goo blog サービス終了のお知らせ 

花との出会いで癒されています。

庭の花 道の花 今日も花に逢えました。

サフィニア (ペチュニア)

2015-05-27 07:38:09 | weblog
大輪咲き





中輪咲き





ペチュニアも メーカーで 色々な名前が付いて居ますが
一番間違いなく咲いてくれるので買って居ます。

運が良いと冬を越して 春また咲きますが余り期待は出来ません
1年草ですから。

苗を買う時に茎の確りした 葉の色の様のを探しますが 土の
中は分かりません この花がと思うのが良く咲いたり あっさり
さようならをして行く花も有って 分かりませんが 迷わずに
スッと買って行く人の方が正しいかなと思ったりして居ます。

土を作ってから 今度はハイブリット止めて普通の花を探して
来ようかと思って居ます。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (ターキー)
2015-05-27 17:38:40
サフィニア、この花は民家の玄関先の花壇などで
よく見かけます
また道路沿いの花壇などでも見かけます
ポピュラーな花なんでしょうか

今日は昨日以上に暑くなりました
小浜でも31℃を超える真夏日になりました
名古屋では33℃だったとか・・
高浜でも同じぐらいの気温だったでしょう
真夏の暑さと変わりませんね
返信する
好きな人は葉を眺める (8039fujisan)
2015-05-27 20:01:28
色んな色のペチュニアが咲いていますね。
このように吊り籠で管理するのが根にも一番いいですね。
かこさんの育てている花はどれをとっても葉が綺麗です。
葉が綺麗と言うことは肥料も水も十分にあると言うこと。
このような葉でなければいい花は咲きませんね。

返信する
ターキーさん今晩は (かこ)
2015-05-27 20:49:13
サフィニアは 1苗で 吊り篭一杯になる花で暫く安定して続いて居る
花で最初は大抵買って居ます。

ボランティアに午後は走りましたが 自転車も電動アシストなので
行く気になりますが 無かったら 一汗かいて終いますが 今年の5月は
記録に残る熱さの様です 行っても殆ど遊びですがそれでも出た方が
と通って居ます。
返信する
8039fujisanさん今晩は (かこ)
2015-05-27 21:00:56
サフィニアの大輪の方は重たさに垂れて 今日は写真も撮ったしで
一回目の剪定をして花が無くなりましたが花芽は確り有るので半分の
長さになりました。

中輪は花が小さいので花柄摘みに追われます横に広がる様です。

吊り篭に水遣りで 下から流れる水が考えたら勿体ないが 手を下に
入れて暖かい水が出て来ました かなり土の中は高温で中の水替えの
為も有ります。

皆さんは新しい土を使われるのでそんな心配はしないでしょうね。
返信する

コメントを投稿