダボダボ衣装にアイドル風シルバーヘア

今までダンサーだと思っていた

夕渚りょうくん、天希ほまれくん、蒼舞咲歩くん

皆さん歌ウマ急上昇

そして。。

礼真琴さん、ひろ香祐くん、紫りらちゃん同期 3人で

ドリカムの「何度でも」良かった〜

全編たっぷり礼真琴の歌声を浴びて大満足

最後 は大好きな映画「グレイテスト・ショーマン」から

「ディス・イズ・ミー」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチロー!メジャー殿堂入り!!

2025年01月24日 14時03分12秒 | スポーツ

今年も 永ちゃんに宝塚に映画に スポーツに

興味の向くままマイペースで楽しく書いていきたいと思いますので

皆様よろしくお願い致します

イチローがメジャー リーグ 殿堂入り(アジア人初)を果たしました

日米の W 殿堂入りです

本当 素晴らしい!おめでとうございます

得票率99.75%

満票は、史上ただ1人なんですね

「1票 足りないというのは、すごく良かったと思います。

生きていく上で不完全だから進もうとできるわけで

そこに向き合えたのは良かったかなと思います。」

イチローらしい言葉ですね~

野球 職人 イチローの真骨頂

 

2001年、当時あの 細い体でメジャーに挑戦し

いきなり 新人王と MVP

守備でも目の覚めるようなレーザー ビームが

本当にカッコ良かった

思えば。。

オリックス時代、札幌の円山球場で 見た練習風景は

スーパースターそのもの

守備でのバックキャッチや 軽々とホームランを打つバッティング 練習

試合より練習の方が楽しかったな〜

2004年、 84年ぶりに更新した262安打 の最多安打記録

今も破られていません

マリナーズは51番を永久欠番に

イチローは今年51歳って。。凄くないですか?

でも本当にスゴイのは

未だに毎日現役時代と同じトレーニングを欠かさず

試合に出ないのに球場に一番乗りして ランニン

トレーニングが終われば グローブやスパイクなど道具を綺麗に お手入れ

これを毎日毎日続ける!

こんな事が出来るイチローって。。やっぱり野球職人

 

記録も凄いけど私達の記憶に残るあの WBC

胃潰瘍 まで出来ちゃうぐらい スランプに追い込まれたイチローが放った

決勝タイムリー ヒット

あの時は本当に泣きました

 オールスターゲームではイチロー らしい ランニングホームランも

 

そんなイチローが永ちゃんと対談してますから。。

永ちゃんも、やっぱり凄い人

野球職人とロック職人

考え方が似てますものね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢沢ファンの生き方とは。。

2024年12月31日 16時10分53秒 | 矢沢永吉

来年、永ちゃんにとって 記念すべきソロ 50周年を迎え

6月から「俺たちの 矢沢永吉展」が横浜で開催されます

長い芸歴と何でも几帳面に保存している永ちゃん!

それに加え、コアでマニアックな 矢沢ファンが沢山居ますから

お宝グッズや貴重な品が発掘されるのではないか?と今から楽しみです

コアな矢沢ファンと言えば。。

夏頃放送された「新プロジェクト X」

『1300年の歴史を誇る国宝 薬師寺 東塔 全解体修理』

この修理を任された宮大工の棟梁、石井浩司さんは

なんと大の矢沢ファン

若い石井さんが1人前の宮大工になるために師事したのが

鬼と呼ばれた 西岡さん!

法隆寺の大修理をやった凄い方だそうです

その西岡さん、いつもニコニコ 優しいおじいちゃんだった。。

 「鬼」と言われていたのは自分に厳しい人だったからとの事。

そして、薬師寺の修理を任されるまでになった石井さんの言葉が

『鬼の棟梁と矢沢永吉。。僕の中では一緒!

