

スチロールの箱でネギが育って居ます。
パセリは種からですががんばって居てそのうち食べれる
様に育つのを待っています。
水耕栽培のネギを買って来ると 根の方を少し
長く切って 土に挿して有りますが 少しの時は
青い所だけを切ったり 太って来たのは抜いて居ます。
この育て方をしてからは ネギのタネをまくのを
止めて こんな状態でも結構薬味になります。
夏より今の方が良く付いて空いて居る場所か少なくなって
大きくなったのを収穫しないと。
今年はコンポストの生ごみが土状態になって居てそれを
使って植えてありますが少し肥料が居るようになって
居ます。