現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

たび、旅行そして観光

2014-08-02 | 日本語百科
たびは、伊勢参りがあった。巡礼もそうであった。紀行文を書くたびもあった。それぞれ目的地への旅である。定住にさすらい、その歴史には狩猟のための旅もあるようだ。現在の旅行は旅行業の規則で交通手段を用いて移動することにある。旅の語源を考えてみても物乞いに、たべ、と言っていたとする説があり、給う、賜べ、というようだが、旅となると、この漢字が持つ意味には、軍旅がある。辞書によれば、軍旅は、中国の昔の軍制で、編制人数に基づく部隊の名となる。はたさしものである。その語の起こりを思うと漢字から、ツーリズムへと時代を経て展開している。観光でる。観光と旅は、移動手段が高速で便利になったこと、現地情報が観光資源としての紹介があったりするので、いまの時代には観光旅行がツーリズムと捉えられる。その用語にはビジネスの様相があって、旅を楽しむ内実が明瞭である。 . . . 本文を読む

レトロな昼食

2014-08-02 | わくわく
ランチを食べに出て、伏見までたどり着いた。洋食屋まつや、確かに老舗である、その雰囲気は昭和のままのような店内のしつらえである。鶏テキをたべて、ご飯とみそ汁のサービスで、一枚ぽっきり。その特大の鶏に普通のごはんをつけたが、満腹感が半端なかったのは、いかにも時代である。どんな時代か、昭和の飢餓感を満たすような。ブログと言えば、食べ物の写真が定番化しているようなところもあるけれど、そのランチをアップして、店内雰囲気にはかろうじて、大きなかすがいのある格子もようなのだが、それは訪れて実感するか。自家製ハンバーグがあって、このメニューはいただきかなと思いながら、もうしばらく、この空腹を満たす思いはいいかなと思った。おいしかったのだけれども、すこしさきの秋のころなどにもよいかしれない。 . . . 本文を読む

0802 違憲集会

2014-08-02 | 日記
集団的自衛権、提訴へ集会 松阪市民ら200人   20140802    リードには、集団的自衛権の行使を認めた安倍政権の閣議決定は憲法違反だとして、違憲訴訟を起こす準備を始めた三重県松阪市の市民団体「ピースウイング」は一日、同市の松阪商工会議所で初の市民集会を開いた、とある。 「いま動くしかない」 市民団体代表・山中松阪市長に聞く  20140802 記事には、一首長の立場から、なぜ集団的自衛権の違憲確認訴訟を起こそうとしているのか。三重県松阪市の山中光茂市長=写真=に聞いた、とある。 危険ドラッグ摘発2・5倍 上半期128件、薬物初犯8割 20140802 記事には、全国の警察が今年一~六月、危険ドラッグに絡んで摘発した事件は百二十八件で、昨年同期の二・五倍に急増したことが、警察庁の集計(暫定値)で分かった、とある。 . . . 本文を読む

解釈

2014-08-02 | 日本語百科
歴史と文学はいわば解釈だろうという発言に、それは何を意味するのだろうかと思った。解釈学か、また解釈による研究とでも意味していたのか。そも、文学が解釈であるとするのは、理解また批判の、批評の作業に解釈の手順があるからだから、解釈が文学のすべてであるような物言いは成り立たない。まして政治においてをや。そうすれば、解釈とはないかを明らかにしておけば、この議論はそれ以上でも、それ以下でもない。ただ、解釈学となれば、どうか。解釈学は文献学の補助学であったと考えれば、わかりよいことがある。テキストを正しく読み取ることである。その文献の解釈は技術にも厳密を極めるので、古典文献に古典解釈学、そして法解釈学、聖書解釈学を編み出している。そうすると、おのずと解釈学はその方法におて対象とするものなどを広げることになるが、歴史が解釈であるとするのは、その文脈で意味を加えていたようであるから、やはり、さきの物言いにはおのずから、かいしゃくにへんけんがあるようである、ということになる。 . . . 本文を読む