花との出会いで癒されています。

庭の花 道の花 今日も花に逢えました。

イトスイセン  黄水仙

2009-03-31 06:42:38 | Weblog








イトスイセンはラッパスイセンより少し遅れて 
咲いています。

葉が細くて目立たず 花が咲いて初めて気が付いて
可愛い形が好きで 球根植えたはずですが 家では
咲いて居ません。

畠の土止めの コンクリート沿いに連なる様に咲いて
いるのを見つかると 草丈が低いので 膝を付いて
覗くように撮っています。

花はラッパの形ですが 花の茎が長く 折れたような
感じで咲いて居ます。

ボランティアの花見

2009-03-30 06:46:12 | Weblog


ソメイヨシノの接写です。未だ咲きそろっていなくて開いていた 
花の枝先の集まりです。



夜明かりが入る 提灯です。夜景を見たかったのですが
帰りの時間が遅くなると家が気になって 皆より1足先に
帰りました。

夜道の自転車は 日中と違い感覚の違いでライトで自動車が
大きく見えて すれ違いが怖いと思いました。



花の終わりかけの記憶では 薄墨桜だったと思って居ますが
葉と花が交じり合って居ました。

植えられた時の記憶ですから 余当てにはなりません。



幹から芽を出して咲いている桜です。何か健気な感じに
思えて撮ってきました。

かなり大きな木の幹ですがそんな花の付き方の木を何本も
見ましたが かなり老木かも知れません。



花見の会場になった 市の施設の茶室です。毎年恒例で
前からの予約で 花の満開には中々 上手くは噛み合いません
今年は早く開き始めたので ラッキーと皆で話して居ましたが
やはり寒さで 駄目でした。



若いスタッフが 用意を居てくれましたので たこ焼き
おでん お寿司 お汁粉 ポテトフライに サラダソーセージ
かなり欲張りのもてなしですが 会費は1200円でした。

たこ焼きは 上手に丸まる頃は終わりですが 湯気もかすかに
写って居ました。キャベツの刻みはフードプロセッサーらしく
量が大変多く半分残りました。

時間が思うようにならないので 画像は悪いですが雰囲気です。

多肉植物

2009-03-29 06:58:01 | Weblog








今家にある多肉植物です。葉の形がバラの花の
様に重なって 家は未だですが 花も咲くそうです。

貰ったのは卵屋さんが親株ですがそちらは
何時も鶏糞を干すので 改めて肥料として
与えた事は無いそうです。

日当たり 風通し 鶏舎の石灰の消毒が一番だ
そうで それも有るのか何でも育っていて水は
気が付くと位だそうです。

それでも今は自然に近い状態なので 出かけるときは
カメラ持参ですが 最近は収穫無しです。

今朝の犬の散歩で ウグイスがとうとう ホーホケキョ
と鳴いていました。 谷渡りの様な ケキョケキョ
らしきも混じって 上手になりました。

木蓮 赤

2009-03-28 06:45:37 | Weblog






今年は木蓮の赤色はここで始めて見ました。

よくケーズ電気に行きますがカメラの展示場所や
広告で見たメモリー SD 輸入は安いので幾つも
買いました。

その道路の反対側の畠で少し奥に咲いて居るので歩道を
走っても気が付かず ケーズ側から見つけました。

こちらが木蓮で 白は ハクモクレンだそうです
家もそうすると ハクモクレンと言う事になります。

木蓮は華やかですが 本当に命は短くて 雨と風が
吹けば尚短くなります。

花の盛りは大きな木に一杯の花弁で圧倒されますが
今は蘂だけの木になって居ます。

タイツリソウ  華鬘草

2009-03-27 06:46:11 | Weblog




このタイツリソウはコエビ草と同じ頃に知りました。

コエビ草は 今は割りと何処でも見れて家にも来ましたが
タイツリソウは中々実物には会ませんでした。

昨年ヨサミの花壇の中で見つけ 鉢花もホームセンターで
見つけて 家で冬を過ごしました。

初めて育てるので 冬が如何なるのか心配でしたが 土の
上は枯れてしまいました。

根元に芽らしき物を見つけて大事に見守ってきましたら 暖かさ
が続いたら葉が出て それからは割と早く花が見れました。

ケマンソウと言う名前は仏具の華鬘からだそうで 私も華鬘の
意味を始めて知りました。

サルジアンスキア ムーンライトフレグランス

2009-03-26 06:52:57 | Weblog




花が寂しかった時に買った鉢植えです。

毎年買い求めても 夏には消えてしまう花ですが
蕾が可愛い 結び紐の珠の様で見ると買ってしまいます。

庭の球根類が動いています。自分で植えても花が
開くまで 名札は有っても忘れて チューリップは
分かりますがそれも買った球根か 掘り上げて植えた
のか 数の少ないのは今年でしょうね。

桜も1日で様子が変わります もうすぐ満開ですが
3月28日 夜桜花見はボランティアの行事です。

アセビ  馬酔木

2009-03-25 07:13:42 | Weblog







買い物の帰りの 寄り道で 直ぐ近くの公園で
子供の声につられて一回りしていて 見つけました。

地味な色の花で遠くからは気づきませんが 偶然近くに
寄って 咲いてると思って この場所も記憶の隅に
覚えて置いて来年もまた見に来ようと思いました。

壷形の花がびっしり付いて1房でも髪飾りになる様ですが
赤やピンクも有る様ですが実物は見た事がありません。

馬酔木の字は 馬が葉を食べて お酒に酔ったような
症状になるので付けられたそうです 葉に毒性の成分
が有るようです。

銀葉アカシア

2009-03-24 06:57:02 | Weblog






銀葉アカシア 昨年は大きな木でびっしり咲いて
居ましたが 今年は明るいくらいに木が切って
有りました。

よく育つ木か 家の並びの木は大訊く育ちすぎて
木を切ってしまいました。

写真の木も3/1程に切られて居ました。下に植えてある
花によく日が当たるようになりました。

今年はこの下に何の花が芽生えるか よく見通せるように
なっていますので それはそれで楽しみです。

黄色のボンボンの様な花で可愛いのですが どうも鉢植え
には向いて居ないので 外で見るのが良いようです。

ヒマラヤユキノシタ 近くの家で

2009-03-23 06:51:03 | Weblog






2月に東山植物園に行ったときにはまだ季節が早く
綺麗な花に出会えなかったヒマラヤユキノシタです。

大抵は庭木の下に植えてあり 通りからは余り見えませんが
この場所は入り口から植えて有ってで見渡せました。

ユキノシタ科で 普通のとは余り似ては今せんが始めに見た時は
多肉主の花かと思いました。

今朝は雨も上がり良いお天気になりました。風は有ってももう刺す
様な風ではなく春の風でした。

公園通り過ぎようとしたら 確かウグイスの声がして足を止めて
聞こえる方を見たが 工場の空き地の竹薮かも知れないと 後は
何処に有るだろうかと 昔からの屋敷には遠すぎる様な気がしました。


スノーフレーク

2009-03-22 06:31:39 | Weblog








暖かい日が続いて スノーフレークが一気に
咲きだしました。

畠の南向きの土手に一杯開いていました。家はまだ
陰で遅いですが 門灯の下のひとかたまりはカーポートの
下でも日が差し込み 開き始めました。

同じスノーが付いても スノードロップとは比べられないほど
丈夫な花です。日陰になっても花は毎年咲いています。

スズラン水仙の別名が有りますが この花の特徴は 花びらの
先に付いている 緑の斑点がスズランとは違うようです。