10月に観た映画はこの2本
三谷作品の中では一番好きかも・・
最後まで楽しく笑えます
三谷さんが「中井貴一ショーだ!」と言っているように・・
中井貴一さん、最高でーーす
本当に演技が上手い
いたって真面目なのに、そこに存在するだけで・・何だか可笑しい
脇を固める名優達の演技がまた、たまらない
佐藤浩市さんは「ザ・マジックアワー」以来のハジケた演技が笑えます
木村佳乃さんの英語力はスゴイ!!って噂でしたが・・本物でした
昔は、ちょっと苦手だった小池栄子さんも
この映画では、いきいきと楽しそうでハマリ役だったと思います
三谷監督より(一部抜粋)
主演の中井とは同学年だといい、
「仲良しではないけれど親交がありまして、僕が初めてテレビの2時間ドラマ
『天国から北へ3キロ』を書いた時の主演が中井さんだった。
27年も前になりますかね。その時は気取った嫌なやつだなという印象がありましたが(笑)、
話して見ると面白いし、同じものを見て育ったから共通言語を持っていた」と
ジョークを交えながら、全幅の信頼を寄せていることがうかがえる。
また、好きなコメディアンとしてアメリカのダニー・ケイの名を挙げ、
「谷啓さんが名前を取ったことで知られているけれど、
いつかダニー・ケイさんが出ているようなコメディ映画を中井さんで作りたいねと話していたので、
ようやく実現する。
今回は中井貴一ショーだと思っていて、中井さんの面白いところ、
シリアスなところ、シリアスなようでふざけているところ、
ふざけているようでまじめなところ、全てがこの映画の中にあると思っています」と
胸中を吐露している。
シネマ歌舞伎「幽玄」
玉三郎さんと「鼓動」の共演
鼓動・・初めて見ましたが
大迫力の太鼓、一糸乱れぬスゴ技に引き込まれました
玉三郎さんは、まるで観音菩薩のようで・・息を呑むほど輝いていました
現代歌舞伎界の女方最高峰 坂東玉三郎と、世界的に活躍する太鼓芸能集団 鼓童
大ヒット公演『アマテラス』に続く、待望の共演作。
その活躍は歌舞伎界だけにとどまらず、
映像監督や舞台演出、世界的アーティストたちとのコラボレーションなど
様々な形で創造力を発揮してきた玉三郎。
本作では、能・歌舞伎という日本の伝統芸能を鼓童の力強い太鼓の響きと融合させ、
新たな次元の芸術作品として昇華させました。
また舞台の主演・演出に加え、映像編集・監修をつとめ、究極の世界観を作り上げています。
さらに本作でしか観られない特別映像も収録いたします。