花との出会いで癒されています。

庭の花 道の花 今日も花に逢えました。

セイロンライティア : アラビアンジャスミン

2014-08-31 07:50:26 | weblog
セイロンライティア







アラビアンジャスミン 



最近買った白い花です。

セイロンライティアは 随分前に買った事が 有りますが
パソコンを弄る前か 未だブログを始めて居ない時に買っても
全く分からない 綺麗な花に魅かれて買って 多分耐寒性の無い花
冬に駄目にしたと思います 家に入れる花が多くなりましたが
この花も家に入れて育てて見ます。

花の感じでは匂いが有りそうですが 無い花です。

アラビアンジャスミン マツリカ 名前も グレイスフルレディー
”ジェイド”と 匂いと言うより香りの方ですがジャスミン茶
の香り付けに使う花ですがこの花は八重ですが 普通は一重が
多いそうです。

性質は似て居て耐寒性が弱く 同じ様に冬は家の中で 又
難しい花を買いました 香りは近づくと気付くほどで 育って
欲しいと思います。

花は3個めで 今木が育ち始めています 店員さんも私も
買ってしまいましたと 言って居ました。

スピードリオン (ジャコウモドキ)

2014-08-30 07:54:27 | weblog










スビードリオンの花が開きました。

この状態で満開の花で 始めは開くのを待って居ました。

苗を買って1年草と思って上が枯れて終ったのを切って
鉢の始末を忘れて居て 春に芽が出て 宿根か多年草と
気が付きました。

鉢には名前のテープだけでした 花が咲いて面白い形の
花に気が付き検索をしなおしました。

2年位 鉢を変えていないので根詰まりになって居ると思いながら
其の侭で 芽が伸びて 今年はこのままで 咲終わったら
1度見て見ようと思って居ます。

何に食われるのか虫喰いに会う花です 今年はあまり食われて
居ませんがやっと花を見れました。

雨の無かった暑い時には水も切れて お辞儀をして居ましたが
今月は曇りばかり 花も咲きません それでも蕾が上がって来て
葉の状態も余り悪くなく咲き始めました。


ハツユキソウ (トウダイグサ科)

2014-08-29 07:35:05 | weblog








公園の隣の畑地に 今年は沢山咲いて居ました。

最近 畠の世話をする人が若い世代で 場所が道路側に
変えて耕作して居ます。

この花は前にここで作って居た人の花で 咲けば抜く様な事は
無いので 乾燥にも強そうで 雨の後で色が冴えて見えました 
上手く撮れなくて輪郭がぼけて見えます 光と力量不足です。

この花に気が付いて 始めてカメラで撮る様になりましたが
遠くからでは観葉植物に見えました。

この花も白い花に見えるのは苞で 花は真ん中の粒粒だそうで
ショウジョウソウや ポインセチアと同じ仲間の花です。

ハナトラノオ (ヨサミガーデン)

2014-08-28 06:42:19 | weblog
ハナトラノオ





トラノオ





少し前に寄ったヨサミガーデンの中の ハナトラノオです

トラノオの方はトラノオだけ聞いて 検索で分かると思って
家で探して見ましたが 名前が分かりませんでした。

係りの人が教えてくれたのですが トラノオで検索すればと
思って確り聞いて来ませんでしたがあまり載ってない花でした。

ハナトラノオは前から良く見ますが カクトラノオと言って居たかも
呼び名はやはり変わりも有ります。

難しいと思った花の名前が早く分かり トラノオの方の確りした
名前は分かりませんでした 垂れずに確り立って咲いて居ました
少し盛りの過ぎた花穂も有りました。

ジンジャー 

2014-08-27 07:46:34 | weblog








ジンジャーの花の季節になりました。

花を始めて見たのは 洋装店の社員旅行は まだ景気も良くて
飛行機で宣伝もしていた40年位前 安城辺りを走って居て
あの生姜のお化けのような木の花はと 皆も始めての様でした。

たまには見かけましたが 近くで見て花を貰って 余り大きいので
家では生け花にはならないと思った花でした。

まだ 空き地は多く 家の前の道路の向こう側はは皆畠で おじさん
かな おじいさんでしたが 畠は野菜半分 花が多く 花も
花人形祭りに使う花を沢山作って見えました。

畠のまわりは囲い代わりに ジャーマンアイリス が沢山植えて有り
その時に今のブログをして居たら随分花に会えたでしょうね。

その中には立派なジンジャーの株も勿論ありました 花の話を良く
していたおじいさんを 見なくなり おばあさんが時々見えて畠の
収獲を それから暫く経って 宅地に変わるための整地で花は皆
トラクターの下に消えました。

アヤメ位は掘りましたが 家では作れない花ばかりでした。

ヤイトバナ (ヘクソカズラ)(オトメバナ)

