花との出会いで癒されています。

庭の花 道の花 今日も花に逢えました。

スズラン ・ シラン ・ アジュガ

2016-04-30 08:00:13 | weblog
スズラン (ドイツスズラン)





シラン(紫蘭)





アジュガ(十二単)





スズランの花が 今年は植え替えて 花が咲くのを楽しみに
して居ましたが 葉は綺麗に出ましたが花は上がって来ませんでした
このスズランは 昨年偶然見つけた場所に 今年も見に行って
撮って来ましたが 花が少し小さいように思いましたが良く
咲いて居ました。

シランも植えては有りますが負けて 1花づつしか咲きません
お隣さんも 今年は余り咲いて居ません 生存競争は花も生き物
地下の根が どんな風に争って居るのかと 雑草に近い花が
良く咲きます。

アジュガの花は 随分前にJAの産直で買いましたが地植えでも
咲いて居ますが 平鉢に植えた方が花付きは良いですが直ぐ
根詰まり状態になって 地植えは直ぐ 広がりいつも抜かれる
事に成って居ます 何でも枯れて空いて居ると何かを植えるので
花が皆駄目になってしまいます。

ツキヌキニンドウ(突抜忍冬)

2016-04-29 08:24:14 | weblog








今年はツキヌキニンドウの花が 咲きそろいました。

ツキヌキニンドウで知って居ましたが 苗を買う時には
「ロニケラ」 と名札が下がって居ましたが 写真は何時も見る
ツキヌキニンドウの花で 店員さんに聞いてもはっきり返事は
有りませんでした。

こじんまり鉢植えでと 家では何でもですが 今では剪定を
繰り返しても 蔓性で 根は地中に確り張って 植木鉢は
動かせません 伸びた蔓を見つけると 切って居ます。

蔓を皆 切ったあと花が咲き始めてまとまって咲きましたが
もう1回り小さく切りたいと思って居ます。

ツツジ (躑躅)

2016-04-28 07:52:34 | weblog
公園の垣根の ツツジ











メインの道路の街路樹の下のツツジ







公園の周りや 切り通しの様な通路の植え込みのツツジの
花は始めの一花から始まり 順々に咲いて 皆一斉に咲く
様な咲き方ではありません。

一斉に開くと明るい感じに咲きますが 葉の間ぬ花がと
言うような咲き方で もう少し待つと咲きそろうかもしれません
1花づつ 撮るのには綺麗な花が撮れるような気がします。

それと反対に一斉に咲いたのは 街路樹の下の少し小さく色も濃い
色の花の名前がきっとあると思いますが普通の探し方では見当たらず
サツキには早すぎるので ツツジかなと思って居ます。

市の商業中心地の県道かも 碧南に続く道の両側に植えてあります
今が一番明るい季節です。

モッコウバラ 白色 黄色

2016-04-27 07:58:01 | weblog
白色のモッコウバラ







黄色のモッコウバラ







白色のモッコウバラも満開になって居ました。

白色は香りが有ります 近寄るとほんのり香りますこのバラの
枝を家の人にわざわざ 土に挿して貰いましたが 上手く行かず
叉自分で折って来てやり直しましたが 今年ももう一度 挿し木に
して有りますが 蔓の様に伸びた枝は 力が無い様です。

黄色のアップは 家の花ですが 余り大きくなると困るので剪定の
繰り返しですが 少しづつは花を付けます 黄色は苗を見つけて
買いましたが このバラは 横に這わせないと花が付かない事を
自分で作って知りました。

黄色のモッコウバラは道路の向うの家の花ですが 男の子が居て
ミニの鯉幟が門扉に立ててありました。

スパラキシス

2016-04-26 08:27:33 | weblog












スパラキシスの赤が 家で2本咲きました。

もう消えて無くなってしまったと 思って居ましたが花が
咲いて生き延びて居ました 家は赤の方でした。

外で見るスパラキシスは白色の群生を多く見ます 白色の方が
強いのかも知れませんが 霜の降りるような場所や 日陰は
育たない花の様で 始めに会ったのは近所の玄関に植えて有って
赤の方を見て 球根を探して 3色の 混合を買いました。

