花との出会いで癒されています。

庭の花 道の花 今日も花に逢えました。

ホメリア

2014-04-30 07:43:00 | Weblog










今年はホメリアの花が良く開きます。

もう忘れるほど前に 3色混合の球根を買いましたが
始めは鉢植えでしたが 多分背が高くなり 地植えに
したのだと思います。

どんな球根だったのかも 忘れて出て来たのを適当に
土に埋めたのが 2・3個所で咲いて居ますが1日花で
咲いた時に花柄を切ってはカメラで何回も撮りました。

もう名札も何もなく 覚えて居るだけで その度に
検索ですが 意外と知名度の無い花らしく ヤフーの
検索窓に入れて それでも花を作って居る人のページが
出て来ます。

アヤメ科 原産地南アフリカ 1日花では 切り花にも
ならない花ですが 順々に毎日の様に開いて行きます。

ドウダンツツジ & シジミバナ

2014-04-29 07:28:34 | Weblog
ドウダンツツジ







シジミバナ







ドウダンツツジと 探して居て やっと会えたシジミバです。

ミササガへは ドウダンツツジにも会えるかなと思って一回り
しましたが有りませんでした。

ミササガでも見付ける事が出来なかった花でしたがミササガの
帰り道の住宅地の植え込みで 見上げる形で撮れました。

ドウダンツツジは ツツジ科です

シジミバナは ユキヤナギに似て居ますが ユキヤナギは一重の
花ですが シジミバナは 八重で大きさはユキヤナギより少し
大きいかも知れません。

名前を知って 花をネットで見てユキヤナギの花を見ると花を
確めて居ましたが 今迄は まぼろしの花でした。

花探しで通る道の住宅で 少し遅いユキヤナギと思って見たら
八重の花です やっと会えました。

この花はバラ科の花でした。

オオデマリ & コデマリ

2014-04-28 07:46:15 | Weblog
オオデマリ





咲き始めに見た時





コデマリ





通り道でこじんまりと 追加です



ヨサミガーデン 中庭の 北口に 前から咲いている 
オオデマリの花ですが 大きな手毬の花です。

最近割と良く行きますが 最後に撮った時は白い花に
なって居ましたし 花も終り掛けて居ました。

咲き始めは 2週間位前で 花は開いて居ましたが花の
色が草色で 確かに白い色だったがと不思議でした。

日が経てば白色になると思いましたが 普通は始めから
白い色で咲き始めると思って居ました。

コデマリの方は 開き始めから白い色ですが 少し種類の
違うオオデマリなのか一度検索をして見ようと思って居ま

検索をして見ましたら オオデマリは スイカズラ科
コデマリは バラ科と 似て居ますが 木の種が違いました。

ヤマブキ (山吹) 一重 八重

2014-04-27 07:11:25 | Weblog
八重のヤマブキ









一重のヤマブキ







ヤマブキの花も開き始めました。

一重のヤマブキの 開き始めを朝の犬の散歩道で見てから
八重のヤマブキの咲いている場所を探して居ました。

一重の花は犬の散歩道の花で 何時もより道で撮る花と一緒に
でも撮りました。

八重の花は 毎年良く咲いている 買い物道の花が 剪定で
花数が5・6輪で今年は駄目でした。

ボランティアに行く道の大山の交差点を渡った所で咲いて
居たヤマブキが八重の花でしたが 日陰で上手く撮れて
居ませんでした。

今年は駄目かと思って居ましたが シバザクラの花を撮りに行った
帰りは ヨサミの横を通ります その通路の植え込みが八重の
ヤマブキで 咲き始めて居ました。

未だ少しでしたが 八重のヤマブキも見付ける事が出来ました。

スパラキシス (スイセンアヤメ)

2014-04-26 10:32:43 | Weblog














交差点脇の家のフェンスの中で



家でも咲いて居ました



何時もの寄り道の角の花壇で スパシキラスが群生していました。

幾色の花が植えて有るのか 種を撒かれるのか 思はぬ花の
群生を見る事が出来る場所です。

今回は始めに白色を見付けて ボランティアで話をして居て
どうしても名前が思い出せなかった花で 前に近所で見て
球根を探して居て 見つけて 植えた事が有りました。

混合を買ったので色々の色でしたが 球根が地植えで 散らばり
咲いていますが 咲かない年も 今年は赤色が3ヶ所で芽を出して
咲いて居ましたが 他の色は出ませんでした。

