花との出会いで癒されています。

庭の花 道の花 今日も花に逢えました。

ギンバイカ

2012-06-30 06:53:31 | Weblog








この花は サワフタギと検索で思って居ました。

今回は毎年撮って居る 犬の散歩道の廃屋の花は確り
刈り込まれて花が少なく迷って居て 県道沿いで新しく
見付けて検索をし直しました。

花は良く似て居ますが 葉の形の違いに気付き また
白い花と言うだけのページで探し直しました。

ギンバイカは サワフタギの葉脈の浮き出た葉とは違い
肉厚のツバキの葉を細くしたような葉が似ているので 
今年はギンバイカでアップしました。

少し花の盛りを通り過ぎて居ましたが この場所でも咲いて
居るのを見て 来年も通るのは殆ど毎日で 覚えて置こうと
思って居ます。

サワフタギの名前を見つけた時は ヤッターと思いましたが
葉の形までは気付きませんでした。

オリエンタルリリー ロビーナ

2012-06-29 06:36:44 | Weblog
ロビーナ











赤色カサブランカで買いました







ロビーナは始めて見た花と名前で 書いた札を立てて有りました。

昨年何処かで 記念品で貰った球根と種 を長男が マンションでは
駄目でと 置いて行きました。

家の庭には少し前に空いて居る場所に球根植えたばかりで困って
大きな鉢に植える事にしました。

3球あって 前に1度植えた事の有るコンカドール カサブランカは
何時も植えて居ましたが ロビーナは始めてでした。

花芽の出た時に 虫が付き 殺虫剤を撒いたら強くて もう駄目かと
思いましたが 芽までは遣られていなくて どんどん育ち 大きな
蕾に成長して 見た事の無い大きさの花が開きました。

未だコンカドール黄色 カサブランカ白はこれからですが6輪付けた
ロビーナが 3輪開きました。

赤色カサブランカは 4球入りの袋で咲くまでは大きさは
分かりませんでした。

割と早く育ち花芽も多く虫の被害も少なく 次々と花が
開いて居ます。

こちらの地植えの方も虫に遣られて 多分大きい花が咲く
カサブランカが 今年は蕾まで食われ 何年か経った小さな
花の蕾が こちらも白のカサブランカ まだこれからです。




インドハマユウ

2012-06-28 06:47:03 | Weblog














今年もインドハマユウの咲く季節が来ました。

少し前までは 普通のハマユウが見れましたが今年は
一か所も見つかりませんでした。

未だ同窓生と貧乏旅行(一万円旅行)プランは男子の担当で
自家用車2台の運転も男子でした。

有る夏は 三重県賢島の保養所 平日は利用者が無くて
泊まれました。

その帰りに玄関の植え込みに ジャガイモの様な小さな
薯を見付け聞いたらハマユウの球根で 良かったら
持って帰っても良いとで 皆2・3個貰って帰り植えましたが
皆街中で私一人が田舎で 結局咲いたのは私一人でした。

それでも大きくなってとても守が出来ず廃棄でしたがそれは
ユリ型で無い 細い花弁の ハマユウでしたが。

今年も有りそうな場所を探しましたが 見つけられませんでした
それでも思わぬ所で会えるかも知れません。

ヘメロカリス

2012-06-27 06:44:23 | Weblog
















ヘメロカリスの仲間の花と思います。

始めはオレンジがそうだと思いましたが園芸種で色々と
有る様に花のページに出て居ました。

1度 息子がニッコウキスゲの群生地へ連れて行って
くれた事が有りましたが 花は良く似ていると思いますが
別の種類か その違いが分かりません。

カメラを持って居る時に出会うと何時も直ぐ撮ってフォルダに
おおよそは分かって居ても 何処で咲いて居たのか思い出せない
時も有ります。

表通りでは見つけ難く 裏通り 抜け道で この花も花は
直ぐ萎れます 見付けて次には もうチャンスは過ぎていて
花の出会いは 一期一会が多いと思います。

ハンゲショウ

2012-06-26 06:34:15 | Weblog






ハンゲショウの苗を見つけて 庭に植えて置きました。

昨年は芽は出ましたが 余り大きくはならずに冬で
上は枯れて終いました。

もう終わったのかと思って居ましたが 宿根草で買ったので
気にはして居ましたら 今年は花を付けました。

花は長い穂の様な物ですが 葉の面白さを見る花の様で
やはり葉が染め分けて居ました。

名前は季節の 半夏生から付いた説と 葉が白く塗られて
居ないので 半化粧から付いたとの説もあるそうですが
好奇心で 植えた植物です。

サンパラソル (マンデビラの園芸種)

2012-06-25 06:58:43 | Weblog
サンパラソル・ミルキーピンク 挿し木





サンパラソル・クリムソン 今年買いました





サンパラソルは マンでビラのサントリーの園芸種です。

サンパラソルの前は蔓性のマンでビラを良く買いましたが
この花を買ってからは挿し木で繋いで 4年目です。

この花は 子の鉢の挿し木で 孫は小さいけれど蕾を付けて
2鉢1鉢は友人に 売買で無いので良いと思いました。

今年は今また挿し木をしています 子の鉢からですから
少し分からなくなりましたが 強いと思います。

同じ色ばかりなので 今年赤色の苗を買いました
ホームセンターで見て蕾付の小鉢の苗を買いましたが
買って直ぐ植え替えて置きました。

同じ性質を持って居るなら この花も代変わりして
繋げれるかと思って今は居ます。

花菖蒲 油が淵 (碧南市)

2012-06-24 07:13:40 | Weblog






























碧南市の油が淵園の花菖蒲です。

行けば孫たちに会えますが 自分の忙しさで忘れて
居て 思い切って出かけましたが 遅かったです。

24日(日)が終りで 済めば皆刈り取られ苗の育成に
入ります セーフでした。

さすがに花は少なく 終り掛けに 多分朝咲いたと
思える花を撮って来ました。

種類はまだまだありますが もう完全に終わった株も
多く もう何年も通いますが 最低でした。

1花を撮るのには他の花が邪魔にならなかったが1花1花は
精一杯綺麗に咲いて居ました。


ハイビスカス 園芸種 ハイビスキュース・アテナ

2012-06-23 06:54:54 | Weblog




大輪の園芸種のハイビスカスは 久し振りに買いました。

大きい鉢植えは 大抵冬に駄目にして終います 昨年
小さな原種に近い八重を買って 下手箱の上で冬越しが
出来たので 矢張り小さな鉢でしたが それならもしかして
冬を越せるかと考えて買いました。

赤 ピンク 黄色 有りましたが黄色が気に入って買って
来ましたが 蕾付でしたのでそれが半月位で開きました。

台風4号が通り過ぎた夕方に開いたのでカメラで撮って
5号の通過に備えて玄関先に移動しておきました。

朝見てがっかりで 花一杯穴だらけ 1夜の内にナメクジか
虫にやられて 1日花でも如何してと思いました。

夕方にはすぼみかけました また後の蕾を大事に
大きくしようと 木の大きさの割には大きな花でした。

カラー ガーネットグロー 畑地性 

2012-06-22 06:50:18 | Weblog




開き始めの頃 未だ色が薄いです。



一昨年 娘が母の日の花にと 昨年はお嫁さんが母の日の花の
カラーの花が開きました。

2鉢並べて有りますが 台風の前に撮ればと後悔ですが
片方左の花数の多い方が 形が崩れて下を麻紐で縛りました。

白色は 湿地性ですが 鉢植えで出ているのはハイブリットカラー
ニュージーランドで育成されたと有りました。

自分では買う事も無かった花ですが 母の日に送ってくれたお蔭で
手元に来た花ですが 何時も値が張るので引いて居た花です。

縛った方の花がやはり痛んで もう少し開いて居ましたが 
花の命を台風が早めた様に思います。

アルストロメリア

2012-06-21 07:11:51 | Weblog
郡上八幡花物語 デルコスター





道端で撮った アルストロメリアです







アルストロメリアの苗は何度も買って思うようには咲かなかった
花の一つで 郡上八幡花物語とラベルの花色で買いましたが
ラベルの色とは 少し違って居ました。

ラベルは 赤紫ですが 咲いた花は青みがかった紫でした
それでも良く咲いてくれて 宿根草なので来年も見れるかなと
楽しみにしています。

道端で見つけた アルストロメリアは 割と良く見る花色で
自然に近い花の種類か 忘れられた様な場所で咲いて居ます。