花との出会いで癒されています。

庭の花 道の花 今日も花に逢えました。

銀葉アカシア

2014-03-30 21:58:14 | Weblog








市内の中学校の横の屋敷でギンヨウアカシアが咲いて居ました。

昨年良く咲いて居たからと回り道をしても花が少なく淋しい
先日のヨサミも並木状態に咲くはずでも まだ早い様で 今年は
会え無いかなと考えて居ました。

病院の帰りに 何時も通る道は 橋の工事中で中学校の横の道を
選んで 満開の 銀葉アカシアに会えました。

花の無い時は高い木で 気が付かずに通り過ぎて居るのだろうと
思います 今迄ここでアカシアが咲いて居るのは知りませんでした。

年数が経ち 余り大きく育つと剪定されて こじんまりとなって終い
撮るのを止めたり またヨサミまで走らないと 合えないかなと
思って居ましたが近い所で会えました。

風が出出して マクロはぼけて居て駄目でした。

アセビ (馬酔木)

2014-03-30 07:56:19 | Weblog
中部公園のアセビです









家のアセビです



中部公園のアセビの花です。

スパーで弁当を買って食べた後 前にアセビを撮った
事を思い出して行って見ました。

街路樹の下の植木で 前は何本か有ったのですが 木が
茂ってか 一番隅の1本だけ 残って咲いて居ました。

花の可愛さに 家にも小さな鉢植えを買って 地植えに
しましたが 花芽が付くのは 年末ぐらいで中々上手く
花芽が付きません 育ちも悪いですが 2房それでも
咲いて居ます。

回りを耕し 肥料を入れないと駄目かと思って居ますが
木は難しいです。

コブシ & シデコブシ

2014-03-29 10:03:44 | Weblog








白色のシデコブシに会えました






ヨサミに行く道で家から余り遠くない裏道で 大きな木に
一杯の蕾と花が開いて居ました。

シデコブシの花かと思いましたが 花弁の枚数が6枚はハクモクレン
との違いのページで コブシ と有りました
コブシは余り見た事が無かったので 花びらが細いのでシデコブシの
白色かと思いました。

午前中に買い物に出かけましたら 3日ばかり何時もの道を通らず
に居たら 満開のシデコブシに 前に撮った ベニシデコブシと同じ
花の形で多分間違いないと思います  投稿をしなおしました。

今朝も暖かく 桜も一気に開き モクレンは明日の雨でもう
お終いでしょうね 家は前の雨で散ってしまいましたが 花は
綺麗ですが後の花弁は隣まで飛んでも掃除には行けませんでした。

カンヒザクラ (寒緋桜)

2014-03-28 07:38:44 | Weblog








神社の鳥居の階段横のカンヒザクラの花が今年も沢山
花を付けて満開でした。

境内と言うよりは 公園の範囲で 管理も町協がしている
場所で トイレとこの周辺を掃除して見えます。

サクランボの花と ソメイヨシノの桜の中間位に咲く
緋色の桜で 花は半開きの桜です。

雨の前に撮った写真ですが モクレンの様な散りかたは
しないので未だ咲いて居ると思いますが暖かさと雨は
花の命を短くします。

原産地は中国辺り 沖縄でサクラと言うと このカンヒザクラの
ことを指すらしいです。

依佐美無線塔記念館

2014-03-27 07:34:54 | Weblog
礎石





発信地の跡



今はメガソーラーに





鉄塔設計図



鉄塔は8本有りました





送信記念館 当時の器械が置いて有ります





鉄塔の残りのモニュメント





私は公園になったフローラルガーデンが 目的で行きますが
1度だけ中に入りました。

鉄塔の撤去作業は2社が請負 上から撤去と だるま落とし撤去
でしたがだるま落とし撤去では事故が起きました。

田圃から見えたので毎日見て居ました 上から撤去の方の会社に長男の
嫁さんが勤めて居たので 余計に気になって見て居ました。

今 もしかしたら ヨサミフローラルガーデンになって居る場所は 鉄塔の
1本の場所がなって居るかも知れません 高い塔を支えるには広い場所が
必要ですから 規則正しく並ぶ塔は 見る場所では重なって塔の数が減る
お化け塔でした 集団疎開地からも見て居た塔 てっぺんの明かりが明日の
命と思った時も有りました。 

