雲南サクラソウ 2010-02-28 06:36:18 | Weblog 夕方開いて居ました 始めて知った桜草で JAの産直の苗売り場で 見つけたので 花は咲くまで分りませんでした。 原産地は中国南部 雲南サクラソウで流通して居ます 最近の暖かさで 急に花が伸びて咲き始めました。 プリムラシネンシス に近い花の種類だそうですが こちらも育てた事が有りません。 マラコイデスに近い咲き方ですが 葉は普通の桜草とは まったく違い 茎は産毛に包まれています。 花色も 2色買いましたが 形は少し違いますが 色は 淡いピンクはどちらも同じで多少濃淡はあります。 未だ咲き始めで 蕾は沢山上がっています 今まで寒さに 耐えたので 多分咲き続けると思います。
寒咲きアヤメ 盛りです : シラサギ 2010-02-27 06:39:43 | Weblog 鶏糞の中の餌を狙って 最近は何処でも咲いて居るのを見つけます。 暖かさも手伝ってか 密集しています。 家にも有りますが 日陰で球根と言うより地下茎 が育たないのかも知れません。 暮れには1花を見つけて 貼り付けましたが 今は 却って花がマクロでは撮り難いです。 シラサギは 鶏舎の糞の乾燥場 今は火力で 乾燥らしいが ここは天日干しで 鳥が群がって居ます。 少し遠いのでトリミングです。やはり鮮明には撮れず 動かなかったが 力不足です。
黄梅 迎春花 2010-02-26 06:58:51 | Weblog 最近は 花なら何でも撮って来ますが この黄梅は 春に先駆けて咲くので 迎春花と言われています。 ゆっくり自転車を 走らせてウロウロですが 最近歩道の 都合で良く通るようにしている道ですが 有るのすら咲くまで 気が付きませんでした。 葉の無い枯れ枝と思って居ると 突然花がと言った感じに 咲きだす花で未だ蕾の方が多いです。 木の性質で 垂れて咲く花で 葉の無い時は 本当に 枯れ枝が下がって居るようにしか見えないと思います。 原産地は中国で やはり春を待つ花の様で迎春花だそうです。
ヒイラギ南天 住宅の厄除け 2010-02-25 07:11:45 | Weblog ミササガ近くの住宅の庭植えに この木の場所は 南側の植え込みに咲いていました。 普通は家の北東に植えて 柊の変わりに厄除けに しています。 花の高さも1メートルぐらいで 葉の棘も強くなくて 怪我の心配も無くて 花も楽しめて嬉しい木です。 家にも1本欲しいと思いましたが 北東の場所は給湯器が 置いてあってセメント張りで 植木鉢では管理が届かない 場所では少し無理でした。 近くの買物道のクリニックには 沢山の植え込みが駐車場の 入り口にありますが 気を付けて居ますが 未だ中心に 小さな花の 蕾が見える位で未だ少し先です。
クリスマスローズ ヨサミガーデン 2010-02-24 06:52:36 | Weblog 勘で撮ったピンボケ写真 少し珍しい色でした 家のクリスマスローズは オリエンタルと言う名札 でしたがこの 白も 臙脂に近い紫は きっと立派な 名前がある様な気がしました。 沢山クリスマスローズは植えて有りますが 少し 別格「私が勝手に思うのですが」な場所に植えて ありましたなので。 園芸店に行っても 種類も値段も色々で 私には 分りませんが 最近は 花が咲くだけの楽しみならば 安くて楽しめて もう珍しい花ではなくなりました。 白色の方はまったく下を向いていて カメラを下に入れて 感覚だけの撮り方で 家なら無理に上を向けますが さすがに出来ませんでした。
金盞花 交差点の花壇 2010-02-23 06:44:46 | Weblog 交差点の花壇 リニューアルしてから バラエティーが 無くなって 中々撮る事が出来ません。 パンジー以来ですが やっと金盞花が花を開き始めて その横には ストックも花芽が付いていました。 少し楽しみが出来ましたが 区画化されて 花壇らしい 花壇ですが 前の何でも有りの時は 花の株数は少ないが 花の種類は多く 思わぬ花にも逢えましたが。 北東の角で 日当たりは良く 家の土台のコンクリの 熱の反射も有って 冬でも良く育つ場所ですが どんな風に 変化するのか楽しみです。
ギンヨウアカシア 2010-02-22 06:36:24 | Weblog 未だ蕾です 未だ花には早い蕾の状態でした。この状態があのミモザ サラダの卵に似ています。別名も ミモザです。 陽気が良くなるとこの道まで 足を伸ばす 犬の散歩道も 今は暗さと寒さで 早く戻ります。 昨年秋にかなりの剪定で 来年は花が見れないかもと 思いましたが 確り大きくなっていました。 畠の一画で周りには色々な木が植えて有りますが 今は 皆枯れ枝状態で その中で 少し黄色の花は華やかでした。 花が開くと1つ1つが ボンボン状態で 華やかな明るさに なりますが 未だ少し先です。
犬の散歩道で 2010-02-21 06:36:16 | Weblog 朝の犬の散歩道の廃屋になった家の庭の白梅です。 今は農小屋になっていますが おじいさんが植えられた 木ですが 若い世代は 畠の仕事に時々見えるようですが 木は荒れるに任せて有ります。 それでも残った木には春夏秋と花は咲きます 白梅も 紅梅も 時になると咲きます。 白梅は 実がなるのかも知れませんが 木は1メートル位の 小さな木で 咲いて居るのは 朝の散歩では 暗くて分らず 日中の花探しで見つけました。
フユシラズ カレンデュラ 2010-02-20 06:27:20 | Weblog 畠の北側の斜面に 歩道の電柱の根元で 今年は未だ咲いて居ないと思っていました。 何時も行く電気屋さんの反対側の 畠の側面で 毎年 咲きますが 今年も見つけました。 そこで咲いて居るのを見つけて その後は 多くは 無いですが 咲き始めを あちこちでみつけました。 金盞花をカレンデュラ と言うそうで この花も 仲間で やはり同じ名前で苗を売っていました。 始めに見たときは フユシラズと教わりました。寒い冬の うちから咲きだすので名前が付いたようです。 これから春に掛けて もっと沢山咲いて居る場所に出会う でしょうが やっと咲きだした花に春を感じました。
イベリス トキワナズナ 2010-02-19 06:33:37 | Weblog ヨサミガーデンの周りの植え込みで 白さが目だって 近づいて撮って来ました。 家にも冬越しをしている株が有りますが まだ蕾は固く やはり日当たりの良さを感じました。 ナズナの仲間で 花は大根や菜の花と同じ種類でしょうが 花が八重で 綺麗な花です。 原産は 地中海沿岸で 花の名前のイベリスは イベリア 半島の名前に由来している様だと書いてありました。