現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

孔子16話 斉へ逃れる

2014-08-03 | 中国歴史ドラマ
斉へ逃れる 襄公は斉国に逃げ、魯の国政は三桓氏に完全に独占された。斉の景公と宰相の晏嬰は、襄公とともにやってきた孔丘を厚遇した。襄公は斉に出兵して三桓氏を追い払ってくれるよう頼むが、晏嬰は出兵に乗り気な景公をいさめる。そして景公は、孔丘に客卿にならないかと誘うが……。その後、孔丘は琴の名手である師襄の知遇を得て、弟子入りを申し出る。そのころ、魯では平民に落とされた少生卯が季孫意如のもとを訪れていた。以上はwowowのあらすじである。孔子年表によれば昭公の時代であるが、ドラマでは襄公が斉へ逃れる。 . . . 本文を読む

台風12号、そのあと台風11号

2014-08-03 | わくわく
台風の影響で少しは夜になって気温が下がったか・・・12号台風と11号台風とが相次いで沖縄を襲う。11号は長く太平洋上で勢力をたくわえていて、あとから発生した12号が、九州をそれて朝鮮半島へ向かっている。しかし、そのために四国に集中的に湿気を含みこんだ大気が集まって流れ込んで大雨の被害が出ている。そこへゆっくりと北上をしてきた11号が南海から沖縄へ向かっている。 . . . 本文を読む

「国体明徴声明」 昭和十年八月三日閣議決定

2014-08-03 | 日本語どうなるの?
1935年8月3日のこと、いまからおよそ80年前のことになる。昭和10年であるから、このころから10年にわたる国の情勢が、この声明によって決められる。このあと10月15日にも出された。国体明徴声明という。1937年5月に、国体の本義が出版されるので、時代の動きが急なことになっていくと、とらえてよいだろう。声明の向こうには明治来の国のあり方を主張する、こくたいである。こちら側には天皇機関説があった。その天皇機関説は、1900年代から1935年頃までの30年余りにわたって、憲法学の通説とされていたようであるが、国家法人説に基づくと言う。憲法学者の宮沢俊義によれば、天皇機関説は、次のようにまとめられる。 >国家学説のうちに、国家法人説というものがある。これは、国家を法律上ひとつの法人だと見る。国家が法人だとすると、君主や、議会や、裁判所は、国家という法人の機関だということになる。この説明を日本にあてはめると、日本国家は法律上はひとつの法人であり、その結果として、天皇は、法人たる日本国家の機関だということになる。 . . . 本文を読む

はじまりのみち

2014-08-03 | 映画を見ました
wowow放送、シネマ「はじまりの道」2013年の公開。シーンにあった台詞、便利屋が呟く。兵役かな。年貢の納め時だ。帰ったら赤紙が来てるかもしれん…無情な思いである。便利屋は隣に座る木下正吉がメガホンをとった映画と知らずに、陸軍という映画のラストシーンを話して、おふくろさんが手を合わせるんだ、すると、それを陸軍は女々しいと言うんだ、と庄吉は声を出す。便利屋は慌てて、人に聞こえたらどうするだ、と制する。この映画の極め付けである。戦争と家族、出征兵士と郷土、空襲と疎開、山道に大八車を押し続ける時代背景である。木下恵介が映画監督に再び踏み出すストーリーには、その後の作品をフラッシュバックにして、印象が深い。 . . . 本文を読む

日本語のアクセント

2014-08-03 | 日本語あれこれ百科
アクセントは、強勢アクセント  stress accent  と、音の高低による高低アクセント pitch accent に分けられる。日本語は高低アクセントである。英語は強弱アクセントである。言語学ではアクセントを言語現象に分析して、単語ごとに捉える。たとえば英語の音節を強く、つまり音量を大きく、母音が長い、ピッチが高いなどがかかわっている。英語を単語で読むときの強弱アクセントである。それに対して日本語は、高低アクセントによって語の意味を区別する言語の代表例といわれ、単語のうちの特定の音節またはモーラだけで区別を行う。日本語のアクセントは方言差が激しい。しかし多くは高低アクセントであり、音の下がり目の位置によってアクセントが区別することができる。近畿地方・四国地方のアクセントでは、これに加えて語頭の高低を区別する。共通語のアクセントは、頭高型、中高型、尾高型、平板型の4種類のパターンがある。平板型以外のアクセントを起伏型とも呼ぶ。 . . . 本文を読む

0803 大阪万博跡地に英語村

2014-08-03 | 日記
大阪万博跡地に「英語村」 韓国の「留学型テーマパーク」 中日新聞トップ記事、見出しである。20140803   写真は、韓国最大級の英語村。西洋風の建物が並び、路面電車が走る空間で子どもたちは疑似留学を楽しむ=木村隆教授提供  リードには、遊びながら英語を学べる韓国発祥の英語体験テーマパーク「英語村」が来年秋、大阪万博が一九七〇年に開催された大阪府吹田市の万博記念公園に登場する、とある。  記事見出しに、公教育との連携課題 とあり、 韓国の英語村はどんな施設か。現地の施設を三回訪れたことがあり、各国の英語教育事情に詳しい椙山女学園大の木村隆教授に聞いた、とある。   中段の見出しに、タクシー格安規制で「お世話に」 業界会費上げパー券購入へ とある。20140803   記事には、格安タクシーを違法とする議員立法が昨年成立したことに関連し、業界団体がタクシー行政に影響力のある政治家のパーティー券購入などのため、全国のタクシー業者から徴収する本年度分の会費を25%上乗せしたことが分かった、とある。 また記事には、全タク連前理事長「利用者のため」、とある。 . . . 本文を読む