花との出会いで癒されています。

庭の花 道の花 今日も花に逢えました。

冬知らず(カレンデュラ)

2018-01-12 07:34:56 | weblog








電気屋さんに出かけたので カメラは持って出ましたが 運が良ければは
完全に駄目でした。

今頃の季節は 冬知らずは蔓延している時ですが 1っか所見付けましたが
まだ花も完全開いて居ない時間か葉の色も花も元気が有りません。

晴れてはいましたが温度も低く風も強く止めようと思いましたが 頑張って
ヨサミガーデンまで 自転車なので走りましたが 温室で作った苗が植えて
有りましたが苗も小さく花はとても期待できず公園の中は歩きましたが
直ぐ帰って来ました 今年は花が有るとしたら 安城市のデンパーク位
それも温室の中でないと花が見れないと思いました。


寒さでドライフラワーフラワーになりそうで

2018-01-11 07:40:44 | weblog


寒さと乾燥状態でこのオレンジのパンジーが同じ状態を保って
居ますが 少し萎れかけた ビオラを見つけて ホースで無く
ジョーロで 下から水滴が落ちる位の水遣りをしました。

その後の雨は湿度で全体に潤いを貰いましたがこの画像は雨の前
本当にドライフラワーに 萎れかけの花も生りそうでしたがバックに
ビニールが張って有って 風除けはして有りますが寒さは花が
長持ちします。

カメラでは花の色が違います

2018-01-10 07:35:53 | weblog




出掛けても花が撮れずに家の花の再アップですが曇りがちの
光不足なのか 紫のいろが 青に近い色になって居ます。

肉眼では もう少し 赤味を 帯びた紫ですが 色が出ません
カメラの会社が違うと出るかも知れませんが写真で自然な色は
難しいのかも知れません。

ヒヤシンスの花芽

2018-01-09 07:49:17 | weblog


昨年 花芽が出た 苗を買って植えたのは記憶に有りますが
その後植え直したのかそのままなのか 多分鉢を返して球根見つけ
植え直したかも知れませんが 花芽を見て カーポートの下に
移動しましたが 家の中で無いのでどれ位このままなのか 少し
心配になって来ました。

家の中も日が当たらないが外よりは温度は有りますが 今年は
玄関も10度切れて居て土間の犬も夜になるの毛糸のセーターで
背中を包んで居ますが 始めは怒りましたが 今は声は出しますが
大人しくしています 犬も寒いのかも知れませんんが上には
上げて居りません スノコの上にかなり厚いセーター2枚敷いて
居ますが 下駄箱の下は一杯物を詰めて冷え防止はしています。

門灯の下の房咲き水仙

2018-01-08 13:43:51 | weblog




この花が咲ききる頃には サンルームの横の水仙も咲くとおもって
居ましたが 日光不足 低温毎日零度近い温度 この辺りでは
珍しいです 良く雨が降って居て 楽しみの歌クラブ この天気は
矢張り足に来ました 犬散歩は何とか行けましたが 後足が攣って
雨の自転車も怖く 冬眠でした。

今日は成人式ですが 朝から雨 孫は昨日でしたので おばあちゃんに
見せに行くと寄って呉れましたが 自分の背の低くなっらのが余計に
感じました。

女ばかりの外孫 この孫で 皆成人しましたが まだ誰も結婚の
話しは聞いて居ませんが 親が居るのでお任せですが。


キンギョソウ

2018-01-07 07:46:02 | weblog




同じと思いましたが少し違いました



咲き始め アップ済みです



最近は温度が最低1度位まで下がり 水も遣れません 日中も7度位
花が育つ訳が有りません それでも遅れて咲いたキンギョソウ 株は
広がって居ますが 乾燥花状態です。

色違いを買ったのですが片方が駄目になって 売れ残りを見つけて
そちらが先に開きましたが 同じ色と思って居ましたが 前にアップの
写真を見て 今咲き続いて居る花を見て少しやはり違う様です。

カーポート下で夜露は当たりませんが 冷えるのは同じと思いますが
日の有る日中が最近有りません もう枯れずに頑張ってくれるのを
見守るだけです。

ネメシアメロウ ミルキーピンク

2018-01-06 07:36:16 | weblog


2年ばかり前に買った苗で 株分けをするぐらい良く咲いたが
夏過ぎに元気がなくなり枯れ掛けたので 枯れ枝始末して残った
青い葉の場所を 小さな鉢に植え替えて カーポートの隅に置いて
忘れて居ましたが 花を見て思い出して 明るい場所に 又
復活するかも知れません。

1花でも可愛い花で色も気に入って居て 中々同じ花に会えないので
余り弄らずに春まで様子を見ようと思って居ます。

ブルーサルビア(サルビア ファリナセア)

2018-01-05 07:52:33 | weblog




始めて買った苗のサルビアですが 秋口に買ったので耐寒性は有ると
思って居ましたが ブルーサルビアでした。

夏に ミササガや ヨサミを歩いて居て見つけた花ですが 1年草
扱いとネットでは有りましたが カーポートの下で花芽は出て居ますが
上手く育って欲しいです。

シャコバサボテン

2018-01-04 13:46:31 | weblog




家の中で冬越しのシャコバサボテンが片方のピンクも遅れて
開花しました。

サッシの狭い明かり取りのガラスから入る日の光で玄関も毎日
10度に満たない様な 今年の寒さは枯れずに春の来るのを
待って居ればと思いましたが 家に小さな芽を見つけて入れて
蕾も落ちずに成功しました。

ソシンロウバイ(素心蝋梅)

2018-01-03 07:38:29 | weblog










どんより曇った日で 風も強くお昼になって急に何か食べたくなり
スーパーに 自転車のバッテリーが少ないが それでも寄道をせずに
とで出かけ 行に見つけたが止まるのを止めて 一直線でした。

帰りは メーターを見て何とか帰れると 止まって撮って来ましたが
曇り空 風も有って余計透き通る様に見えて カメラも10Xの方で
自信は無かったがそれでも撮れて居ました。

未だ枯葉が残って居る状態で咲き始めた花ですが 今年は綺麗に花だけの
状態で満開に咲くのでしょうか。