花との出会いで癒されています。

庭の花 道の花 今日も花に逢えました。

トケイソウ

2014-05-31 07:38:30 | Weblog
苗を買ったトケイソウ



何度も挿し木で咲いたトケイソウ









未だトケイソウの花が珍しい頃 何度も歩道に蔓を
出して居るのを通りがけに 千切り何度も繰り返して
やっと花が咲きましたが 元の木も大株でしたが家でも
フェンスに絡める心算も隣の家に侵入が激しく始末して
終いました。

その時に元の株が始末された 意味が分かりましたが
今は道路からの入口歩道沿いの基礎の間に 実生の苗を
植えたのが育って居ますが それも目の敵のように切って
小さくしていますが 1度根を下すと 凄い繁殖力の
トケイソウです。

植物園で見た赤色が欲しいと思う様になってグリーンセンターで
苗を見て2度目の苗もやはり真っ赤なトケイソウは無理でした。

今はサンルーム横のネットにですが 余り暴れ出す様だと
又始末ですが 冬には芯の茎だけに剪定をして広げない様にと
思って居ますがやはり蔓の育ちは早いです。

アッツザクラ & 紫蘭

2014-05-30 07:40:49 | Weblog
アッツザクラ 咲き始め





今の状態



紫蘭 家でも咲きましたが





白色も有ります



畠の中は 群生です





アッツザクラのはなが 開いて 分球しては次々咲き続いて
居ますが色が段々薄くなって来た様です。

上が枯れると何が植えて有ったのか忘れて 土の整理で
気が付いて 球根を 土を変えて 並べ直してまた忘れ
葉が出て来て思う出します 名札が必要と思いながらです。

紫蘭の花も色々な場所で撮って来ましたが上手く撮れそうで
撮れて居なかった花が 多いでした。

家の紫蘭は もう掘り上げれない位 色々の球根と混じり合って
もうそのままですが 仕切って作る場所も狭すぎます。

カメラを持って出掛けて色々な場所で 何でも撮って来ますが
時々大掃除で削除しますが 迷うとまた残って行きます。

家の紫蘭は他所より遅いですが もうそれもそろそろ終わりで
画像の整理も少ししないと デジカメで有り難いです。

エレモフィラ・レインボースター

2014-05-29 07:32:42 | Weblog








家に来て4.5年ですが 昨年は挿し木で冬を越したのか花が
咲きませんでした。

多分グリーンセンターで見つけた鉢植えと思いますが1年草
位に思って居ましたが 花の面白さで買いました。

金魚が泳いで居る様な感じで咲く花で冬も葉が付いた状態で
越冬します 背が高くなっても其の侭で花の蕾を見付けて
剪定をした方が良かったのかと思いました。

形が崩れて開いた状態なので 途中で縛って有りますが 思わぬ
今年は沢山花が付きました。

買った時は店の人に珍しい花ですねと話した覚えが有りますが
店の人も始めて見た花と言って見えました。

少し挿し木と 花が済んだら剪定と植え替えをしようと思って
居ます 根詰まりをして居る様で 木の状態になるとは思えず
始めての花は育て方が分かりません。

原産地はオーストラリア レインボースターは 園芸名の様です。

ゴデチヤ 畠の花です

2014-05-28 07:37:13 | Weblog










畠の中で 目立って咲いて居たゴデチヤ 発音しにくい
花の名前です。

この花の苗を買って家で育てた事が何回も有りますが
今年は 苗を見た時に迷って止めた花の一つです。

失敗の原因は 水遣りの様でした 他の花と一緒にたっぷり
水を貰い過ぎですが 畠の花はちゃんと立って居ますが
植木鉢のゴデチヤは ひょろ高く広がって 何時も添え木に
縛って終いますが 畠の花は雨と夜露位で育つのか却って
形良く立って咲いて居ます。

育て方の場所では 乾燥気味に 水捌けの良い場所でと
有りました どうも反対の育て方の様でした。

ゼニアオイ

2014-05-27 07:38:46 | Weblog
買い物道で









朝の犬散歩で






同じ花でも場所と時間で 違う花の様に見えます。

ゼニアオイと言うう名前は昔から知って居たので
古いタイプのアオイの花だと思いますが 昔から
変わらない形で咲いて居る花と思います。

日中の晴天の日に撮った花はどうしても白く写りますが
朝の犬の散歩にカメラ持参で 採ったゼニアオイは
朝日を真横から受けて 色が違って見えます 6時過ぎには
かなりお日様は上がって居て花の色を赤く見せてくれています。

