ジニア : 細葉百日草 2018-11-06 16:14:05 | weblog ヨサミガーデンで撮って来ても名前が分かりませんが 黄色が 良く見るジニアと言って居る ホソバヒャクニチソウの花で 多分同じ種類と思いますが こんなに華やかなジニアは 始めて 見ましたが 何時もの事ですが ヨサミガーデンでは 名札は 有っても中々一致しません 花が見れただけでも 今年は本当に 花が有りませんでした。 この花では有りませんが 家で枯れた花ですが 友達に分けて あげた同じ花がやはり枯れて終って残念と言われて また 会えるかなと思って居ます。
オキザリス・フラバ 2018-11-05 15:54:27 | weblog オキザリスの中でも 葉の形が細い掌の様な葉の花ですが 夏は休眠期か 忘れて鉢を重ねて置いたら 芽が出て居て 平らに並べましたがこの花は球根が増えて小鉢に植えて 釣り鉢にして有り 綺麗な形です。 1花の鉢は一番ひどい状態でしたが 最近少し形が直って 垂れた茎に花を付けました これから咲く花かも知れませんが 花数は咲揃いません。 また天気が不順になって来たようで どうなるか分かりませんが。
マリーゴールド:コリウス 2018-11-03 13:45:24 | weblog マリーゴールド コリウス ヨサミイングリッシュガーデンの花です。 夏の花と思いますが まだ残って居て 好きな様に咲いて居て 撮って来ましたが 少し目に付く花を無差別に パソコンに入れて から 名前や 種類に悩んで居ます。 マリーゴールドは 葉を見て赤いい花もそうだと思いましたが コリウスは 花と思ったら 葉の様で 普通に見る形の葉と違い それでも コリウス の仲間でないかと思って居ます。
ヨサミの花 バイカウツギ? 2018-11-02 13:28:56 | weblog 綺麗な花ですが名前が? 梅花空木は此処で良く撮りましたが 今咲く花で無いように思いますが 着いて トイレにと言った場所の花壇で咲いて居ました。 花は似て居ますが 花弁が4枚と書いて有りましたがこの花は5枚と4枚 両方有った様で 確か八重も昔撮った覚えが 少し確信がありません。 白い菊の様な花はすぐ横のラベルは 違った花のでした イングリッシュ ガーデンの方で 他に花も探しましたが此処だけで 検索でもわからず 此処では 温室で種から育てて見えます 外来種かも知れません。
オオケタデ:イヌタデ 2018-11-01 13:46:56 | weblog オオケタデ イヌタデ オオケタデを ヨサミの草の中で見つけて撮っては見たが アップを迷って居ました。 最近朝の犬散歩で 田圃の周りで イヌタデが 草の根元で 繁殖しているのを見つけて カメラを持って出かけて撮って 来ました。 犬はそんな場所が大好きで 後ろ足で蹴散らして遊んで居ます 犬に遣られない前に撮って来ました 本当に草むらが犬が好きで 田圃の土手 かなり傾斜は 足元気を付けないと 踏ん張ってです。