家では植木鉢でしたが 一度は咲きますが そのまま次の年は
少なく 消えて行きます 今咲いて居る家の花も 篩から毀れた
球根かも知れません。

家で咲いて居る茎にテープを張ってあります 球根を取りたいと
思ってですが地植えにするにも何処が良いかと 考えて居ます。

八重桜 ・ 山吹 ・ 金雀枝

2016-04-25 07:50:06 | weblog
八重桜







山吹 







金雀枝(エニシダ)







八重桜の花を今年は見れないかと思って居ました。

ボランティアに行く途中に エニシダの花を見つけ撮って居て
視線をそらすと 奥の方の住宅に 八重桜が植えて有りました。

未だ最近建ったばかりの家で花は良く咲いて居ましたが若木でした
アップの八重桜の花は 裏道の良く花を撮る家の老木の八重桜で
花は綺麗な花ですが木は かなり傷んで 花もまばらでした。

山吹は犬の散歩道の畠の木ですが 八重もと 何時も咲く木を
見に行ったが 今年は花が付いて居ません 今年は開きかけたのを
見ましたがそれ以後は花が付きませんでした。

シラーカンパネラ ・ オオニソガラム ・ シラーベルヴィアナ

2016-04-24 07:50:10 | weblog
シラーカンパネラ(釣り鐘スイセン)









オオニソガラム(オオアマナ)





シラーベルビアナ(オオルツボ)通り道の畠で







シラーカンパネラ をヨサミに通う道で 見つけて自分でも
作りたくて 球根を色々買って 住みついた花ですが 環境が
悪いので 始めに見た花の様には咲きません。

始めに植えた球根は 同じ場所でも日の当たりが少ないのか
まだ咲いて居ません。

オオニソガラムは 割と花が付くようになりましたが球根は
日当たりのよい場所で無いと駄目なのを感じて居ます。

オオニソガラムは 畠の隅に並んで植えて有りますが日は
良く当たる場所ですが やはり一緒に咲き出すのは難しい
花かも 手入れは確りして見えますが。

白い花達

2016-04-23 07:52:44 | weblog
オルレア (セリ科)の花です。

昨年苗を貰って 家で始めて咲いた花ですが ボランティアの 
スタッフから スタッフにそれから家に来ました 葉はニンジンの
葉の様で 花は1塊の様な花です。





カラーの花が道でも 家でも咲き始めました。

道の花は 家の花の親株です 舗装の狭い隙間で咲いて居て こちらの
カラーは水の有る場所の花で家の花は スチロールの箱の中で咲いて
居ますが 里芋の様な根が 広がって居ます。







隣の庭のコデマリの花が咲きだしました。

フェンス越しで位置は良く有りまえんが もっと大きいオオデマリが前は
ヨサミガーデンで 今行くと咲いて居るかも知れませんが このコデマリ
よりも小さな花を付けて居るのも植え込みで見ました。








ハナミズキ

2016-04-22 08:01:08 | weblog
















桜の花が散った頃に 満開になるハナミズキ 今何処にでも
咲いて居る様になりました。

ピンクの花は 昨年も撮りましたが 広い道路から見える
花で咲き始めから見て居ました。

白色は 公園の西の家のシンボルツリーの様な木に育って居て
今年は花数が多い木になって 白色は蕾の内は葉と見分けが
付きませんでしたが 雨の後一気に白くなりました 宅地は
皆1メートル位 高くなって居て 見上げるように 下からと 
少し離れて撮りました。

下の1枚はまだ若木の様で 2メートル位の高さで パソコンで
通う旧道の住宅の木ですが 最近 皆家を建て直して古い家が
段々消えて 新しい街に変って居ます。 

アセビ(馬酔木) と ドウダンツツジ(満天星躑躅)

2016-04-21 07:48:05 | weblog
お隣さんのアセビ









通り道で ドウダンツツジ







アセビとドウダンツツジを 同じ時に見て花を見比べました。

お隣さんのアセビは やはり少し遅く咲きました 通り道の
ドウダンツツジは今が満開でしたが 花はやはり見分けが出来ません 
木の形は違いましたが家の ブルーベリーを並べてもです多分同じです 
少し咲く季節は今迄は違って居た様に思いましたが 今年は花も
困った年かも知れません。

同じ様な花が咲きますが 科は違うかと見て見ましたら 皆同じ
ツツジ科でした。