花との出会いで癒されています。

庭の花 道の花 今日も花に逢えました。

ケープタウンブルー

2006-06-28 06:54:26 | Weblog
オーシャンブルーという花を知って 探して育てた
花と一緒だと思います。

宿根昼咲きアサガオとあり 検索は宿根アサガオ
オーシャンブルー未だ名前はあるようです。

昨年は同じ所で買い求めても 花は付きませんでした。
今年も半分賭けですが 良く育ち蕾も多く付いています。

朝は青色夜はピンクになる ヒルガオ科です。
ライトの反射でガラス戸に手と顔らしきが
写ってパソコンで始めて分かりました。

ジニア・リネアリス

2006-06-27 06:58:00 | Weblog
ジニアは百日草の事だそうで ジニアで検索したら
佛花に入っている花が出て来て驚きました。

シニアで売っています。ほとんど毎年植えていますが
夏の華やかさにですが これも元気が有りません。

白色はアップアップしていて 色々試していて蕾が
見えて また咲いてくれるのを待っています。

フェリシアブルーデージー

2006-06-27 06:47:31 | Weblog
最近この農園の花を名前も見ずに買っているのに
気が付きました。割と近い岐阜県でした

はなのと写真と苗の新しさで見つけますが 愛知
近県とは思っていました。

中々咲き揃わなくて半月前の画像で この所の雨は
花も咲きません。花もお日様が恋しいと思っています。

ベロペロネ コエビ草 歩道の角で

2006-06-26 07:07:24 | Weblog
この花が 鎌倉からのメールに入っていた時は
面白い花が有ると思い 見つけたが花の名前は
はっきりしないと書いてありました。

その後 京都の植物園のホームページに載って
居て初めて名前も知りました。メル友のの返事にも
入れて知らせました。

次は京都の植物園で友達が撮ったと関西のメル友が
入れてきました。やはり名前は付いて居なかった。

その花を近くで見つけて 驚きと実物に会えた感激
良かったと思いました。歩道の曲がり角 家の隅で
誰にも知られないような場所でした。