2014-08-26 07:38:53 | weblog










今年は公園の垣根に絡んで咲いて居ました。

ヘクソカズラは 可哀想と オトメバナを付けた人も
灸の痕に似てると ヤイトバナ いろいろ付けられて
それでも1花は可愛い花です。

朝 カメラ持参で 犬の散歩で用水脇の 廃屋の木に
絡んだのを撮ろうと出かけた時は 前日の朝はよく咲いて
いたのに有りません 下を見たら刈り取られた花が下に
積んで有りました。

家の西隣の境のフェンスにも絡んで居ましたがそれも
雑草と一緒に片付けられて居ました。

良く見れば可愛い花でも 雑草扱いで 匂いは余り気に
生りませんでしたが 何処にでも絡む蔓草で抜かれる花です。

公園の垣根は それは有りません 垣根に絡んで咲き残って
居ました 小さな花で 撮りにくい花の1つです。

エビスグサ

2014-08-25 07:17:27 | weblog










公園の北の畠のエビスグサが雨で良く広がりました。

最近良く耕運機で草取りをして見えましたが 何時もは
放置状態でしたが 今年は収獲する心算かも知れません。

薬草のハブ茶ですが ハブソウと言う豆と一緒に使うそうですが
此処はこのエビスグサだけですが ここで作られた種が飛んで
近くの畠でも繁殖して居ます。

莢は 長く中に少しひし形の種が綺麗に並んで居ますが この種を
炒ってほうじ茶の様に煎じて飲みます。

この薬草は種を見て 祖母が中気で寝て居た時に良く飲んで居て
味は知りませんが 実は良く知って居ました。

何に効くのかは分かりませんが何か体の調子を良くするお茶なのかも
飲んで見ると畠の人に言われましたが 害はないですが辞退しました。

ヤナギバルイラソウ

2014-08-24 08:08:27 | weblog










今年もヤナギバルイラソウが咲き始めました。

始めてこの花を見た時は 刈谷の総合病院で MRIの検査が
3か月に1回の回数で通って居た時で 道路沿いの住宅の
植え込みで見付けてこんなに綺麗な花がと思いました。

花の性質も何もわからなかった時 卵を買いに行って居た
養鶏場の奥の方で見付けて 実生の苗を貰って大事に育てて
居ました。

所が思いの外外来種の強さ 繁殖力に参ってしまうとは
考えれませんでしたが 花は1日花 その後に莢の種が出来て
弾けて何処にでも発芽 木も毎年大きくなって 枝を広げ
切っても切ってもで ある年処分をしました。

明くる年 その後に一杯芽生えて もう何年も経ちますが
隅に出る事が有りますが 1年は皆抜きましたが 2年目に
Ⅰ本別の場所に植えたのが 今花を付けて居ますが 剪定と 
種を見ると切り小さく育てて居ますが 花は綺麗ですが午後には
早い時にはもう花が落ちる体制でその形のまま落ちて居ます。

花の色はそのまま出ませんでした もう少し紫が出て居る花色で
暖かい色をして居ます カメラと光線のせいかと思います。

センニチコウ (千日紅)

2014-08-23 07:44:55 | weblog








信号の花壇で





センニチコウは雨が少なくても元気です。

咲いて居る時から 半分ドライフラワー的な花ですが
葉は未だ青く盛りの時と思います。

コノセンニチコウも花に見えるのは苞で小さな白いのが
花だそうですが苞のの色で虫を呼ぶのでしょうか。

家で佛花になる花を作って居ませんので 買いますが
何時も 菊にカーネーション小菊 温室花 ばかりです
センニチコウが 佛花に入って居たのは何時頃だったかと
自家用には皆作って見えたり 花壇は大きな花の添え花に
なって居る様です。

回りが皆畠で 花を作って見えた時は 夏の花は持ちが
悪く そんな時には貰って 急場を 今はそれも無理で
本当に住宅ばかりになって終いました。


ショウジョウソウ

2014-08-22 07:25:25 | weblog








ショウジョウソウの花が咲き始めました。

いつもは道路の向こう側の家の駐車場に1人ばえの様に
毀れ種が発芽して一杯咲きますが 今年は 子供さんが
幼稚園の年長さんで 一緒に草取りで小さな芽が無くなって
終いました。

今年は犬散歩の道で 基礎の上で咲いて居たのを見付け
雨が少ないせいか 葉も泥に汚れる事も無く良く咲いて
居ました。

赤い花弁に見えるのは クリスマスのポインセチアと同じ
苞が赤くなるそうで 花は小さな真ん丸の集まりの芯が
花の様ですが 開いて居る様には見えませんが小さな
ひらひらが 出て居るのがそうでしょうか。

葉が面白い形で バイオリン型の葉をして居ます。