花との出会いで癒されています。

庭の花 道の花 今日も花に逢えました。

冬のユッカラン 県住の花壇の中で

2010-01-31 06:38:20 | Weblog






県営住宅が 高台にかなりの数建っています。

その西側の道が近くの公園の中に続いて居て時々
通ります。

その道から見る 住宅の壁面の花壇に きっと咲き
続いて居たのかも知れません。

さすがに花は元気はなく 花もうつむいていますが
未だ蕾も付いていました。

ここの県住も建って何年にもなります 私たちが今の
家に住み始めた時にはもう建っていました。

住人も世代交代 若い世代は自分の家庭を持って独立
残ったのは爺婆世帯 1時はブラジルさんの人が多く
入ったが 習慣の違いで 公園も回りも荒れました。

今は少し静かで周辺も綺麗になって 又地元の小学生が
野球を遣るようになりました。

道端のキンセンカ

2010-01-30 06:47:48 | Weblog










道端のキンセンカは 少しの雨と 少し暖かい日差しで
元気に咲いていました。

金盞花の季節は何時なのかとふと思いました。 種も出来て
それで発芽するのかなと。

なるべく通って居ない道を思い出して通り 花を探していますが 
花の色かと思い近づくと 紅葉した葉であったり中々思うように
出会えません。

住宅の玄関先の花達も花主が 少し諦めた花は元気も無くなり
咲いて居た花を思い出して出かけても被写体にはなりませんでした。

庭の花も今は 球根類が頭を出したり 蒔いた種が 本葉を出し
始めたくらいで まだまだ春は遠いです。

フリジン咲きパンジー バーガンディー

2010-01-29 06:41:49 | Weblog




変ったフリル咲きのパンジーです。

寒さで成長が遅いです その代わり花は結構長く
咲いていますが 数は中々ふえません。

ラベルの写真のように本当に咲くのかと思って
しまいますが 苗売り場も今は元気が有りません。

カメラを持って何時でも撮れる様にはしていますが
この所本当に少なくなっています。

成長の遅い 家の花になってしまいますが 数は
知れています。




シーマニア

2010-01-28 06:37:45 | Weblog




シクラメンと場所替えで今家の中で 寒さ防止をして
育てている シーマニアです。

蕾を見てから 随分なりますが やっと 顔を見せて
くれました。

花としてパンジービオラのように華やかさはありませんが
なぜか気になる 植物で 冬に弱い植物は色々買いましたが
この花は 運が良いのか気になって育てています。

もう少し 夜が10度ぐらいで過ぎるようになれば外でも
育つと思いますが暫くは 温度計とにらめっこです。

ヒボシルタ金魚の木と同じイワタバコ科ですが ヒボシルタは
屋外のビニールで囲われた場所で育っています。

本当に保温のできる温室が欲しいと思います。


若木の山茶花

2010-01-27 06:43:48 | Weblog






昨年春先だったと思いますが 買物で通ったら 古い
山茶花を取り除いて 土も綺麗にならして新しい木の
山茶花を植えて居る所でした。

大きい木の垣根で 通り道なので 花が開きだすと
撮らせて貰っていました。

植え替えた苗は 細くてとても冬には間に合わないと
思っていましたが 以外に早く大きくなって暮れには
1花づつ咲いていました。

細い路地の入り口付近でよく日が当たる場所で最近花の
数が多くなってきましたので 撮らせてもらいました。

前の垣根は ピンクや白も混ざって居ましたが 今は
ピンクの濃い色1色のようです。

ラベンダー

2010-01-26 06:37:12 | Weblog






通路がレンガで敷き詰めてある場所の 小さな花壇
のラベンダーよく育って居ました。

自分でも良く苗を買うラベンダーですが 大抵は
冬に駄目にしてしまいます。

今も小さな苗を買って ビニールで被った下に置いて
有りますが 種類は多く どれくらいまで育つのかと
未だこれからですが。

自転車を降りて カメラを向けて居たら 家から出て
見えたので 慌てて 黙って撮らして貰って居ます
と声をかけたら どうぞどうぞで良かったが余り
駄目と言われた事はありませんが。

ベニジウム 寒咲き蛇の目菊

2010-01-25 06:35:59 | Weblog






ガザニアに良く似た花です JAの産直で両方の
苗を買って 少し違いに気が付きました。

ベニジウムは 少し茎が立って咲いています
この花も 畠に畝に作って有りましたので 切花
か 佛花かも知れませんが 花の無い畠で目だって
咲いていました。

いえも蕾は付いて居ますが 未だ開いては居ませんが
オレンジの色が先端に見え始めました。

金盞花も咲きだして居ます 菊咲きの花は花の種類が
分り難いですが 自分で育てると少し理解が出来ます。

スノードロップ

2010-01-24 06:35:05 | Weblog






毎年失敗で 上手く咲いてくれなかったスノードロップ
今年は花を付けて開きかけました。

始めはスノードロップと スノーフレークが 同じと
混同して居ました。

スノーフレークは 強い球根で 繁殖力も強く それに
引き換え スノードロップは 球根も高く芽の出るのも
悪く 芽の出たのを買ったことも有りました。

昨年は 何とか残った少しの球根と 新しい球根2袋
と言っても 合わせて6球ですが 成績は良いようです。

まだ咲き始めで どうなるか分りません 少し慌てて
アップしました。

シクラメン

2010-01-23 06:33:45 | Weblog




ガーデンシクラメン



温室では有りませんが 玄関先をビニールで囲い
その中に今は置いてあります。

暫く前は家の中に有りましたが そこで育てて居た
シーマニアや クレロデンドルムが 様子が変になり
入れ替えました。

寒さに弱い花は家では駄目だと分っていてつい買って
シーマニアも昨年は辛うじて冬越しをして株が直っても
今は温度計を置いて 夜はタオルケットの古いので
包んでいますが その下でクレロデンドルムも
同居しています。

シクラメンはそれよりは寒さに強いらしくて 蕾も上がって
居ますし ガーデンシクラメンはそれ以上に強そうです。

温室も買っても置き場所が考えられず 早く暖かくなって
欲しいと思いますが 花は難しいです。

蕗の薹

2010-01-22 06:45:12 | Weblog






少し暖かい日になったので蔓延った雪ノ下を取り
払ったら 蕗の薹の芽が見つかりました。

日陰ですが 夏になると1度くらいは食べれるほど
大きくなりますし 蕗の薹も毎年5個ほどは見れて
楽しみにしています。

雪ノ下も広がりますが 日陰になってからは花を見た
事が有りませんが シュートは伸ばして何処にでも出ます。

日陰になってからは花物は咲かなくなって手入れもせずに
今は草もそのまま 気にはなりますがもう少し暖かくなったら
草取りと 土をほぐして 酸素補給もしなければ。