花との出会いで癒されています。

庭の花 道の花 今日も花に逢えました。

シオン : 紫苑

2008-09-30 06:34:31 | Weblog






目立たない埋没しそうな花の紫苑を植え込みの
向こうで見つけました。

ズームで撮るので 自分の腕前を棚に置いても
余り良い写真では有りません。

花は良く見れば淡い紫のキク科の花ですが 自分では
育てた事も無いので分りませんが 野草に近い花
かも知れませんが 秋の花その物ですね。

春に咲く紫苑は ハルジオンと分けて呼ぶそうですが
春になったら又探して見ようと思います。

最近は花を見つければ何でも有りです それでも
家の花も育ちも悪く駄目ですね。




ピンクノウゼンカズラ

2008-09-29 06:30:33 | Weblog
ピンクノウゼンカズラ




アメリカノウゼンカズラ





今年は花の咲く時期が狂って居る様に思います

このノウゼンカズラ達ももう少し早い時に元気に
咲く花と思って居ました。

最近になって多くは無いですが 良く見られます
花は少し小ぶりですが 咲いて居るのを撮れました。

ピンクの方は 最近倒産の為に抵当になり家を出られました。
この花も来年は無いかも知れません 最近は荒れるに
まかせて有りました。

瓦産業の斜陽化は 随分倒産で 後地は皆住宅会社が
分譲にしていますが 三州瓦で栄えた街も天災には勝てず
軽量の瓦が 今の住宅には葺いてあります。

アカバナワタ

2008-09-28 06:51:49 | Weblog




毎年自分で採った種で育てている唯一の花です。

信号の花壇で 種子を採って来てから3・4年になり
始は ハナオクラと聞いて居ましたが 検索には出て
来ません 通名のようでした。

今年は 朝顔と同じように葉が縮んで 咲くのを
諦めていました。原因も分りません。

考えてお菓子の乾燥剤や 虫の駆除剤などを置いて
後は水遣りだけで 肥料は始に土にまぜました。

何時もの年は1メートル位になりますが 今年は半分です
それでも弱々しい木で花が咲きましたが どうも種は
無理のようです。

来年は冷蔵庫の残りで試しますが 家で採る種の限界かも
知れません。

検索に有った名前は アベルモスクス モスカッス ボンティナム
と言う長い名前でした。 アカバナワタは流通名です。

タマスダレ

2008-09-27 07:06:02 | Weblog






今の季節 何処にでも顔を出して咲いています。

上の2枚は家のですが日当たりが悪く 咲いても
多くは増えません。

昨年 百均でゼフランサスと有ったので違う花と
思って買いましたが 写真は違って見えます。

違う花と思って買って来て 咲いた花を見て少しがっかり
しました。サフランモドキでした。

黄色も有りますが 1度ゼフランサス シトリナで買いましたが
地に植え替えましたが 毎年綺麗に咲くのキャッチフレーズも
今の所当てになりませんでした


ヤマブキ 八重 一重

2008-09-26 07:04:17 | Weblog








今年は暑さが長かったので ヤマブキの咲く季節だと
気付きませんでした。

買物道で見つけて撮ろうと思ったら カメラがリュックに
入っていなくて 後はよく雨が降り続きまました。その後は 
花も暫く途絶えていました。

少し秋めいて来て 花も復活して咲き始めましたが 数は
少なく それでもカメラに収めれました。

一重の方は畠の垣根で 枯れかけた枝は 切り取られ駄目かな
と思って居ましたが 新芽が出始めて 少し咲いて居るのを
見つけて撮りました。

ヒガンバナ  赤 白

2008-09-25 06:49:19 | Weblog
庭のヒガンバナ







朝の犬の散歩道で







ヒガンバナも土地の条件で早い所と 遅い所が
有ります。

家はプランター植えですので 余り増えませんが 白花も
有りますが 其方は未だ花が出て居ませんが今年は
駄目かも知れません。

白いヒガンバナを見つけて 家の花を待っていましたが
咲き出したら一気に開き 今は全部開きました。

昨年は ゴン狐の里に ヒガンバナの一杯咲く場所が作って
有り観光名所になって居て知人に連れて行って貰い 始めて
行って来ました。新美南吉資料館にも寄って来ました。

未だ今年は新聞種になっていません 未だ早いのかなと
思って居ます。


御幣の花作り

2008-09-24 06:40:29 | Weblog
紙を畳んで



小さな助っ人



花に紙紐の芯を付け



花の出来上がり



花の組付け



昨年の花です



日曜日に神社の花作りの手伝いに行って来ました。

今年は組番で一人は出て欲しいとの事で行って来ました。
始めての経験で 社務所に入ったのも始めてでした。

大勢の人がもう始めて見えて空いている場所に坐りましたら
其処は始の紙を畳むグループでした。

折った花を桜の形に切る所と それを開いて紙紐で作った芯を
通す所と 其処までが中の仕事でした。

外で男の人のグループが 竹の先に蕾を そして花を紙テープで
巻き止めて出来上がりですが 凄い量で 気が遠くなる様でした。

朝8時から11時半迄 とても出来ません 午後は祭りの役員が
残りをするそうで 私達は パン2個の昼食を貰って帰りました。

感想としては 花は抜いて形になって居ると思いましたが全部
手作り大変な作業 これはとても外部に出せない 出したら凄い
経費でと考えてしまいました。

今迄は何も考えなかったが 少し違った目で見ると思います。




コリウス

2008-09-23 06:35:36 | Weblog




先日ヨサミへ行った時の コリウスの画像です。

ガーデンの中で花をさがして居て色々な花が雑然
としている中で 葉の模様の綺麗なのを見つけました。

輪郭ではなくて 葉脈に色が出て点で連なって居る様な
葉で色の対比も確りしていました。

序に横に植えてあった赤いのも葉が花のように重なって
綺麗でした。

検索をしていて しそ科と有りました。こちらの方は
なる程と思える葉の感じでした。

花は咲くのでしょうか 次に行った時また。見てみます

ボーダーパープルライン

2008-09-22 06:37:13 | Weblog




始めて育てる宿根草のペチュニアです。

夏の暑さで殆ど枯れてしまい残っているのは
サフィニアだけになって居ました。

半分半分の期待で吊り篭で育てて居ますが花柄
摘みをしなくて良いと言うのが嬉しいですが
それでも気が付けば取って居ます。

パープル1色だけでした 少し花が 纏まって
咲き出したのでアップしました。

昨日の雨も通り過ぎて青空の朝になりました。
今日はどんなお天気になるのでしょうか。

お天気次第で体が左右されます 湿度の少ない
日になってくれるのを願っています。

コムラサキシキブ

2008-09-21 06:32:49 | Weblog






近所で見かけるのは コムラサキ の方と思います。
栽培種の様に書いて有りました。

ムラサキシキブで流通ですが ムラサキシキブは日本固有で
山地に自生して居る様で街中では見られない様です。

今年は色々な場所で撮りましたが 綺麗と思わず見とれる
程の色は少なく やはり気候のせいかも知れません。

周りが住宅ばかりになって 皆コンクリートの駐車場ばかりで
少し前は草が茂って嫌だなあ~と思いましたが 自然は
もう少し有りました。

こんな田舎の市の境でも 追い遣られる様に家が建ち並び
逢っても何処の人かも分らないそんな所になって居ます。

台風一過で晴天が続くかと思いましたが今朝も曇天です。
今日は氏神様のお祭りの桜の花飾りを作る手伝いに 組の
班長で借り出されて居ます。

始めての経験でカメラに収めれたら良いなあと思って居ます。