毎年自分で採った種で育てている唯一の花です。
信号の花壇で 種子を採って来てから3・4年になり
始は ハナオクラと聞いて居ましたが 検索には出て
来ません 通名のようでした。
今年は 朝顔と同じように葉が縮んで 咲くのを
諦めていました。原因も分りません。
考えてお菓子の乾燥剤や 虫の駆除剤などを置いて
後は水遣りだけで 肥料は始に土にまぜました。
何時もの年は1メートル位になりますが 今年は半分です
それでも弱々しい木で花が咲きましたが どうも種は
無理のようです。
来年は冷蔵庫の残りで試しますが 家で採る種の限界かも
知れません。
検索に有った名前は アベルモスクス モスカッス ボンティナム
と言う長い名前でした。 アカバナワタは流通名です。
紙を畳んで
小さな助っ人
花に紙紐の芯を付け
花の出来上がり
花の組付け
昨年の花です
日曜日に神社の花作りの手伝いに行って来ました。
今年は組番で一人は出て欲しいとの事で行って来ました。
始めての経験で 社務所に入ったのも始めてでした。
大勢の人がもう始めて見えて空いている場所に坐りましたら
其処は始の紙を畳むグループでした。
折った花を桜の形に切る所と それを開いて紙紐で作った芯を
通す所と 其処までが中の仕事でした。
外で男の人のグループが 竹の先に蕾を そして花を紙テープで
巻き止めて出来上がりですが 凄い量で 気が遠くなる様でした。
朝8時から11時半迄 とても出来ません 午後は祭りの役員が
残りをするそうで 私達は パン2個の昼食を貰って帰りました。
感想としては 花は抜いて形になって居ると思いましたが全部
手作り大変な作業 これはとても外部に出せない 出したら凄い
経費でと考えてしまいました。
今迄は何も考えなかったが 少し違った目で見ると思います。
小さな助っ人
花に紙紐の芯を付け
花の出来上がり
花の組付け
昨年の花です
日曜日に神社の花作りの手伝いに行って来ました。
今年は組番で一人は出て欲しいとの事で行って来ました。
始めての経験で 社務所に入ったのも始めてでした。
大勢の人がもう始めて見えて空いている場所に坐りましたら
其処は始の紙を畳むグループでした。
折った花を桜の形に切る所と それを開いて紙紐で作った芯を
通す所と 其処までが中の仕事でした。
外で男の人のグループが 竹の先に蕾を そして花を紙テープで
巻き止めて出来上がりですが 凄い量で 気が遠くなる様でした。
朝8時から11時半迄 とても出来ません 午後は祭りの役員が
残りをするそうで 私達は パン2個の昼食を貰って帰りました。
感想としては 花は抜いて形になって居ると思いましたが全部
手作り大変な作業 これはとても外部に出せない 出したら凄い
経費でと考えてしまいました。
今迄は何も考えなかったが 少し違った目で見ると思います。
近所で見かけるのは コムラサキ の方と思います。
栽培種の様に書いて有りました。
ムラサキシキブで流通ですが ムラサキシキブは日本固有で
山地に自生して居る様で街中では見られない様です。
今年は色々な場所で撮りましたが 綺麗と思わず見とれる
程の色は少なく やはり気候のせいかも知れません。
周りが住宅ばかりになって 皆コンクリートの駐車場ばかりで
少し前は草が茂って嫌だなあ~と思いましたが 自然は
もう少し有りました。
こんな田舎の市の境でも 追い遣られる様に家が建ち並び
逢っても何処の人かも分らないそんな所になって居ます。
台風一過で晴天が続くかと思いましたが今朝も曇天です。
今日は氏神様のお祭りの桜の花飾りを作る手伝いに 組の
班長で借り出されて居ます。
始めての経験でカメラに収めれたら良いなあと思って居ます。