ひろみの「PM9」

YAZAWAなライブとYAZAWAな言葉
永ちゃん最高~!!
マジな永ちゃんに、どこまでも付いて行きます♪

映画「イントゥ・ザ・ストーム」

2014年09月28日 16時56分09秒 | 映画

昨日、また信じられないような自然災害が・・

あの「御嶽山」が噴火したのです

登山客が撮っていた衝撃的な映像がニュースで流れて

本当にビックリしました。

山小屋も火山灰に覆われてしまっています・・・

登山ブームと紅葉の季節が重なり、大勢の死傷者が出てしまっているようです。

考えてみると・・

「大地震があると必ず近くで火山噴火も起こる!」と、当時

専門家の方が言っていましたが・・これも関係あるのでしょうか??

 

「日経新聞」より・・ 

27日午前11時53分ごろ、長野県と岐阜県にまたがる

御嶽山(3067メートル)が噴火した。

国土交通省中部地方整備局が設置したカメラでは

南側斜面を噴煙が流れ下り、3キロを超えるのを観測した。

 

 

たまたま先日、観た映画が

巨大な竜巻に立ち向かう人々の物語でした。

自然の脅威を前にして人間の無力さを、いつも感じてしまいますが・・

この映画は、そんなパニックの中での家族愛が描かれていて

とても感動的な映画でした

 

「イントゥ・ザ・ストーム 」

「映画.Com」より・・

観測のため荒れ狂う竜巻に立ち向かう「ストームチェイサー」と呼ばれる

プロフェッショナルを中心に、直径3200メートルに及ぶ

超巨大竜巻に直面した人々の姿を描いたディザスターパニックムービー。

POV(主観映像)方式も取り入れた臨場感あふれる映像で、

荒れ狂う竜巻に襲われたアメリカ中西部

シルバートンの人々の壮絶な一日を描き出していく。

 

 

今月は、こんな映画も観ました

 

 

「Shall we ダンス?」「それでもボクはやってない」の周防正行監督が、

京都を舞台に舞妓になるために頑張る少女の成長物語を、

数々のオリジナルソングが彩るミュージカル仕立てで描いたオリジナル作品。

舞妓がひとりしかいなくなってしまった京都の小さな花街・

下八軒の老舗お茶屋・万寿楽(ばんすらく)に、

どうしても舞妓になりたいという少女・春子が現れる。

(中略)

2011年・第7回「東宝シンデレラ」審査員特別賞受賞の上白石萌音が、

オーディションを経て春子役に抜てきされた。

 

何にも知らない田舎の女の子がスパルタ教育に耐え

ステキな舞妓さんに成長するサクセス・スト-リーなのですが・・

和風なのに全編ミュージカル仕立て

とっても楽しい映画です

 

主役の上白石萌音さんも頑張っていますが

私がスゴイ!と思ったのが草刈民代さん

あでやかな芸者姿が博多人形のようで、素晴らしく似合っているし

日本舞踊も元バレリーナとは思えないほど板に付いています

 

ところで・・

10年来使っていたPC(XP)が、いよいよダメになってきたので

今回、仕方なく新しいPCに取替えたのですが・・

まるで浦島太郎状態なのです

まだまだ使いこなせていませ~ん

なので・・

この記事は古いPCで投稿していますが

来月から、しばらくの間このブログも更新できないかも

って・・何だか弱気な気分なのです

 

でも・・新しいPCなので、たぶん簡単になっているはず

そう、思いたいです。。。

 

 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「さっぽろオータムフェスト・2014」

2014年09月23日 22時15分39秒 | 日記

今日の札幌は抜けるような青空が広がって

とても気持ちの良い「秋分の日」となりました

平年より9日も早く、先週16日には大雪山、旭岳に初冠雪が有り

頂上の雪の白さと紅葉の対比が際立っているようですね

 

毎年、心待ちにしている「さっぽろオータムフェスト」が

12日から始まりましたぁ~

道内の美味しい物が満載のお祭りですから、

連日大盛況のようです

私は初日の夜と日曜日の昼間と、すでに3回も行ちゃいましたぁ

 

1丁目、テレビ塔の下は

札幌の姉妹都市、ドイツのミュンヘン 「オクトーバーフェスト」の

雰囲気が楽しめる会場になっています

本格的なドイツの樽生や大沼ビールやオホーツク・ビールなど

道内各地の地ビールが沢山揃っていて、飲み比べも楽しめます

私は、バイエルン国王のためのビール「ホフブロイ」のビールを

夫は大沼ビールを頂きました

 

ドイツ・ソーセージや鹿のアイスバイン、ジャーマン・ポテトなどの料理も

ビールにピッタリで・・ビール好きには、たまらない会場なのです

 

 

5丁目は全道の有名ラーメン店や「北海道の新・ご当地グルメ」が楽しめます

これは増毛町の田中商店「ましけ甘海老・塩ワンタンメン」

たっぷりの甘エビで取ったダシは甘エビのコクと香りが最高

とろけるようなチャーシューと海老の入ったワンタンも美味しかったで~す

 

今年は10丁目と11丁目にも会場を広げ、ゆったりと座れるようになりました

なぜか「軍師官兵衛」の人形が登場

石釜で焼いてくれるピザも

この3種のチーズのピザはゴルゴンゾーラもタップリ入っています

 

そして8丁目の「大通ふるさと市場」は

道内の美味しい物が大集合していて毎年大人気

私は、各地のソフトクリームを食べ比べするのが一番の楽しみ

今年は弟子屈町のメロンソフトを食べました

カップの中のカットメロンに濃厚なソフトがタップリ乗っていて

ウエハースの代わりにプレッツェルが

豪快に半分に切ったメロンの上にソフトが乗っているものも有りました

 

この時期は陽が落ちると急激に肌寒くなりますので

皆さん、真昼間からガンガン飲んで食べていま~す

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永ちゃん65歳おめでとうございます♪

2014年09月14日 19時27分03秒 | 矢沢永吉

先週は全国的にもゲリラ豪雨というか各地で猛烈な雨が降り

道路や駅が冠水したとのニュースが有りましたが・・

ここ札幌でも11日深夜から

もの凄い雷叩きつけるような雨が朝方まで続きました

札幌では初の「大雨特別警報」も出て

札幌市だけで78万人に避難勧告が

でも、実際避難したのは479人だったとか・・・

 

私も雷の音で深夜2時頃から目が覚めていたのですが

その後は、スマホに入る「緊急速報メール」が22件も続き

けたたましい警報音で全く眠れず

 

多くの友人が同じように

「緊急メールの音で全く眠れなかった」と言ってました

市内、豊平区や苫小牧市、白老町など

道路が冠水した所など被害もありましたが

とりあえず、人的被害がなく過ぎたので思える事なのですが・・

 

同じ内容のメールを続けざまに、あんなに沢山送る必要があるのか??

携帯を持たない独居老人の所などには何の連絡もなく

本当の災害弱者には避難勧告なんて全く届かない!など・・

 

災害の少ない札幌で初の避難勧告

色々と課題も見えたようなのですが・・

もっともっと重大な災害のための予行練習が出来て

良かったのかもしれない!と思ったのでした

 

 

ところで・・

今日は永ちゃん65回目の誕生日

65歳になっても相変わらずパワフルな活動を続けている

永ちゃんが、素晴らしく 眩しいほど輝いていま~す

 

公式サイトを覗いてみると

永ちゃんからのバースディ・メッセージが届いていました

(一部抜粋 )

「これという病気もせずに来た、この根性と身体にサンキューという感じです!」

 

