ひろみの「PM9」

YAZAWAなライブとYAZAWAな言葉
永ちゃん最高~!!
マジな永ちゃんに、どこまでも付いて行きます♪

渡辺謙さん「王様と私」でトニー賞ノミネート!!

2015年04月30日 21時12分54秒 | 映画

今日は、まるで夏のように暑~いと思っていましたが・・

なんと!最高気温は25.9℃

まだ四月だというのに夏日だなんて!187年ぶりの記録的高温だとか

 

この暑さでが散るのも早く

ゴールデンウイーク後半には葉桜になってしまいそうです

 

そんな、暑かった四月最終日・・

こんな嬉しいニュースが

 

俳優の渡辺謙さんが、

アメリカ演劇界の最高峰トニー賞のミュージカル部門に

ノミネートされたことを受け、ニューヨークで会見を行いました。



「思ってもいないご褒美なのでうれしいんですけど、

やっぱり僕の中でまだまだ未完成の部分、

足りない部分がキング(王様役)の中にあると思っているので、

ふんどしを締め直して頑張れよという

激励の意味を込めたノミネーションだと思っている」

 

渡辺謙さんの主演男優賞はじめ、9部門でノミネートされた「王様と私」

 

読売新聞より・・

 

『初ブロードウェーで、ミュージカルに主演。

オファーを受けた渡辺は「冗談でしょ」と思ったというが

評価の高い演出家バートレット・シャーから

「シンガーもダンサーもいらない。"キング"が欲しいんだ。」

と口説かれ決意した。

2003年の映画「ラストサムライ」以降、ハリウッドでは一目置かれていたが、

生の舞台で、英語で演じ、歌う。

「今まで全部がチャレンジ。ただ55歳にしては最大のチャレンジです。」と

3月13日、プレビュー(試演)初日後の記者会見で力を込めた。』

 

わぁ~なんて素晴らしい口説き文句なのでしょう

6月のトニー賞が本当に楽しみです



  

そして・・

今月観た映画は、この一本

 

予告編を観て、思いっきり笑えるかも??と思い観た映画ですが・・

なんともシュールで濃いキャラクターが続々出て来て

ふむふむ・・いるいる!こんな人って感じ

大笑いというより

クスクス、ニヤニヤ笑ってしまいました~

特に阿部サダヲさんの濃~い演技は完全に主役を喰ってました。。

 「映画・Com」より・・

 

松尾スズキ監督と松田龍平が「恋の門」以来約10年ぶりにタッグを組み、

いがらしみきお原作の人気コミック「かむろば村へ」を実写映画化。

銀行員なのにお金アレルギーになり、会社を辞めるハメになった高見武晴は、

お金を1円も使わない暮らしを求めて東北の寒村に移住する。

そこで彼は、隠された過去を持つ世話好きな村長とその美人妻、

自ら「神様」を名乗り人々から慕われる老人など、

ひと癖もふた癖もある村人たちと出会う。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう一人の矢沢が『俺、もう一度ミュージシャンをやりたい!』と・・

2015年04月20日 16時46分35秒 | 矢沢語録

今日は一日中、冷たいが降っています

寒暖差が大きい春ですが・・昨日は道南、松前の桜が開花。

これは、観測史上2番目に早かったようです

札幌でも、GW前には開花しそうな感じですね~

 

私の選んだ矢沢語録

                             2009年   雑誌「Switch」より・・

 

「今ね、僕は気持ちとしてセカンド・デビューだと思ってるんだ。

最初にソロデビューした時の、あの時と同じくらいの気持ちで

ロックシンガーをやりたい。

コンポーザーをやりたいんだ。」

 

ーそう思う一番の動機は何ですか?

 

 「多分、三十何年も矢沢永吉やってきて、

そろそろ音楽家として身の回りを固めたいっていう気持ちがあるんだと思う。

ただし、それは守りじゃなくて攻めとしてね。

 

この歳になって、やっと少しずつ自信というものが生まれてきたんじゃないですかね。

そうでなかったら赤坂にビル建てて、組織作って、レーベル会社立ち上げますか?

そうじゃなかったら日本一のインディーズ作るなんて言いますか?

それがやれると踏んだんじゃないですか?

