私は音楽だと短調のメロディーにしか反応しないらしい。ずっと知らなかったがあるとき妻に言われてヘエーと思った。長調のメロディーには全く無関心だ。
写真でもお気に入りを選んでいると、暗いめのモードになってしまう。子どもの頃から、みんな仲良しで、元気に明るくというのが苦手なのである。
だからのけ者にしてやるぞと言われても、むしろしめたと思ったりする変な子どもだったようだ。(今も変な大人なのだろうなあ)
なぜか集団とは反対の方向に歩き出すクセがあって、今も同じみたいだ。「協調性を持たないと、社会に出たときやっていけないぞ」このセリフを学校の先生に何度言われただろう。だから将棋を覚えて、早めに大人の世界に入ったのは良かったと思う。
この写真は昔のもので、このネコは大阪の中之島界隈にいて、夕暮れどきのせいもあるが、とってもさみしそうな雰囲気があった。
そう思うのは、自分の心情の裏返しだったのかもしれない。さみしさや悲しさは人の心を汲み取る泉のようなもので、日差しを浴びると太陽のぬくもりに力が涌いてくるような気がするのだ。
ひなたぼっこするネコが好きなのは、そのせいだろうか。
写真でもお気に入りを選んでいると、暗いめのモードになってしまう。子どもの頃から、みんな仲良しで、元気に明るくというのが苦手なのである。
だからのけ者にしてやるぞと言われても、むしろしめたと思ったりする変な子どもだったようだ。(今も変な大人なのだろうなあ)
なぜか集団とは反対の方向に歩き出すクセがあって、今も同じみたいだ。「協調性を持たないと、社会に出たときやっていけないぞ」このセリフを学校の先生に何度言われただろう。だから将棋を覚えて、早めに大人の世界に入ったのは良かったと思う。
この写真は昔のもので、このネコは大阪の中之島界隈にいて、夕暮れどきのせいもあるが、とってもさみしそうな雰囲気があった。
そう思うのは、自分の心情の裏返しだったのかもしれない。さみしさや悲しさは人の心を汲み取る泉のようなもので、日差しを浴びると太陽のぬくもりに力が涌いてくるような気がするのだ。
ひなたぼっこするネコが好きなのは、そのせいだろうか。