花桃の花

2014-03-26 07:33:00 | Weblog
ヨサミガーデンの桃の花













近くの公園の隣の家の桃の花





最近ヨサミガーデンで花の世話をしている人のブログを
見付けて 桃の花が咲いたと書いて有って 行きたいと
思って居ましたが 昨日は暖かくチャンスと出かけました。

走る途中でも花を見付けると降りて撮るので ゆっくり
走るので時間は掛かります 途中JAの産直にも寄ってお米の
少しだけの買い置きを思い付き寄って 昼は入口で鯛焼きを
2個買ってヨサミまで走りました。

先に昼を済ませて後は園内をくるくる 変わった花を見付けても
小さなはなで 膝を付いて撮り その繰り返しは体の重さを
つくづく感じて 思いたくなくても 年を考える結果です。

桃の花も忘れない様にと 駐車場の脇が桃の花の植え場所でした
梅の花はもうすっかり落ちて 存在も忘れそうでした。

シナレンギョウ 

2014-03-25 09:30:33 | Weblog






シナレンギョウの花の垣根が 満開でした。

同じ垣根でも木に依ってかも知れませんが 角の花だけが
満開でした。

確か昨年もこの場所が良く咲いて居た様に思いますが
日当りのせいかも知れません。

レンギョウの花より 花弁が細く半開きの様な感じで
一杯咲いて居ます 遠くから良く目立ちました。

神社の隣ですが 神社の中のシナレンギョウは未だこれからで
木の下の日差しが弱いのかも知れません。

シデコブシ (ベニコブシ)

2014-03-24 07:36:25 | Weblog








県営住宅の北側の屋敷のシデコブシの花です。

今年は綺麗に咲いて居る時に出会えました 雨が降ったり
風が強いと 繊細な花弁が傷んでしまいますが 夕方犬の
散歩で通るようになって2日続けて撮りましたが後の方が
やはり良く開いて居ました。

住んで見えた人が無くなり 娘さんが掃除に通って見えましたが
娘さんには子供が無く 甥の方が跡を継ぐとと言って見えましたが
最近人の姿を見るようになりました。

庭師さんも入って綺麗にして見えて 今年は綺麗な花を見る事が
出来ました。

何時もはヨサミに行く農道でも咲いて居ましたが」今年は未だ
行って居ませんが 午後になると毎日風が強くなる日が続いて
午前中の用も有ったりで 出かけたいとは思って居ますが。

白モクレン

2014-03-23 10:05:36 | Weblog
家のモクレンが開きました







通り道で会えたモクレンです









家のモクレンは今年も環境が悪くても咲いてくれました。

花が終わったら 無駄な枝を少し整理をする心算ですが
花は太陽の当たる方で開き 開花のはなは 少し距離の有る
フェンスから乗り出して撮りました。

通り道の花はユキヤナギの咲いて居た並びの家で 前から
モクレンが目だって居ました 背が高いので遠くからでも
確認出来ました。

この所の天気は風ばかりでしたが花芽は開き掛ければ風は
気にならないのか 1週間の命の花は バサッと音がしそうに
散ります撮るチャンスは短い花です。

暫くは春の嵐が吹かない様に祈りたいです。


ラッパスイセン

2014-03-22 10:07:19 | Weblog
大杯 ラッパスイセン





地植えにした ラッパスイセンが開きました。

多分買った時には 名前も有ったと思いますが球根が
小さくなるので地植えにしました。

検索では 大杯の水仙のなかに有りましたラッパが
盃の形をしているスイセンの仲間です。



キクラミネウス テイタテイト





少し前に開花の 鉢植えのミニ水仙を買いましたがそれも
背は少し高かったですが テイタテイトと有りました。

こちらは自分で秋に植えたテイタテイトで自然では 今の季節
背も低い様で花芽が見えた時は名札が無くて何が咲くのかと
思って居ました 5センチ位の高さの葉の芯にみつけたので
ニラ花かと思って居ました。