キンカンの花が満開で 良く匂っています。
少し前に1度花が咲き始めるような様子でしたが
そのまま少し咲いて 終わってしまいました。
今年は生らない年かなと思って居ましたが何処からか
匂いが 其れを確かめると キンカンでした。
前は何だったのだろうと考えましたが そう言えば
何度も咲いた年も有りました。花の咲く条件は分らず
それでも毎年 実を付けます。
冬に花の無い時の彩りと思って買ったので 殆ど鳥の
餌になりますが 今年の最期は 孫が未だ食べれるのと
言って取って行きましたが まだ 数個は残っていますが
今は鳥も来ません。
二度の消毒で何とかアゲハの幼虫から新芽を守れた様
ですが それでも 外の場所で吃驚するほどの幼虫に
合いますが 即退治です。
開き始めの朝です
あくる朝です
カサブランカが今年も綺麗に咲きました。
蕾の出始めにアブラムシが付いて少し心配しましたが
大きくなるに従って虫除けも効いて形も良くなりホット
しました。
期待が大きいので咲く迄目が離せませんが数は昨年より
少ないですが 雨に合わなかったので綺麗な雄蕊が見れ
増した。
綺麗な雄蕊は 開いた時だけで 後は花にも一杯付く様に
なって 雨に降られればべったりの赤色になります。
ネットで読んだのですが 花屋さんは白を維持のため蘂を
切り取ると書いて有りましたが なるほど ですが少し
間の抜けたカサブランカになると思います。
それでも気のせいか匂いが少ないように思いますが原因は
分りませんが未だこれからかもしれません。
あくる朝です
カサブランカが今年も綺麗に咲きました。
蕾の出始めにアブラムシが付いて少し心配しましたが
大きくなるに従って虫除けも効いて形も良くなりホット
しました。
期待が大きいので咲く迄目が離せませんが数は昨年より
少ないですが 雨に合わなかったので綺麗な雄蕊が見れ
増した。
綺麗な雄蕊は 開いた時だけで 後は花にも一杯付く様に
なって 雨に降られればべったりの赤色になります。
ネットで読んだのですが 花屋さんは白を維持のため蘂を
切り取ると書いて有りましたが なるほど ですが少し
間の抜けたカサブランカになると思います。
それでも気のせいか匂いが少ないように思いますが原因は
分りませんが未だこれからかもしれません。
毎年見つける幹線沿いの花です
ヤナギハナガサの花の群生を見つけました。
何時もの年は県道沿いか 畠の一輪が多ですがJAに
用が有って出かけて空き地で見つけました。
その時はカメラが入って居なくて 2・3日後美容院の
帰りに撮って来ました。
外来種か自動車に付いて来た様に幹線道路脇歩道の隅で
見つけましたが 変った花と撮りました。
今年はこんなに沢山の花で どんな状態で来たのかと
考えてしまいました 誰も弄らない空き地が良かったのか
皆真直ぐに咲いて居て少し感動しました。
バーベナと言う名前の様に 花は普通のバーベナの様で
アップは可愛い花です。
遠くにカンナも集団で咲いて居るのも一緒に撮ってきました。
暗くならないと開きませんでした
此方は朝撮りました
こちらも夜撮りました
始めて自分で育てました白粉花 夜の花とは
知りませんでした。
黄色が夕方は蕾 あくる朝はもう閉じて居ます。
花は何時咲くのだろうと 暗くなる7時過ぎに
懐中電灯で見に行きました。
明かりの無い場所で 開いて居てもどうやって
撮ろうかと考えてしまいました。
懐中電灯の明かりに照らして 場所を定めてオートで
撮って見ました 何枚か撮った中の一枚です。
黄色はダイソーの種で1株だけ育ちました。後は昨年
見た場所から 芽の出たのを取って来ました。
家は咲いていますが その土手は未だ咲いて居ませんが
今年は育ちが悪そうです。何処でも咲くと思った白粉花も
付き合って見て そうでもないのに気が付きました。
此方は朝撮りました
こちらも夜撮りました
始めて自分で育てました白粉花 夜の花とは
知りませんでした。
黄色が夕方は蕾 あくる朝はもう閉じて居ます。
花は何時咲くのだろうと 暗くなる7時過ぎに
懐中電灯で見に行きました。
明かりの無い場所で 開いて居てもどうやって
撮ろうかと考えてしまいました。
懐中電灯の明かりに照らして 場所を定めてオートで
撮って見ました 何枚か撮った中の一枚です。
黄色はダイソーの種で1株だけ育ちました。後は昨年
見た場所から 芽の出たのを取って来ました。
家は咲いていますが その土手は未だ咲いて居ませんが
今年は育ちが悪そうです。何処でも咲くと思った白粉花も
付き合って見て そうでもないのに気が付きました。