自分の生き様で人を黙らせてきた人なんです』

くぅ~泣けますね

なんて嬉しい言葉なんでしょう

 

そんな訳で、久しぶりに

「 1億2000万人の 矢沢永吉 論」を読み直してます

熱い熱い矢沢ファンを取材したこの本

永ちゃんを追っかけて全国を回っている凄いファンの 方のお話し。。

ある日 青森のホテルで食事をしようとホテルのお店に入ると

なんと 偶然にも永ちゃんがそこで食事をしていた

予期せぬ遭遇に動揺してしまい

早々に食事を済ませ 挨拶だけして退散した。。

その数日後、山梨県民文化ホールのМCで

永ちゃんが、その青森のホテルの出来事を語り出した

 

「こないださ、青森でやった後 、ホテルで泊まった 次の日

飯食ってたら、いつも来てるビシッとスーツを着た 50前のファンが

キャリーバッ持って俺に近づいてきて。。

偶然 来ちゃいました、 飯食って行こうと思ったんです!って言うわけ。

食ってけよ!ってオレ言ったんだけどさ。

そのとき彼に言ったのね。

けっこう 、ほとんど来てるんじゃないかな?

もっと、お金を大事にしなさいって。

ありがたいんだよ。

そしたら彼が。。

『矢沢さん あっての人生だから』 って言うわけ。

嬉しいんだよ。

だけど、お金はもっと大事にしないといけないよ!

って言ったの。

今日も、この会場に来てると思うけど、サンキュー!!」

 

何だか泣けてきちゃいました

矢沢ファン最高

永ちゃん最高

 

今年も、なかなか更新出来ませんでしたが

矢沢愛は変わりません

来年もまた新たな気持ちでボチボチ書き続けますので

皆様、宜しくお願いします

 

どうか平和な一年になりますように

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ぴあアリーナММ」にてツアー終了🎶

2024年12月24日 14時11分53秒 | 矢沢なライブ

今年のツアー全17公演も22日横浜「ぴあアリーナММ」で無事 終了

おめでとうございます

そして本当にお疲れ様でした

ずっと空気が乾燥している関東地方

YouTubeでの映像では永ちゃんの声も疲れからか

ちょっとガラガラしていて

でも永ちゃんパワーで最後まで走り抜けてくれました

今回、武道館ではマイクターン あったみたいですし

終盤に来てパワーアップなんて

本当に驚きの75歳です

 

来年は私も遠征したいと今から想像を膨らませ

楽しく年末年末を過ごしたいと思います

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「FIGHT ON」きたえーる2日目

2024年11月20日 21時42分45秒 | 矢沢なライブ

11月17日 矢沢 永吉ライブツアー「FIGHT ON」

「きたえーる」行ってまいりました

最高に楽しかった〜

ここから少しネタバレ有りますご注文下さい

 

始めメンバー紹介のような映像が流れ

なるほど。。今年はトシヤナギ復活なのね

などと思っていたら颯爽と永ちゃん登場

少し光沢のあるワインレッドのスーツにロングコート

全身ワントーンコーデ

永ちゃん、この色がとっても似合う

スポットライトに当たると少しキラキラして本当に素敵

もしかして スタイリストが変わった??

オシャレ な衣装です

 声もバッチリ

胸板も厚くウエット やヒップも引き締まり

これが 75歳の体?

去年よりパワーアップしてる

 

土日とも、この時期の札幌にしては暖かい日でしたが

永ちゃんのライブが終わる頃から気温が急降下

前日との気温差が14度も

何しろ寒暖差が大きく私は永ちゃんの喉が心配

 

MCで。。

「盛岡では絶好調だった!

所がその後、喉に違和感が。。前回の時と同じような感じ

会話もしないよう気を付けていたが何しろお喋りだから

話しちゃうんだよね(笑)

1週間有ったから、もう完全に治った!大丈夫」

 

そして、ちょっとだけ歌に入るタイミングが早かった曲が

「ギターソロが長いの忘れてた(笑)

実は昨日、色々やってしまい

今日は絶対完璧にしようと思っていたのに(苦笑)」

土曜日は歌詞忘れやMCのド忘れなども有ったようで

でも普通の70代ならド忘れなんて日常です

日曜は歌詞忘れ全く無ーし

でも、トラブルがもう一つ

うっとりするバラードの最後の最後でイヤモニが切れちゃったようで

会場からは「永ちゃん大丈夫だよ!」との声も飛び

舞台上でスタッフが急ぎ機械を取り替える。。

そんな時も百戦錬磨の永ちゃんは少しも慌てず

「イヤモニ!汗でショートしちゃうみたい(苦笑)

スタッフの◯◯君が今、頑張ってるから(笑)」

などと客席を和ませてくれる

こういう小さなトラブルって。。実は

私達には貴重な、お宝体験なのですよね

「ソロになってから来年で50年!

畳じゃ死なねぇーゾ!って。。

カッコイイ詞を書くよね!と思っていたけど

今は本当に、そんな気持ちです」

会場大拍手

安物の時計のМC

「ソロになった時。。

ソロでやっていけるのかな?

1週間以上ほとんど寝られない。。そのくらい不安だった!

その後アメリカでレコーディング

当時はバンドも全員入って一発録り

なぜ一発録りかというと。。安いから(笑)」

 

私は年々記憶力低下で

МCなどは直ぐに忘れちゃいます

なので全てニュアンスですので、どうかご理解下さいませ

 

セトリは捨て曲無しで全てが最高!涙が出そう

パッシングライト

あ.い.つ

もうひとりの俺

親友

 

今回は演出面でも新鮮でした

天井の巨大モニターが列車になりステージの映像と一体化

迫力満点💯のカッコ良さ

今年もレーザー光線飛びまくり!うっとりするほどキレイ

永ちゃん水分補給と休憩のためか。。

少し長めの映像が流れますが、それが心に響く響く

若き日の永ちゃんの言葉。。

常に努力を惜しまず真っ直ぐに自分を愛して生きる!

当時から今もなおブレない生き方が素晴らしい

永ちゃんって本当に目がキレイなんですよね〜

感動で胸が熱くなりました

 

毎回ハラハラするQRコード入場ですが

今年は自撮りの顔写真を登録しているので

身分証の提示無し!スムーズに入場出来て

スゴイなぁ〜

それと、セトリの写真が並べられたパンフレット?チラシ??

その楽曲の当時の写真が掲載され

これも嬉しいサービスでした

紙チケットと共に永久保存ですね

 

今回お会い出来た矢沢なお友達との楽しい時間

本当に、ありがとうございました

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツアー直前。。2017年を思い出してみた🎶

2024年11月07日 21時54分04秒 | 矢沢永吉

今朝起きると 一面の雪景色

札幌は最低気温が1℃日中でも4℃

時々雷鳴も聞こえる重苦しい雪空に

とはいえ 雪はベタベタみぞれ雪なので

それほど寒くはありません

10月にも薄っすら積もったことが有りましたが

アッという間に消えちゃったので

今季初めての積雪!冬の覚悟をしなくてはいけない

そんな季節になりました

 

9日「FIGHT ON」ツアーが盛岡 からスタート

来週土日は「きたえーる」に降臨

永ちゃんも今年で75歳 。。

毎年!毎年!全国を回ってライブをしてくれるって

本当に奇跡ですよね

常に努力を惜しまず日々を過ごさなければ

絶対に不可能な事だと思いますし

ライブに賭ける強い気持ちを長年持ち続けている

永ちゃんに心から感謝です

でも。。後何年続けてくれるのだろう??

と思う事も

 

先日久しぶりに

永ちゃんグッズを片付けていたのですが。。

2017「トラバスツアー」の

会場限定キーホルダーが沢山出てきて

細かい事はすっかり忘れている私

自分のブログを確認してみると

10年ぶりに城ホに遠征した年

ライブもさることながら沢山の矢沢なお友達と

お会い出来て本当に楽しい矢沢旅でした

 

高齢の母がいるため

遠征はもう無理と思っていましたが。。

母の体調がとても良くなり

今年75歳の永ちゃんが、はたして

何時までライブツアーを続けられるのか??

と。。真剣に考えると

やはり 行ける時に行っておかないと

来年は武道館か城ホに行きたいでーす

 

そして公式サイトから嬉しいお知らせが

来年の6月7日から横浜で

「俺たちの 矢沢永吉展」が開催されるとか

貴重な愛用品や衣装。。 未公開映像など

ファンなら絶対観たい

楽しそうなワクワクするような企画

以前も矢沢永吉展は有りましたが

今回はファンのお宝グッズを集めて

紹介するようなのです

 

トラバスツアー2017のMCで

20年ぶりにライブに参加したファンの方の

お手紙を紹介していて

「昔はモーターボートのようだった永ちゃんが

今は風に吹かれ進むヨットのようだ。。」

ファンレターは必ず読んでくれる永ちゃん

ファンとの絆を大切にして来た永ちゃん

だからこそ。。

来年の展示会!素敵な物になると確信します

 

6月の横浜。。もう梅雨 空で蒸し暑のかな

でもやっぱり観に行きた〜い

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする