花との出会いで癒されています。

庭の花 道の花 今日も花に逢えました。

ランタナ

2012-07-31 06:58:02 | Weblog












最近はランタナの花色も変わって来たと思います。

始めの頃は 七変化と言われる種類を良く買いましたが
七変化も枯れて絶えたので 今年は新しい苗を買おうと
グリーンセンターに出かけました。

少し小ぶりの 黄色と薄紫が有ったのでそれを買って来ましたが
七変化の様にはインパクトは無いでした。

花はなかなか咲き揃いませんが 後から後から少しずつ咲いて居ます。

白色は七変化と一緒に買った花ですが 枯れて終ったと思うと
芽吹きイヤイヤ花も付けて 枯れずに未だ生き残って居ます。

植え替えたらどうなるのかと考えて其の侭ですが 少し枝の
剪定をして見ようと思います。

この暑さは 水を遣るだけで精一杯で 手入れも中々出来ません
それにしても今年は暑い様に思います。

花探しもままにならない暑さで 庭の花も元気は有りません。

ニーレンベルギア

2012-07-30 06:55:10 | Weblog






ニーレンベルギアの花が満開です。

小さな鉢植えですが 細い茎と 葉ですが 根を張れば次々と
花が開く割と強い花です。

多年草らしく 冬も越しますが 前の鉢が元気が無くなって
来たので ポット苗を 植えて置きました。

夏にも強く花数が植えて来て 何度も撮って居ましたが
やっとアップです。

この花を始めて見たのは 同じ並びの2・3軒北の家の玄関先で
同じ鉢で同じ花と思いますが毎年見て 花の期間も長く 気になって
ホームセンターで探して居ました。

花の名前はそれまでは知りませんでしたし 未だパソコンも始めて
いなかった頃ですが  今はその家の花は絶えて居ます。

皆共稼ぎに入ると 花を育てる時間が無くなって 綺麗にして見えたが
今は草花は無くなって居ます。

ペンタス レッド

2012-07-29 07:13:09 | Weblog






ペンタスの花付の鉢植えを 枯れて終った花の穴埋めに
買って来ました。

他の色も有りましたが 少し苗が古くてあまり手が出ず
1色だけになってしまいました。

花もこの暑さでは 手元で水を貰える花位しか 駄目で
露地の一人生えの様な花は 可哀想な状態です。

家の花も朝の水遣りを確りしていますが 夜は遣りません
それでも何とか花を繋いでいてくれて居ます。

今日も暑くなりそうで 蝉がわが世の春と鳴いて居ます。

グロリオサ 球根家で冬越し

2012-07-28 07:05:23 | Weblog
同じ球根の花







違う球根の花







毎年球根を買って花を見て居ましたが 昨年球根の冬越しを
試して見ました。

ハッポー打スチロールの箱にピートモスを入れて 掘り上げた
球根を入れて置きました。

春になって 球根を確かめて 成功したと喜んで 5月頃 鉢植えの
土に戻しました。

芽も出て育ち始め 蕾を見て大成功と思いましたが 花が開いたら
色が変です。

赤と黄色と未だ有ったかも知れない 混色一袋で 花は別々の色で
咲きましたが 今年開いた花は 交配されたのか 黄色も薄いし
赤も薄い それと1本に2色で 始めての事で分かりませんが 咲いた事は
成功でも一緒に植えては駄目なのかもしれません。

違う球根もこの色だったのか 前の写真を探して比べて見ようと
思いますが 記憶だけでは最近危うくなって来て居ますから。

家でもこんな事が起きるのが 面白くて 不思議でした。

ヘクソカズラ (ヤイトバナ)

2012-07-27 06:54:22 | Weblog








そろそろ何処かでと思って居たら 家と西隣の堺のフェンスに
絡み付いて咲いて居ました。

凄い名前が可哀想と サオトメバナ という呼び方も有る
そうですが ヘクソバナの謂れの様な臭いは感じませんでした。

何時もの年は 用水沿いの廃屋の垣根や 公園の植え込みに
絡んで居たりして居ましたが 暑さのせいか まだこれからかも
知れませんが こんな住宅地で見るとは思いませんでした。

住宅地も20余年経てば 蝉も出ますから色々な雑草も
出て来てあたりまえなのでしょう。

チョウマメ (クリトリア テルナテア)

2012-07-26 06:41:44 | Weblog






チョウマメの花が開いて居ました。

昨年犬の散歩道で フェンスに絡まって居る花を見付け
珍しい花ですねと声をかけて 種が出来たら貰うように
約束して居ました。

通る度に出来た莢の実り具合確かめて居ましたが余り
膨らんで来ず それでも2・3個取って来て有りました。

始めに蒔いた種は全部駄目でしたが 鏡台の上に置き忘れた
種が見つかり もう1度蒔きましたら 5個芽が出て全部
出たのかも 1本は鉢に植えて行燈仕立て 後は ネットに
絡ませようと そのネットの方の花がカメラで撮れる位置で
咲きました。

この青色と形の不規則の面白さの花 何とか咲いてくれて
成功でした。

モミジアオイ

2012-07-25 07:12:45 | Weblog
夕方の画像です





朝の画像です





1昨年苗を買ったモミジアオイが 花を開きました。

中心の1本はカーポートを越した高さに成長して咲き出しました
回りの茎は2/3位の高さです。

名前の様に アオイ科 ハイビスカスや ローゼル の様に1日花で
朝にはもう閉じて居ます。

この花を買い物道で見る様になって かなりになりますが 種が
出来るので蒔いたり もしましたが 結局は芽が出る事も無く
2・3年で諦めました。

グリーンセンターで見つけた時は直ぐ買いましたが 大きな株に
育って茎も太く宿根ですがどれ位持つのかと思います。

すぐそばで 昨年育てたローゼル種を蒔きましたがどうしても
育ちません 因果関係が有るのでしょうか 少し離れた場所に
蒔き直したのは 同時に蒔いても大きさは雲泥の差です。


ルドベキア

2012-07-24 10:37:55 | Weblog










ルドベキアの花が見れる様になりました。

早い花はもう少し早くから見れましたが 中々一杯咲いて居る
場所には行き会えませんでした。

この花を見分ける特徴は 花の蕊がお団子の様に盛り上がって
居るのを目標に探しますが 良く似た花も有って難しいです。

最近はヒマワリが小型になって枝分かれもしていてこの花は
何かなと考える事が多いです。

ルドベキアは オオハンゴンソウの園芸種と出て居ましたが
ハンゴンソウ → オオハンゴンソウ → ルドベキアと進化して
行ったのかと思いました。

今朝は蝉の合唱が聴かれた暑い朝でした 今は真夏の太陽Ⅰ杯です。

今朝の投稿はメンテナンスのために遅くなりました。

何時もお出で下さって 有難うございます。

クサキョウチクトウ (宿根フロックス)

2012-07-23 06:51:53 | Weblog














県道沿いの小学校の体育館前の花壇の花です。

もう何年も見て居ますが 段々丈も小さくなって 花も
少なくなって来て居ます。

始めの頃は挿し木が出来ないかと柵から出た枝を折って
試しましたが 失敗で 咲いたら撮らせてもらう事にしました。

余り咲いて居る所を外では見つけれませんここだけの花で
始めに気付いた時から 気になる花でした。

割と広い場所に散らばって咲いて居て奥まった場所は10X
一杯ですが 以前はこの季節にはあふれる様に咲いて居ました。

オミナエシ

2012-07-22 06:54:16 | Weblog






下の地植えのカサブランカも咲きました



1昨年グリーンセンターで見つけたオミナエシの苗ですが
今年も花が咲き始めました。

考えずに隅に何でも植える癖が有って 煉瓦の仕切りの
すぐ横で余り横には広がりません。

苗を買った時は 名前だけの知識で 花も秋の七草に入って居る
事位で どんな花が咲くのだろうと思って居ました。

春の七草の フジバカマと混同して居た様で名前も直ぐに忘れて
時々関係ない時に思い出すので 今回は思い出した時に名前を
メモして置きました。

下に地植えのカサブランカが開いて居ますが背も低く これは何とか
虫の被害を免れた様で4・5個咲いて居ます。