本当に。。そうですね~

健康な身体があってこそですよね

この位の年齢になると基本的な体力もそうですが・・

毎日の食生活や身体のケアを、どれだけ真剣にしているのか

日常生活の過ごし方で、ますます差が出てきますよね~

 

私も、永ちゃんを見習わなくちゃ~!と、ただ今、反省中です。。。

 

今年は・・

春の「Z’s」から夏フェスが3ヶ所そのうえシークレットで

「東京ガールズ・コレクション」にも出てしまった永ちゃん

今まで、みっちり仕事ばかりしていた永ちゃんも

やっと、お休みが取れたようです

 

公式サイトには珍しく、プライベートな写真が紹介されていました

海ですね~~~

ボートもカッコ良いですが・・帽子がグレーにピンクですよ~オシャレ~

 

「僕ね、ある時思ったんだけど、人間って結構ぶきっちょなもんで、

同じことを繰り返す中でも一瞬のハッピーがあったら

また頑張れるんだよ。

一瞬のハッピーって何かと言ったらさ、

おいしい酒を飲みたいとか、そんなもん。

“俺って仕事ばっかりやってるよな"って言う人がいるけど、

そのぶきっちょな部分が結構幸せなんだよ。」

※掲載写真は本人よりセレクトしていただきました

 

 やっぱりスターは海が好きなのですね~

このリッチな、お部屋はクルーザーの中でしょうか??

「E・YAZAWA」が輝くミラーが「スターのお部屋」って感じですね

 

なにしろ・・

ゆったりと幸せそうな永ちゃんで~す 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武道館102回目の友情出演とは?!

2014年09月03日 22時31分21秒 | 矢沢永吉

9月に入っても気持ちの良い晴天が続いていて

今日までの9日間、雨無しって事ですが・・これは珍しい事で7年ぶりとか

 

朝方は17℃くらいでも最高気温は25℃を超えてますので

まだまだ半袖が着られます

 

永ちゃんの公式サイトを覗いてみると・・

2007年の写真が公開されていました

2007年というと・・武道館100回到達という記念の年

って事で・・

私も、この年は思い切って

武道館、101回目と102回目に参加する事にしたのでしたぁ~

 

 

当時のブログに詳しい事は書いていますが

今、読み返してみると

当時の嬉しさが、また胸に迫ってくる気がします

http://blog.goo.ne.jp/good-time-5242/m/200712

 

ついでに、2007年のイヤー・ブックも読み直してみましたら

最後の方に・・

武道館102回目、最終日にサプライズ登場した

木原、相沢両氏からのメッセージも載っていました

 

木原敏雄さんから永ちゃんへのコメントより・・

(一部抜粋)

『40年近く前、20歳そこそこでヨコハマで、

たまたま知り合った広島、川崎、北海道出身の

三人の音楽好きのキッズは

ラッキーなことに58歳になる今も現役のミュージシャンとしてシャウトしている。

そして去年暮れ、還暦間近な3人は武道館のステージで再会を果たし

シルバー・メタリック・ロックンロール・・まさに、いぶし銀(?)

・・・これってなかなかイイ話だよネ(自画自賛)

 

それにしても30年前よりも声がデカイって、どーゆーこと?

もう時効だと思うから言っちゃうけど、

昔のツアーでは喉の調子悪い時にはコンサート途中で突然・・

次の曲が、すっとんでったりすることあったもんネ。

人知れず節制してるんだろうなぁ。

 

このペースで行くと200回目は2027年暮れ。

オレ達78歳になってます。

杖ついてでも矢沢から貰ったレスポール・カスタム「ブラック・ビューティ」担いで

応援に行きますから。

いつまでも元気で イエーッ!!』

 

レスポール・カスタム「ブラック・ビューティ」って・・

ギブソン社の有名なエレキギターの事でしょうか

永ちゃんとの長くて深~い友情が伝わってくるステキなコメントでした

永遠の友情が有ればこそ!

永ちゃんの人生もステキなのですよね~

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする