一匹だと思いました
裏側にもう一匹居ました
種から育てた アグロステンマです。
この花も 大きくなった姿を知りませんので失敗の
花ですが 昨年県道沿いで見たときには大きさには
気が付かずに花だけを見ていたようでした。
秋に種を蒔いて一生懸命に見守って 春先になって
背の高くなる 花と気が付き何度も添え木が高くなって
今の高さは1メートル50センチ位になっています。
プランターが小さくて やはり根詰まりで慌てて少し
深いのに変えたのも有ります。
多く苗が出来て貰ってもらいましたが 来年は考えて
種を蒔きます。大きくなった姿が分りましたので。
昨日の朝花の根元で動かないアゲハ蝶を見つけて 慌てて
カメラを取りに その時は撮れた嬉しさで一旦家に入りました。
洗濯をしていましたのでまた外へ 未だ居ました。逃がして
遣ろうと羽を突いたら 2匹でした。
蝶の青春 生きている真っ最中でした。 また二匹のも撮りました。
こんな写真は始めてですが 考えたら 後には卵が一杯になって
居るでしょうね。消毒の季節が来ました。
蝶の数え方は1匹では無かった様に記憶していましたが 1羽かも
知れませんが忘れました。
昨年の今頃近所で見つけて写真を撮りましたが
名前がどうしても探せなくて今もフォルダです。
秋に球根を見つけて 植えました順調に葉が出て
咲くのを待っていましたが 葉の様子が変です。
近所は咲き始めましたが 家は蕾も上がって来ません。
枯れるかなと思い駄目で元々で取り出しましたら根詰まり
鉢の深さが足りないのかもと 地に植えました。
蕾が上がって来たのは早かったです。後は順調に膨らみ
咲きました。花も命拾いしたかも知れませんが 私も
ホッとしました。
混合を買いましたが外の色は出ていませんが 兎に角咲いて
良かったです 球根類は底が有る程度深く無いと駄目と
言う事を チューリップ類以外でも同じと気が付きました。
マクロです
芝桜が咲いた知らせは聞いても出かける事が
出来ずに やっと日曜の午後 自転車ですが行って
来ました。
今年は白色の芝桜が咲き揃わず 前に降った雨で
草が伸びてしまい 綺麗なカーブが際立っては
居ませんでした。
日曜日で大勢の人も出ていましたが 無料のバーベキュウ
の場所が 明らかに日本人でないグループが一杯居て
少し異様な雰囲気で 其処だけは日本で無いような感じで
異国語が飛び交って居ました。
晴れの午後を親子連れは良く見る風景でそちらは芝生で
遊んで居て 三々五々に散らばって居ました。
私の様にカメラで撮る目的の人は立派な一眼レフで通りすがりは
携帯カメラ 小型のデジカメも多いでした。
此処の芝桜を撮るのは2回目です。随分遠いと思っていたミササガも
良く通うようになり 遠い道も慣れて なるべく近い距離も考えて。
この次は ネジバナ バラの季節にまた出かけます其の頃には
また違う花にも会えると思います。