スイトピー

2014-05-26 07:32:49 | Weblog
今年も家でスイトピーが咲きました











交差点の里親制度の花壇のスイトピーです









県道沿いの工場の窓の下で



スイトピーの花を沢山撮りましたが 中々決められず
家でも咲いたのを撮って 一番成績が悪いですが 自分が
育てたので それも選びました。

何時もと年は 犬小屋の前が指定席の様に咲いて居ましたが
サンルームの前で作りましたがビニールの霜除けは有りましたが
冬の西風が強く育ちが今一つでした。

風当たりの強い道路沿いでも バックが コンクリートで日中の
温度で夜も冷えないのか良く育って居ます。

地植えとコンテナの違いも有ると思いますが 家は冬が冷えて
今迄の場所の方が元気でした 犬が居る場所は家の特等席ですから。


ツリガネソウ (カンパニュラ メディウム)

2014-05-25 07:50:54 | Weblog










ツリガネソウの花が開きました。

カンパニュラの中では 1番大きい花と思います
今は苗を買いますが 種から育てた事も有ります。

一年草ですが花が咲くまでに1年半は掛かります
種を採って春に蒔いて その年は咲かずにあくる年に
咲きます。

この花を始めて見たのは まだ仕事に通って居た時で
職場の人のお姉さんが 育てて種を採って 蒔いての
循環も 種は毎年巻いて交互に毎年花を咲かせると聞いて
いましたが 種を蒔いたのは1度だけで 懲りて 苗作りも
大変で3苗位買う事にして居ます。

小さな苗でしたが 植えたら育ちが早く思ったより早く
咲きました 三色買った心算ですが 2色ですが1色は
駄目だったのか これからかも知れません。

フクシア・ミヌエット

2014-05-24 07:34:00 | Weblog
苗が根付いた頃の花





現在の様子





フクシアの花は1年草と思って居ました。

フクシア・ミヌエットと名前が有りました。

店頭では 色々な色を見ますし形も有って毎年少しづつ 
違う花を買って居ます。

花色で名前が有るのかと検索しましたが メーカーで付ければ
有るのでしょう。 

育て方を読んで居たら 挿し木が出来て冬も5度以上の室内では
越冬できると余り期待は出来ないが 挿し木が出来ると知ると
遣って見たくなります。

この花は中心の花の部分が 青紫ですが 同じ場所に ピンクも
有りましたが 高くて 弱そうで こちらにしましたが 何が原因か
割と駄目になるのが早いので 今回も安い方でしたが 暑さにも
寒さにも 水の遣りすぎにも弱い花の様でした。

夏に駄目にするのは 水の遣りすぎで根腐りだったかもしれません。

ニゲラ & チドリソウ

2014-05-23 07:14:06 | Weblog
ニゲラ













チドリソウ








ニゲラの白色は 花探しの道で やはり家より良く咲いて
茎もしっかりしているようです。

家のニゲラは 冷蔵庫で休眠中の残った種を蒔いたり
昨年の家で採れた種もまきました。

残って居た種にはピンクも有るかなと思いましたが白が
少し有りました。

道の花は 咲き掛けて居た時に撮りましたが未だこれから咲く
小さな芽が一杯 その後は通って居ませんが見事と思います。

チドリソウは 家でも蒔きましたが青でした ピンクはニゲラの
中でポツンと咲き難い花かも 家は未だこの花だけでこれからです。

草花も家で種を蒔いて咲かせるのは 日当たりの良い場所で無いと
無理と思いながら蒔いて見ました。

ヤマボウシ

2014-05-22 07:43:41 | Weblog
広い道路の角地の若木







家の前の直線通りの同じ並びの家で





通って居る近くの道では 2ヶ所出会ったヤマボウシです。

広い道路から 内科医院に左折の角地 排水路横の植木で
未だ背の低いヤマボウシです。

商店街の中心地に向かって走る道路で 行きには陰で知らずに
通りましたが 帰りに咲いて居るのに会いました。

家の前の通りの木は かなり背が高く育って 去年より高く
なったようです 今は通学路の裏道を通ります 花を思い出して
昨日は家の前の道を使って撮って来ました。

家の前の通りは 直線で 名鉄電車の信号待ちを 避けるために
自動車が通り 朝が交通の多い子育てには気を遣う少々危ない
道路で 家の犬も自動車の確認をする? 道路です。