 

踏んだ時に、もう一人の矢沢が

『俺、もう一度ミュージシャンをやりたい!』と叫んだと思います。

 

だから、ここからまた五年ぐらい、僕は全力で走ってやろうと思っている。

ツアーではニューアルバムから全曲やって、

次のアルバムも間髪入れずリリースしたい」

 

わぁ~!!前回のドーム公演のあった2009年

「5年くらい全力で走る」と言っていた永ちゃんは、もちろん

有言実行

まさに全力で走って走って・・5年はアッと言う間に過ぎ・・

今も、その速度は加速

年々、パワーアップしているようなのです

 先日のマニアック・ナイトを観るだけでも、ハッキリと伝わってくるのでした~

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

癒しの動物園散歩♪♪

2015年04月15日 21時20分44秒 | 日記

今日は朝から強い

昨日は、18・8℃まで気温が上がり5月下旬の陽気だったとか

でも、全国的には鹿児島や長崎でヒョウが降り

とても不安定な、お天気だったようです

今夜は道北からオホーツク側でマークが出ていて

極端な気温差には慣れているつもりですが・・あまりに激しい

 

そして・・

今日は「Z's」地元以外の抽選発表の日ですね~

狭き門をくぐり抜け!当選された方おめでとうございます

思いっきりロックな「Z's」を、楽しんで下さ~い

 

「Z's」に参加出来ない私は、ちょっと寂しさを紛らわせるため。。

春うららだった月曜日、

産まれたばかりのシロクマの赤ちゃんを見に

円山動物園に行ってきました~

 

それと、この動物園・・

アップダウンが有るので一回りするだけで良い運動になるのです

 

で、シロクマの赤ちゃんは。。。

ママに、くっついてぐっすりと、お昼寝中。。。。

 

8頭の赤ちゃんを育てた、

子育て名人(名熊)「ララ母さん」の幸せそうな寝顔を見ているだけで・・

何だか、とっても癒されました~

 

赤ちゃんの顔が見えなかったので動物園のホームページから

写真を拝借

なんて可愛いのでしょ~

今は、もう少し大きくなっていますよね・・

 

他にも、こんな可愛い子供達がいました

ウータンで~す   毛布を被って遊んでいました

 

チンパン君も元気いっぱい

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YAZAWAな「MANIAC NIGHT 」♪

2015年04月13日 20時33分37秒 | 矢沢永吉

昨夜は、ワクワクどきどき 8時頃からPCの前で待機

YAZAWAな名曲が流れ、カッコイイ永ちゃんのスライドショーを観ていると・・

すぅーと場面が変わり

ゴージャスな雰囲気のなか、白スーツの永ちゃん登場

 細身でシルエットがキレイなスーツに細身のベルト・・

このプリントシャツが本当にオシャレ~

ポケットチーフの代わりにチェーンのアクセサリーが光っています

う~ん!カッコイイ~

 

「ホテル・マムーニア」から「Mr・T」・・もう~完璧です

 

「流星(ながれぼし)」

何度もライブで聴いているような気もしますが・・

「勤めていた工場が倒産した。。」とかの詞が、むしろ

マニアックだったりして

どちらにしても・・大好きな曲です

 

「昼下がり」

ライブで聴いたのは私、初めてです

それにしても、アレンジが素晴らしい~!!

永ちゃんの歌唱力と都会的なアレンジで、ここまで変わるとは

 

「Dry Matini」

これも大好きなバラードです~

永ちゃんの曲は素晴らしい作詞家が書いているので、

詞が、とても深いのですが・・

今回は字幕スーパーが出ている

なので・・歌の世界に気持ちがすぅーと入っていくような気がしました

 

 「終わりじゃないぜ」

この曲はシングルの「MARIA」のカップリング曲で、

サントリーBOSSのCMに使われたようですが・・

ちゃんと聴いたのは初めてでした~

「アー!アー!アー!終わりじゃないぜ~~

きゃ~カッコイイ~

とっても新鮮

ぜひ、生でも聴きたい曲ですね~

 

「LAHAINA」

これも大好きな名曲ですが・・

永ちゃんの歌のうまさが際立って

本当に素敵~

 

そして、最後の曲は・・

 

「めざめたら」

「名前も知らない~  さみしいいのち~~  重ね合わせて  泳ぐ夜。。。」

山川啓介さんの詞もステキ

もぅ~せつなさが心に染みま~す

 

と、いうわけで・・

全8曲のライブでしたが、大満足

 

こういうライブだと、色々と解説したくなるものだと思いますが・・

あえてMCは全くなし

キリッと引き締まった雰囲気のなか・・

しっかり詞の世界を感じるためにも、字幕スーパーは、とても良かったです

 

「絶対、もう一度観た~い!」って、思っていましたら・・

早速、再配信のお知らせが

 

再配信日程:4月24日(金)~4月27日(月) 4日間(予定)
再配信場所:公式サイト YAZAWA'S DOOR

 YAZAWA CLUB会員限定】MANIAC NIGHT 再配信決定!
DIAMOND MOON presents EIKICHI YAZAWA「MANIAC NIGHT」

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「E'」の永ちゃんは強力な発熱体!?

2015年04月09日 21時46分45秒 | 矢沢永吉

昨日、今日と、最低気温は氷点下です

昨日は札幌でも、ふわふわの雪が降っていましたが・・

この寒さは全国的なもので、東京にも雪!とのニュースが

東日本を中心に、満開の桜にという

とても珍しい景色が見られたようです

 

 

私も・・

片付けたばかりの皮手袋やダウンを、またまた引っ張り出しました~

 

そんな寒い日には、熱い熱い永ちゃんを観るのが一番です

と、いうことで・・

今、観ているのが、1984年「E'」ライブDVD

 

オープニングはスタイナー

ひっぱって~ひっぱって~~ド・ド・ド・ド・ド・ド・ド

逃亡者ドーーーン

永ちゃん颯爽と登場~

きゃ~~カッコイイ~~~

この映像を観るたび思うことは

キラッキラッ光る永ちゃんの瞳が眩しい~!って事です

 

本当に・・このライブ映像は、どんな寒さも吹き飛ばす

強力な発熱体なのですね~

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創刊号「Club News Vol 1」より・・

2015年04月03日 20時42分21秒 | 矢沢語録

朝から強風に雷雨春の嵐になりました

とはいえ、今年の春の暖かさは観測史上一番との統計が出て・・

あぁ~やっぱりねって、思わず納得していたのでした。

ポカポカ陽気の後は、また寒の戻り

まだまだ油断出来ないようです

 

そんな嵐の朝でしたが・・朝刊を見てビックリ~

 

今年はソロデビュー40周年ですから・・

何か有るのかな~??と、ちょっとだけ思っていましたが

前触れもなく

またしても、永ちゃんに驚かされてしまいました~

考えてみると・・

「Z's」に行けなくてバタバタしている多くのファンを

このドームライブで一気に集結!爆発させる

さすが~永ちゃんは一流のプロデューサー

 

ド派手に始まった、この4月・・

私のブログも10年目に入りました~

ここまで長く続くなんて~自分でも本当にビックリです

このような、気ままで、つたないブログを

いつも観て下さっている方々に心から感謝いたします

「永ちゃん命」は変わりませんので、

これからも末永く、お付き合いお願い致します

 

そんなわけで・・

ブログ10年目突入を記念して

「CLUB NEWS」の創刊号を読んでみました~

 

1983年7月1日発行

                創刊号「Club News Vol 1」より・・

 

『僕はね、第一の矢沢はキャロル時代だと思っている。

第二の矢沢はソロになって「I LOVE YOU OK」を出してからだね。

この最初の一年間は、ひどかった。

ファンからは、罵声。

ファンレターもボロクソ。

「おまえのロックは死んだ。」とか

「おまえはオカマになり下がった。」と言われたくらい、ひどかったわけ。

まぁ~急に変わったので、ファンも当惑したんだと思うけど・・・。

でもね、キャロル解散して、同じようなことやるなら、

解散しないほうがいいのよ。

 

そうじゃなくて、

解散するかぎりはキャロルじゃないものを、どこまで追求できるかが

僕のテーマだったわけ。

でも「ドアを開けろ」とか「ゴールドラッシュ」が出てからは

ファンは完全に第二期の矢沢を認めたよね。

そうね「I LOVE YOU OK」から「カバチ」までが第二期の矢沢だね。

 

そして、YAZAWA Familyを解散してまた一人になり、

渡米して英語の学校にも通ってサー・・。

2年前の世界発売「Yazawa」を発売してからが、第三の矢沢のスタート。

第一、第二の矢沢に無かったものを表現して評価され、

第三の矢沢は今。そして、これからなんだ。』

 

わぁ~32年も前のインタビューですが・・

「今までの矢沢じゃないものを、どこまで追求できるかが僕のテーマ」って・・

今でも全く変わらない永ちゃんの考え方ですね

 

 

ところで・・その後はどうなったのか??

ちょっと私なりに考えてみました~

 

第四期

1988年、東芝EMIに移籍ロンドンで「共犯者」をレコーディングから・・

第五期

1997年、ロンドンのウエンブリースタジアムの世界的ロックフェスに登場から・・

第六期

2009年、60歳で自社レーベル「ガルル・レコード」発足!

「ROCK'N ROLL」発売から・・

第7期

2014年、「Z's」バンドを組んで地方回りを始める!!

 

いかがでしょう

常に今までの殻を壊し続ける永ちゃんなのですが

この調子だと、何処まで行っちゃうのか見当もつきませ~ん

 

              

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする