現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

0801 東電元幹部、再捜査へ

2014-08-01 | 日記
東電元幹部、再捜査へ 原発事故で検察審「起訴相当」 中日新聞トップ記事、見出しである。20140801   リードには、東京電力福島第一原発事故を招いたとして業務上過失致死傷容疑などで告訴・告発され、東京地検が不起訴とした勝俣恒久元会長ら三人について、東京第五検察審査会は三十一日、「過去の大地震の経験から想定外の事態が起こり得ると認識していたのに、危機管理が不十分だった」などとして起訴相当と議決したことを公表した、とある。    その左側の見出しに、生活保護下げ 国を提訴 愛知の受給者ら「違憲」 とある。20140801    記事には、国が昨年決めた生活保護の基準引き下げは生存権を保障する憲法二五条に違反し、甚大な精神的苦痛を受けたとして、愛知県内に住む二十~八十代の受給者十六人が三十一日、国を相手に一人当たり一万円の慰謝料支払いを求める集団訴訟を名古屋地裁に起こした、とある。 . . . 本文を読む

天知る、地知る、子知る、我知る、何ぞ知る無しと謂わんや

2014-08-01 | しかじか
四知、出典は范曄「後漢書」楊震伝、曾先之「十八史略」東漢である。天知る地知る我知る人知る、の謂い。話しのあらすじは、ある夜、役人にしてもらったお礼にわいろを届けた男がいた、「まあまあ、夜遅く誰も知る人もいませんから」とお金を出そうとする男に、楊震は言った、「誰も知るものがいないなどとんでもない。天が知っている。地が知っている。私が知っているし、君も知っているではないか」とわいろを断った、というのである。朝日新聞のコラム、天声人語の取り上げた話題である。人が見ている見ていないで己の言行を安易に変えてはいけない。常に自分が善しと思ったことのみを為すべきだ」という意志が含まれる。 中国の役人の話はいまも昔も変わらぬか。二人の間だけの秘密でも、天が知り、地が知り、自分が知り、相手が知っているから、いずれは他の知るところとなるということと、辞書では解説する。また、人が見ている見ていないで己の言行を安易に変えてはいけない。常に自分が善しと思ったことのみを為すべきだ、という意志が含まれると説明するものもある。 . . . 本文を読む

あいうえお、あかさたな、の順

2014-08-01 | 日本語あれこれ百科
発音してみるとわかることがある。あ、い、う、え、お。広く開けた口がすぼまって、横に広がって、そして唇が前に突き出ると、つぎには、縦に少し開ける形となる。この順で口の開き方をして発音すれば、それぞれが明瞭な区別を持つ。そしてまた、か の発音は、口の奥へ、口の開閉と対照して咽喉で閉める発音になる。さ、た、な の発音は、どれも舌と歯茎、歯を意識して口の動きを作ると、は、ま の発音は、両唇の開閉がかかわっていると意識できる。両唇の発音は、わ の発音にもかかわる。は行音の発音は、現代では咽喉のさらに奥のところから息を出すような発音であるが、古代音では両唇摩擦音が観察されていたようである。謎解きに、母には二度会うが、父には一度も会わないものは何か、その答えは、唇である。母と言ってみて、両唇が会うように見えたのである。なお、50音図の成立に、この発音の順に、どうしてこうなったかを解説するものがある。あるいは、言語学から母音の口の自然な開閉とする動きで、い、え、あ、お、う のように分析する説明ができる。 . . . 本文を読む