始めは珍しいと思いましたが 白色の群生は見ますが 赤は中々
見れません 余り沢山咲いて居て吃驚しました。

原産は 南アフリカ 矢張り派手なインパクトの強い花でした。


ハナミズキ

2014-04-25 07:50:21 | Weblog
隣のハナミズキ







通り道で









ハナミズキが 満開になりました

何処でも咲いて居て 撮って居ましたが 意外に難しい
花だと思いました。

結果隣の家のハナミズキが 今年は良く花を付けて
何時もの年は鳥に花芽を高い所は食べられてしまい
下の方で咲いて居ましたが 今年は家も鳥の被害が
無かったが 隣も同じでした。

鳥の通り道が変わったのか 塞がれたのか ハナミズキも
最近に無い満開でした。

そのハナミズキを撮らして貰って もう終りにしました 何処から
撮ったらうまく撮れるかと何枚も撮ったハナミズキでした。

牡丹 & 芍薬

2014-04-24 07:54:01 | Weblog
牡丹 買い物道の畠





芍薬 ヨサミのウオーキング道路脇



芍薬は今年も球根植えて有りますが花芽は出ませんでした。

花の写真で買いますが 根はポット苗で分かりません そのうち
咲いてくれるかな 秋に1度皆掘りだして見て見ないと。

牡丹は斜面の畠に 下から見上げて撮って居たら 上から
「牡丹の花を撮ってくれてありがとう」と声が掛かり吃驚
花の持ち主の様でした。

ヨサミの花は芍薬の様です ボタンは木ですが 芍薬は芽が出ます
それでもボタンは 芍薬の根に接ぎ木だそうです。

どちらも花が大きく日照不足では根に栄養が行かないのかと
毎年咲く人は 簡単で と言われたが 家では簡単では有りません。

ミササガパークの芝桜

2014-04-23 07:42:53 | Weblog












近所の畠の隅で







ミササガパークのシバザクラを下見の心算で出掛けました。

苗を植え直した話は聞きましたが 今年は綺麗に植えて有りますが
苗其の侭の感じで 苗も薄いシートで全体を覆って保護をして有る
状態で 花のアップは撮る気にならない花の状態で 遠くから全体を
来年は根が付いて育って居るのを見れるのを期待して帰って来ました。

カナダの工業団地との姉妹都市記念のミササガパーク熊の彫刻が贈られて
飾って有りますが 説明文は当時のままで カメラで撮って見ましたが
多分読めないと思います。

バーベキュウも無料開放 気候が良く成ると場所が無いほど日中から
込んで 刈谷市民の憩いの場所です 5月になると バラが咲きだします
また出かけようと思います。

シバザクラの花は 近くの畠の花の方が綺麗でした。

藤の花

2014-04-22 07:47:50 | Weblog
買い物道の住宅の隅で







アケビの畠の入口で







近くで藤の花が咲いて居ました。

何処の公園に出かけても咲いて居ると思いますが
近くでも こじんまりと咲いて居ますが それでも一杯
房を付けて満開でした。

畠の藤は 種が出来ます それを拾ってきた撒いたら
芽が出ましたが もう何年育てたか どうしても花芽が
出来ません 鉢植えで もう根詰まり状態 最近とうとう
始末をしました。

実生で花は咲かないものなのかと それとも接ぎ木で無いと
咲く枝を接ぎ木に 咲いたら フェンスにと思ったが
家も種を撒いた時と 日照条件も変わって来ましたので
あきらめました。

ミツバアケビ (三葉通草)

2014-04-21 07:56:40 | Weblog






アケビ の花が犬の散歩道で咲いて居ました。

この アケビ の葉は三枚のアケビですが 5枚のアケビも
有る様ですがネットでは花の色が青紫色でした。

アケビ が生るのは知って居ましたが 花の咲くのが何時なのか
花がどれなのか 4種類植えて有って分かりませんでした。

ウベ の花が分かり ブドウ は作った事が有って分かり やっと
この花が アケビ で有る事が分かりました。

もう1色は キウイ の雄花が咲きます 今それらしき花芽が
見れますが まだ ウベ が有りません。

ウベ はアケビの様に実が割れませんが アケビの仲間の様です。